中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

玄米炊飯投稿  823

Naさん(69-4)です。
玄米7-1
どうも毎回、あなたの画像は縦横比が崩れていますね。 原因はなんでしょうか?
何か加工をされている場合は、何もしないでそのまま添付して下さいね。
それからあなたの塾生番号は96-4ではありません。69-4です。間違えないように。

この炊きあがりは行程のどこかで必ずシューシューと蒸気が漏れているはずです。
普通に炊ければ900も水を入れてこの硬さ、つぶ感になるはずが無いからです。
よそって20秒以内にこの状態ですから、やはり水を逃していますね。
入れた水を1滴も逃さずに米に鋳込む。という強い意志が必要です。
まだ難しいかな? 大人ですから解りますよね?
次回は水を1000に増やして見て下さい。
45点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿  822

Kiさん(69−1)です。
image
焦げを抑えてください。と指示を出して起きましたが、抑えるどころか強くなってしまいましたね。
原因をよく調べて修正して下さい。
炊飯に使用するコンロの最弱火の火力が強すぎるのか?  そういう場合は小型のカセットコンロを使いましょうと愛クラスでお教えしましたし、ない場合の購入方法もHPに示してあります。
最弱火の調整をするのを忘れたのであれば思い出しましょう。
最弱火をしているつもりで強くなったのであれば、自分の感覚、センサー、注意力、集中力の欠如を疑いましょう。
上達するには、同じ失敗を何度もしない事が近道です。
それともうひとつ、最低1日に一回は投稿することです。

47点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿  821

Haさん(69-6)です。
玄米投稿7回目
良くなりましたね。 50cc水を増やしたのは正解でしたね。
硬くて食べられなかったという焦げが画像に写っていませんね。
焦げができたときは一部で良いので画像に納めて投稿して下さい。
愛クラスの時に言いましたね? 覚えていますか?
もう時間がかなり経ってしまって記憶が散漫になっているのかもしれません。
しっかり思い出してトレースして下さい。
炊飯に集中していないとパス品質の玄米ご飯は炊けません。
しっかり集中しましょう。 そのために愛クラスに参加されたのですから。
なんのために愛クラスに参加したのか? 今一度思い出しましょう。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿  820

Okさん(66-2)です。
image
一粒ずつの結着感がいままで出にくかったのですが、この2回はご飯がいい意味でひっついていますね。 これは皮感が減ってきた証拠でもあります。
本来ならこの水の量で炊くとおはぎの中身のような「半殺し」状に似た柔らかさ、べちゃつきになるのですが、あなたの作品はなっていませんね。
これは圧力鍋の安全弁から火が強かった分の圧縮水蒸気が逃がされて、入れた水が減ったからです。
そしてシューシューと蒸気がどんどん出て行くと、必要な圧まで抜けてしまいます。
それが蒸らし時間の不足を呼ぶのです。
次回はもう少しだけ焦げ色を抑えて下さい。 自動的に蒸らしの圧は保たれます。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿  819

Kiさん(69-1)です。
image入れた水に対して食感が硬いのは今はかまいません。
まずは米が開くように、皮感が無くなるように。これが第一目標だからです。
その目標もついに達成できたようですね。 今日のあなたのご飯は肩の力がやっと抜けてきたようです。 これで良いのです。楽ちんでしょう?
次回はほんの少しだけ焦げ色を弱めて下さい。
こう書くと、あなたの性格からすると、「よし、一回でドンピシャにしよう」と思ってしまいます。 そうすればまた元の木阿彌になって閉じた閉塞感のある飯が炊けてしまいます。 少しですよ。 ほんの少し。
いまのあなたに必要なのは耳の穴を開き、心を開き、米を開くことです。
「察しが良い」とか、「勘が良い」とか、「さすが出来が違う」とか、「抜きん出ている」とかの言葉は不必要です。 捨て去ってください。
それが一番の近道であることをそろそろ気付いてほしい朝でした。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント