桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2014 Naさん(69-4)です

image

image 2

image 3

image 4

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/Nh5ueHHawKk[/youtube]
よし、OKですね。あなたは桂剥きを理解しました。 その剥き方が正解です。
しかし練習が足りないのでめっちゃ遅いです。
へんな癖がつかないようにもっと薄くもっと速く剥けるように練習して下さい。
薄く剥けば剥くほど面圧の一定さが要求されるのを痛いほど判るはずです。
さらに練習しましょう。
10回目でしょう? もう1ヶ月たつのに10回て、 3日に一回しか投稿していないのですから上達が遅いのもわかりますよね。 そろそろのんびりさんに付き合うのも飽きてきました。
さっさとしましょう。
[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/nDaBPkQhehQ[/youtube]
こんなにのんびり刻んでいたら大根が切干ダイコンになってしまいます。
もっと速く刻んでください。でも右に進むのはもっと遅くして下さい。
リズミカルに。速く細くです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Niさん(79-1)です

photo1

photo2

 
 

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/01bdZqqGBHg[/youtube]
昼よりは少しマシになっているかもしれませんが、癖は治っていません。
どうも気になるのですが、あなたの上げる送るテンポが、「よいさ!よいさ!よいさ!」と、神輿を担ぐようなテンポになっているのです。速く剥こうとするのは良いですが、そのテンポでは面圧のオンオフが大きくなってしまうので厚みを揃えるのにはかなりの習熟が必要となるのです。
一度変更をしてみてくださいテンポを。
上げるのは「よいさ!」ではなく、「じぃーーーっくり」と限界まで長く上げます。
差がわかりますか? 「よいさ!」じゃ無いですよ。
そして送りも「よいさ!」ではなく、「ずぃーーーーーー」と送るのです。
このずぃーーーが長ければ長いほど上手な人なのです。
やってみましょう。

 
 

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/Uutcvcb6YGI[/youtube]
やっぱりへそから下腹が前に突き出て腰(おしりの上)が凹んだ立ち方に見えます。
そして写ってはいませんがおそらく首だけを前に倒して前傾と勘違いしているのでは無いでしょうか?
下腹(丹田)に力を込めていればこんなに前には出ないはずなので鏡で確認してみて下さい。
このままブリッジをするんじゃないかと思う立ち方です。身体の前でなにが動作をするときはここまで骨盤が前には出ないものなので気になります。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Shさん(24-2)です

IMG_0913

IMG_0912

IMG_0915

IMG_0917

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/EvqYiYyyhjA[/youtube]

今日は左手の送りが弱いです。消極的な送りしかできていません。 おそらくそれを本能的に判るのでしょう。右手でそれを補うように左に剥き進めています。
すごく悪いパターンですね。 すぐにやり直しましょう。左手の送りで剥くのです。
器用な右手でグイグイ進めてはいけません。 おそらくは左手の力みが今日は強いのだと思います。透明の太い横線がはいるのが特徴なのです。これを消しましょう。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/j2ACh83vAR8[/youtube]
ポクポクうるさく無くなりましたね。良いと思います。
まだまだ左に行くスピードが早すぎます。
もっと左手で抵抗してください。 「まだ来ちゃだめー!」と。
もっと速く打って、もっとゆっくり左に進むのが正解です。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Fuさん(37-7)です

[youtube width=”550″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=-Ls-ibWHO3Q&sns=em[/youtube]
右手の親指が棒になったままですね。合谷の筋肉をつかって包丁の横つらをゴシゴシしましたね?みんなで練習したのを覚えていますか?
あれをしないと腕で包丁をあげてしまいますので桂剥きにはなりません。
Air桂剥きでもいいので右手親指の練習をして下さい。
尺取り虫にならないようにゴシゴシするのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Haさん(62-2)です

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/fLGB5395Iqk[/youtube]
1さくに30分もかかっていてはいけません。 最低15分でチョークや印鑑くらいまで剥きます。 できれば10分で剥いてください。
そんなに時間をかけてしまうと大根の鮮度が落ちて食品ではなくなるのです。
工芸品ではなく料理ですから鮮度が重要なのです。
毎日Air桂剥きもしていると書いてありましたが、その動画を見たことがないので自分で確認して下さい。本当にそのAir桂剥きも1回やるのに30分かかる同じスピードでやっていますか? やっていなければ練習にはなっていません。
Air桂剥きと桂剥きの2種類の練習を短い1ヶ月にやろうとしています。 それは上達の妨げになるのでやめましょうと何度も申しております。 いかがですか?

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする