中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

中川式玄米の炊き方指導1350 Kiさん(78-3)です

20140117玄米投稿5 010この米を柔らかくふうわり炊こうと試行錯誤が始まったのですが、はやくも米が変わるそうです。 今度の米はパスを取るまで保つとよいですね。
ですからこの米に対してアドバイスをしても次回の炊飯にはなんの役にもたちません。
次回は愛クラスでお教えした「コントロール」で炊飯して投稿してください。
もう火加減などは掴めましたね。
47点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1349 Saさん(78-4)です

DSC00859 (500x332)上手になってきました。 いいですねぇ。
こげ色も寒空にお腹がポカポカしてきそうな美味しい狐色が出ています。
一度「柔らかい消化吸収の良い玄米ご飯」を食べる経験をしてみましょう。
次回は、水を900ccに増やして見て下さい。
こげ色もこのまま、蒸らしもピピカシャンを目指してくださいね。
口と目と小腸に柔らかいご飯を覚えさせるのが目的です。 入れた水を全て米粒に使ってくださいね。 待っています。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1348 Hiさん(78-2)です

IMG_20140117_082401上手にふっくら炊けています。 大丈夫です。
弱火に調節してからの火加減が、ほんの少しだけ強いようです。
あとはブラックボックスの部分を丁寧に速やかに確実にできているか常にチェックしてください。
間違っては居ないので、全体のバランスをとりながら高めていくイメージを持ちましょう。
浸水すると、浸水の速い米粒と遅い米粒が出るのはかまいません。 全てが揃うまで浸水しすぎるのはあまりよくありません。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1347 Saさん(78-1)です

DSCF8487水を増やした分、米粒は大きくなりふっくらしてきました。
蒸らし時間が足りないのは火加減が弱かったせいもあります。
鍋底の中心に野球のボール程度の濃い色の焦げができるくらいの火加減で炊いてください。
撮影はお茶碗によそって30秒以内にシャッターを切りましょう。
水実験は炊飯時と同じ水位で行います。
画像が暗いので、もっと明るく撮影して下さい。 見た目も陰氣です。
47点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1346 Omさん(73-3R)です

Exif_JPEG_PICTURE上手に炊けましたね。 ふっくらしています。
R投稿の目的は、あなたに自信を取り戻して欲しいということです。
まだ、すこし上手に炊けなかったらどうしよう、美味しくない玄米ご飯ができたらいやだな。という陰性な心配が湧き上がってくるようです。
全然心配ご無用です。 あなたの炊飯センスはOm家でピカ一です。
自信をもってくださいね。 それだけでずっと美味しいご飯がたべられます。
今日の御飯は52点ですが、もしもう少しだけ火加減強くして、蒸らしの過保護を控えられていたら53点でした。 これだけであなたは「ピン」とくるでしょう。
それがセンスです。
52点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント