上手にできています。 なぜこうするのか?どうしてこの味付けなのか? すべて理解できています。 合格です。
良く染みています。味を引き出すためにもう少しだけ煮込み時間を長く取りましょう。
盛り付けは美しいので煮汁をもうすこしはりましょう。
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
上手にできています。 なぜこうするのか?どうしてこの味付けなのか? すべて理解できています。 合格です。
良く染みています。味を引き出すためにもう少しだけ煮込み時間を長く取りましょう。
盛り付けは美しいので煮汁をもうすこしはりましょう。
中川さん、ご指導ありがとうございます。
焼うどんは一つ一つのお野菜、お揚げがとても美味しくて、今日も作って美味しくいただきました。
これまでこういうお料理の「具」特に野菜は、メインでも無いし これという感想もなく ただ食べていたのですが、この焼うどんでは「次はあれが食べたい」「今度はこちら」と、それぞれの美味しさを目掛けて 箸が止まらなくなります。
特に玉ねぎはこれまでいつもクタクタにしてしまっていて、甘いシャキシャキがとても美味しくて驚きました。
一つ一つのお野菜の美味しさが引き出せて、とても豊かな気持ちになりました。
ラタトゥイユも、冷やして食べると疲れた体が 美味しさに悲鳴を上げて大変です。
ご指導いただいた通り、もう一歩のお味が欲しい感じですので、練習します。煮汁もたっぷりでいただきます。
見て下さりありがとうございました!