包丁が行き来するとき砥石の側面に透明な水がジョワジョワ流れ落ちているでしょう?
これがあなたが押し付けてこすっている証です。
この水の上を滑らなければドロは出ないでしょうね。
そして刃が安定したでしょうか? という質問がありましたが、その答えは安定しています。となります。 しかしその安定は平面を平面に押し付けているがゆえの安定です。
刃を浮かせて安定しなければ意味が無いのです。 これを初日からずっとお伝えしています。

「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
包丁が行き来するとき砥石の側面に透明な水がジョワジョワ流れ落ちているでしょう?
これがあなたが押し付けてこすっている証です。
この水の上を滑らなければドロは出ないでしょうね。
そして刃が安定したでしょうか? という質問がありましたが、その答えは安定しています。となります。 しかしその安定は平面を平面に押し付けているがゆえの安定です。
刃を浮かせて安定しなければ意味が無いのです。 これを初日からずっとお伝えしています。




| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||


中川さん、お忙しい中すぐに診て下さりありがとうございます。
初日から教えていただいている事を未だに体現できず申し訳ありません。
その流れ落ちている水を目安に浮かせる感覚を探します。