中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

玄米炊飯投稿  836

Haさん(69-6)です。
玄米投稿9回目
これは食べにくそうな玄米ご飯ですね。 食べないほうが良いでしょう。
焦げの色からして、それほど火加減が弱いようには思えないのですが不思議です。
鍋のメンテナンスはされているでしょうか?
キャップにピンホールが開いていたり、パッキンに亀裂が入っていたりしていないでしょうか? チェックして下さい。
40点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿  835

Tsさん(69-3)です。
IMG_00584月15日玄米投稿
画像から判断すると20分過ぎにピンが落ちていますね。22分〜23分というところです。
今後の課題は「皮感を無くす」「蒸らしを充実させてふっくら感を出す」この2点ですね。
目標と課題をはっきり意識しながら「毎日」投稿して下さい。
前回の感覚を忘れてからまた炊飯していると同じ失敗をするので時間が無駄になります。同じ失敗を繰り返さないことが大事です。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

第145次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

マクロ美風さんのブログ「父のような」で、
第145次 むそう塾 パスポート取得者が発表されています。

取得されましたKIさん おめでとうございます 拍手!!!
美味しい、正しく優しい玄米ご飯を食べると細胞のバタバタ感が落ち着きます。
それがあなたを先頭にご家族全員に伝搬しますように。
これからもウォッチングさせて頂きます。
おめでとうございます。

 

pass.300*300

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿  834

Kiさん(69-1)です。
Exif_JPEG_PICTURE
順調に朝炊きが身について来ましたね。
もっともっとあなたのご飯は「優しく」なります。
それはあなたがもっともっと優しくなれるのだということなのです。
そこの点を一生忘れないで、これからも日々自己ベストを更新し続けていって下さい。
ご飯が「あれれ?」になったら火加減やパッキンをチェックする前にご自分をチェックしましょう「今の私って優しいの?」
お疲れさまでした。
50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿  833

Kiさん(69-1)です。
Exif_JPEG_PICTURE
かなり上手になりましたね。
いっときの圧迫感も無くなり、食後感の軽さも出てきたと思います。
画像で判断する限りはすでにパスポート品質に達しているように思いますが、ご自分ではまだご家族に自信を持って出せないとおっしゃいますので、まだパスは出しません。
どんどん炊いて投稿して下さい。
50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント