マクロビオティック料理教室 むそう塾 秘伝コース 日曜クラス

塾長盛り付け手本  天然鯛 剣先烏賊 天然鯛焼き霜造り
027A4585天然鯛を食べつくす 秘伝コース日曜クラスも朝から夜まで頑張りました。
幸せコースから何年もかかって鍛えてきた腕がなります。
善戦の模様をすこし覗いてみましょう。

1ヶ月でみんなの薄刃や出刃がどうなったかチェックしました。
キレのわるいものは塾長直しが入りました。
412A5763出刃の先を砥ぐ時ってこんなに右肘が外に張るんですよ これでぴったりなんです
412A5751
まずはケンを3種類、剥きます 刻みます
412A5776さすがに秘伝さんはしゅるる〜 と剥きます
412A5777
針茗荷を刻みます
412A5780
さくさく さくさく
412A5786
解いて重ねて先を揃えて めんどうですねぇ でもやるのです
412A5788
次は南京のケンです 薄く剥いて重ねます パターン画のようです
027A4472薄く薄く剥きます 硬いので左手で剥かないと 刃が飛びます
027A4456麗可ちゃんの顔がひきつってますな(笑)
412A5791上手上手 さすがです
412A5793

次はいよいよ鯛をおろします
全員分あります 一人一本です グループに1尾ではありません むそう塾はそんなケチなことはしません
412A5797さぁデモでおろします みなさん順序はよく解かっていますね 復習です
412A5807
さくさく
027A4489
腹腔をそぎ落とします
027A4497右身も左身も同じです
027A4512
背 腹を切り分けます
027A4518

できました
027A4520

頭を割ります 真っ二つに割るのがプロ
027A4529
こんな感じです
027A4532

片方を焼きましょう 兜焼きを作ります
027A4541

タレを付け焼きします
027A4546
串を抜いて 木の芽を叩いて
027A4555

まぶします
027A4556
できました 酢取茗荷を添えて
027A4563

クローズアップです
027A4567

さぁ私達もやるぞ! おーー!
412A5818
奮闘中!
412A5821
首があっちへ倒れ こっちへ倒れ
412A5825
覗いていますねー 刃先で感じよう 眼に頼らないで
412A5826
ここを切るときに すでに下の身に包丁が入っているのは おかしいですねぇw
412A5828
度胸一発! がんばっております
412A5830
そんなに身をめくってはいけません いくら活っていても身割れします
412A5832
出刃が食い込んですすみませーん  国際救助隊が助けにいいましたよー サクッとね
412A5833
できなーい! 笑ってごまかさなーい! (笑)
412A5836
ふぬぬ! ふんぬ! ぐぬぬ! うごきませ〜〜ん!
412A5846
お造りができました
027A4612

鯛めしもできました
027A4601

027A4608

美味しそうです
027A4611
鯛めしの釜底をみんなで食べています なにしろ昼飯が6時ですから 腹が減ります
412A5854

潮汁もできました
027A4619

さぁカンパーイ!
412A5861

いただきま〜す!

412A5863

お疲れさまでした。
よく最後までがんばりました。
1種類の魚をここまでいろんな料理法で食べつくす企画はおそらくむそう塾ならではでしょう。 秘伝コースの皆様ですから伝わるのです。
どれだけ自分で消化して会得できるかやってみましょう。
また来月も楽しいことをやりましょう。

カテゴリー: 料理教室むそう塾, 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. ひろ美 より:

    中川さん、美風さん、本日は遅くまでありがとうございました。

    立派な鯛には申し訳ない仕打ちをしてしまいましたが、教えて頂いたお料理は最高でした!
    あら炊きは、味付けが濃くて甘すぎ、身は固い印象があり、敬遠していましたが、全然違っていて驚きの美味しさでした。
    鯛飯の身のふっくら感には幸せを感じるほどでした(笑)
    盛付けの陰陽の話も面白かったです。

    毎回、中川さんのプロの技術を見せて頂くのが楽しみです。
    スマートにサラッと美しいものが出来上がる様子に釘付けです。
    その後、自分でやってみて、あぁぁぁぁ撃沈…となるのですが。

    盛りだくさんな内容に頭がパンパンですが、お教室での風景を思い出しながら、一つずつ丁寧に復習いたします。

    • nakagawa より:

      お疲れさまでした。 秘伝の手応え、高度さに驚いてくださってますね。自分には無理と思わずに幸せから修業を重ねてきた自分の腕を信じて復習いてください。 殻を破って一段上に登りましょう。

  2. 夏目 より:

    中川さん、美風さん、本日もありがとうございました。

    立派な天然の鯛を一人丸ごと一枚使わせていただいて、
    余すところなく、命をいただくことをしっかり教えていただきました。
    出刃包丁の使い方も、注意されたことをしないようにいたします。

    どのお料理にも、一手間かけることで、味、仕上がりの格が上がるということを
    しっかり教えていただきました。
    お魚への包丁入れの順番、立派な鯛を目の前に間違えました。気をつけます。

    天然の鯛づくし、すごい満足感でいっぱいです。
    復習楽しみです!

    来月もよろしくお願いいたします。

    • nakagawa より:

      お疲れさまでした。 あなたが一番魚の捌き方が上手いですね。 慣れているのです。単純な作りの魚をさばくのですから練習回数がものをいいます。 これからもどんどん練習して名人になりましょう。

  3. 麻莉 より:

    中川さん、美風さん、おはようございます。
    昨日は遅くまでありがとうございました。
    楽しく学べました。

    立派な鯛を悲惨な目に合わせてしまいました。
    いつもおろしてもらった鯛を買っていたので、自分でもおろせるようにしっかり練習します。
    住んでいる土地柄鯛は身近にあっていただく機会も多いのですが、あんなに美味しい鯛料理は食べたことがなかったです。
    沢山教えていただいた鯛料理自分のものにできるよう復習します。

    来月もよろしくお願いいたします。
    ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      お疲れさまでした。 鯛のたくさん穫れる土地に住んでいるのですからぜひまるごと買って練習しましょう。 OBENTERS™の鯛めしを楽しみにしております。

  4. ゆき より:

    中川さん、美風さん

    昨日もお世話になり、ありがとうございました。

    昨日は生まれて初めて鯛を捌きました。
    貴重な機会をありがとうございました。
    期待と緊張で向かいましたが、難しかったです。
    むそう塾に通うようになって、お魚には慣れたつもりでいましたが、まだまだでした。
    それでも自分で作ったお料理はどれも美味しかったです。
    もっと各工程の精度を高められるよう練習致します。

    お酒もとても美味しかったです。
    日本酒は翌日に二日酔いになったことが何度もあり、飲まなくなりましたが、
    前回も今回も全く問題ありませんでした。
    陰陽だなぁと思いました。

    また来月もどうぞよろしくお願い致します。

    クラスメイトのみなさま、お先に失礼しました。
    また来月もよろしくお願い致します。

    • nakagawa より:

      お疲れさまでした。 鯛も鯵も同じです。 魚をさばく回数が多いか少ないかで結果がかわりますね。 これからはどんどん魚を食べましょう。 肉よりは魚のほうが日本人には合っています。 名人になってくださいね。

  5. 麗可 より:

    中川さん、美風さん
    昨日は長時間ありがとうございました。

    あら炊きや兜焼きは作った事も外で食べた事もありますが、中川さんのお料理は身が柔らかくて旨みがあって、食べた後喉が渇かず、これまで食べた中で一番美味しかったです。
    お酒との相性も抜群でした。

    桂剥きに始まり秘伝らしからぬ事が多々あり、申し訳ありませんでした。
    中川さんの教えを少しでも正しく受け取れるように、練習します。
    来月もとても楽しみです。
    よろしくお願いします。

    • nakagawa より:

      お疲れさまでした。 鯛の頭には難儀しましたねぇ。 魚も人間も頭の骨には合わせ目があります。そこに刃を持っていけるかどうかです。 練習しましょう。 

  6. カモメ より:

    中川さん、美風さん
    昨日は長時間ありがとうございました。惜しげなく技術を授けてくださること、とてもうれしかったです。味わいつくして、魚の王様と言われる所以がよく理解できました。

    なかなかうまくできず積み残しも判明したのですが、家で鯛がまるごとさばけて、昨日のようにいろんな料理ができたら、相当格好いいので、がんばって練習します。

    来月もどうぞよろしくお願いいたします。

    • nakagawa より:

      お疲れさまでした。 魚の王様の意味がわかったでしょう。 なぜ白鵬が優勝してぶら下げるのか? カンパチではいかんのですよね。 恵比寿様が釣るのも鯵やサンマでは格好が付かないのです。 味わい尽くしてください。

  7. ちえこ より:

    中川さん、美風さん
    昨日はありがとうございました。

    炊き込みご飯、汁物、お刺身、焼き物、煮物と一日で様々な料理方法を教えて頂きありがとうございました。
    大変でしたが、帰りの新幹線の中では充実感でいっぱいでした。
    どれもとても美味しかったです。
    鯛は、お祝いの時に焼いて頂くくらいしかなかったのですが、もっと鯛を頻繁に食べたい!と思いました。
    そのためにも、上手におろせるように
    練習します。

    来月もどうぞよろしくお願い致します。

    • nakagawa より:

      お疲れさまでした。 正しく作って食べると なんて美味しい魚なんだ!と気づくでしょう? スープにしてもなまぐさみが出ないのです。 味わい尽くしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です