桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2019  Kaさん(塾生番号忘れ)

桂剥き時に左手の送りが大根の回転に平行に送れていませんね。この動画のときは人差し指側が強く送られて大根がねじれています。 不安定と書かれていたので小指側が力がはいって大根が奥に倒れることもあるのでしょう。
画像に何サク目かの番号が振っていないのであなたがどれくらい練習をされているのかわかりません。 100さく剥いてこの状態でしたら練習法や認識が間違っているかもしれませんし、10さく剥いてこの状態でしたら単なる練習不足です。 どちらでしょうね。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2019  Hoさん(3-3)

包丁砥ぎの動きはよくなってきましたね 泥が出ていないのでやはり傷が目立ちます。
泥で砥ぎましょう。
桂剥きは包丁が陽性にねじれなくなったのでOKです。 あとは集中力を保つことですね。
今日気づいたこと  それは正解です そして先日伝えたことですw

 
 

 

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019  Isさん(120-2)

だいぶ美しく剥けるようになってきました。 両脇の力みもなくなって来たので安心して見ていられます。 まだマッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻むが均一でないのですこし心配ですが刻みも上手なので次に行ってみましょう。
マッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻む そしてぴら〜ん&ヨコケン&水に放った瞬間&ウール玉です。 先輩や先達の手本をよく見て投稿しましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019  Yaさん(123-3)

あなたもAir桂剥きのときから上げると送るを同時スタートさせていますね。 上げ始めてから送り始めるのです。 刃がまだ大根の細胞を切り始めていないのにどんどん大根が送り込まれて来たらつまるでしょう? 切り始めたのを確認してからたっぷりじっくり送るのです。
赤ペンと包丁がある意味同じに上下動していますね。 揺れ揺れを止めて前後に滑らせましょう。
だいぶ肩が下がってきましたね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019  Naさん(124-1)

面圧を当てるのを親指に頼りすぎていたという気付きは素晴らしいです。 じゃどこで? と聞かれれば「右手」としか答えは無いのですが包丁との接点はあります。 それは親指と人差指です。親指は押す圧力は担当しませんが包丁を安定させる役目をします。じゃ人差し指のどこで? それは根本近くの包丁の峰が引っかかって居る部分です。 ここを意識してみましょう。
ぴら〜んが見事になりましたね 縦線も横線も激減です。ぴか〜っと艶も出てきました。包丁砥ぎが上手になってきた証拠です。

 
 

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント