中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

玄米御飯の炊き方Tweet379

Yaさん(3-4R)です。

ドンピシャに炊けましたね。 流石です。
焦げはこれくらい付いて普通です。
そういう鍋なのですから。 Tプラスとは違う鍋なのです。
53点◎

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導, 未分類 | 1件のコメント

玄米御飯の炊き方Tweet378

Isさん(7-10R)です。

上手に炊けています。
Tプラスですから、これくらいのこげ色で良いのですが、この米のベストはもう少し強く炊いたところで出るでしょう。 10分浸水を減らして熱を加えましょう。  50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導, 未分類 | 1件のコメント

玄米御飯の炊き方Tweet377

Hoさん(3-3R)です。


よく炊けています。 すこーしだけ陽が強いですね。 でもあなたにはこれくらいの炊きあがりが必要なのかもしれません。 皮感無ければこれで良いでしょう。
塩は左の列の上から1つめと2つめが大きすぎます。 あとは大丈夫です。  50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導, 未分類 | 1件のコメント

玄米御飯の炊き方Tweet376

Taさん(19-10R)です。

上手に炊けています。 やっとecontrolが友達になりかけてきた。というところでしょう。
もっともっと使い込んで親友にまでなって下さい。 
蒸らしが足りないのが画像でも判ります。
炊いた時間、しっかり蒸らしましょう。 水温が異常に高いですね。少し気になります。47点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導, 未分類 | 1件のコメント

玄米御飯の炊き方Tweet375

Koさん(60-2)です。

気温も水温も上がってきているのに蒸らしが30分保てないというのはやはり「ふっくら感不足」となります。
受講から時間が経ちすぎて映像としての記憶が薄れてしまったのでしょう。
もう一度じっくり思い出して一から正しく練習しましょう。 44点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導, 未分類 | コメントする