桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2019  Hoさん(3-3)

砥ぎの姿勢はよくなってきました。首折れさんにならないようにしましょう。
もっと浮かせられるはずです。 包丁の傷はずいぶん細く浅くなりました。
刻みの良い音が美しいですね。
桂剥きはあなたに力んでも良いと許可をしましたので横線が2本入っても今はかまいません。 しかし力んでも良いといったのには「縦線を消す」という主目的があるのです。それが達成されていないので縦線も横線も入ったぴら〜ん画像になっています。
徹底的に縦線を消しましょう。 均一な薄さで水放ちとウール玉をぺろりさん越えにしてください。 すごい刻みを持っているのですから自分を信用して。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019   Kaさん(93-4)

左に剥こうとせずにもうすこし面圧を当てるようにしたら勝手にヌルヌル剥けていくんですがねぇ。 どうしても刃を進めたいんでしょうね。 左に行く力を全部大根の中心線に向けましょう。
刻みが上手ですねぇ。 右手の筋肉、腱の動きがよく分かるシャツを着てくださってるのでよく判ります。 今日はすこし中指に力みがありました。 薬指に意識を持って軽く包丁を持ちましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019  Isさん(120-2)

包丁砥ぎは押す時10円玉が1枚ではなく30円くらいになっています。 スローモーション動画で自分を知りましょう。
マッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻むつもりでも剥けないでしょう?
すこしまだ早いかな?と思いましたがもう日が無いのでヨコケンに進んでもらいました。
ご自分でも書いておられますが、投稿をためらうような出来でしたね。かっこ悪いから投稿をやめるのか迷ったと思います。
ここで「ああ私にはまだ早かったんだな」とタテケンに戻るのもよし、「かっこ悪い!」とヨコケンにふさわしい桂剥きをするか。どちらでもかまいません。あなたの自由です。  練習しましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019    Naさん(47-3)

赤ペンの持ち方が間違っていますよ〜。直しましょう。
包丁砥ぎは包丁を砥石に押し付けて前後にこすっています。包丁が砥石に触れないように浮かせましょう。
Air桂剥きのときから桂剥きも左手で右に剥き進んでいます。包丁は左手でその場で面圧をあてて上下させるだけにしましょう。
包丁はまな板チェックしていますか? りんごの皮むき音がしていますのでキレが悪いように見えます。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2019  Irさん(125-4)

まだ少し押し付けていますね。とくに引く方の面が荒れたままなので気をつけましょう。押す方の面はほぼ傷もなくなり光ってきました。両面こうなるように砥ぎましょう。
桂剥きは包丁を強く握りすぎです。すごく強く握っている自覚を持ちましょう。
桂剥きの練習が終わったら両手(特に右手)がこっていませんか? それは力入れすぎです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント