中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

83期 愛クラス 中川式玄米の炊き方指導の最終投稿日をお知らせします

IMG_238683期 愛クラスの玄米炊飯投稿の期限は 11月5日の 21:00までです。
まだパスポートをとれていない方はラストスパートをかけて是非取得してください。
消化吸収の良い主食を食べましょう。

.

 

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1749 Yoさん(83-5)です

DSC_3358やはりまだ米の周りに射込みきれなかった水分がまとわりついていますね?
しっかり強い目の火で炊いているのに皮が頑固。これは自然農法米の特徴です。
なんとかこの頑固さに陽を通せる小さい鍋がビジョンだったのです。
鍋を壊してしまわれたようですがおそらくその鍋を買われた店に修理に出して、そこからメーカーの修理サービス部門に送られてからの修理になると思われます。
早く帰ってくると良いですね。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1748 Yoさん(84-1)です

84-1_20141028早起きして炊いてくださってるのですが、米が開ききっていませんね。
蒸らしが足りないのもふっくら感不足の原因です。
今日は朝から厳しい寒さでしたので、米も水も空気も氣も冷えきっていました。
それを感じて炊いていたか? 自問してください。
早起きするのに精一杯では米の顔は見られません。
明日も明後日もずーっと早起きしましょう。むそう塾一番の早起きさんになろう!
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1747 Isさん(84-3)です

DSC03784米の軽量騒ぎも落ち着き、改めて朝の炊飯を終えられました。
あなたが至近距離や抱きしめるのをやめて25分まで蒸らしが延びました。陰陽ですなぁ。
そして色の陰陽も勉強してこられたはずなのに。黒の次は薄紫。 _| ̄|○
次回は是非とも「暖色」を。 暖色判りますね?
ピンクとかオレンジとかイエローとかですね。
火加減と暖色で一気にパスを!
49.5点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1746 Isさん(84-3)です

DSC03780エース鍋をもってしてもまだ蒸らしが保てませんでしたか。 うーむ。困った。
この焦げは強すぎますので、おそらくシーシー言って湯気ではなく蒸気が逃げていっているはずです。
次回はきつね色の焦げで抑えてください。 エースのピンは落ちないはずですから。
蒸らし時に陰性なあなたが密着しているのはよけいに圧が保てなくなる原因かもしれませんよ(笑) 離れていましょう。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント