桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2015 Kiさん(78-3)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=4nFCXv0DFec[/youtube]
だんだん力んで右脇がしまっていきますね。
この素晴らしい角度が無くなってきています。注意。
スクリーンショット 2015-06-13 7.23.30

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=bHxFMyQfEjo[/youtube]
きれいに剥けてきました。 ここが自動変換と正統派の分かれ道です。 このまま勘違いをして右手で器用に薄く剥けるようになると後で修正に多くの時間がかかることになります。ここで右手を殺すのです。左に意地でも行かない強い意思をもってその場で面圧をあてて上下させるだけなのです。これができるかできないか。

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=ul_3ePEsyoM[/youtube]
刻みが上手になりました。 この3でかなり正しく刻めるようになりましたが、次の4ではそこにリズムが加わりました。見ていて心地よいですね。上手そうな音とリズムがあります。
すばらしい。

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=-DS8jDLYLCM[/youtube]

6月13日桂剥き③

6月13日桂剥き④

6月13日刻み③

6月13日刻み④

6月13日刻み断面③

6月13日刻み断面④

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2015 Saさん(84-2)です

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=ZbUHLBZJMQQ&sns=em[/youtube]
Air桂剥きの時とリアルの時の右手親指の付け根(合谷)の使い方がぜんぜん違いますね。比較してみてください。
スクリーンショット 2015-06-13 6.55.06関節が曲がって合谷の筋肉を使えていないですね。

スクリーンショット 2015-06-13 6.55.35
こちらは使えています。
こういう使い方です。
IMG_0482 のコピー

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=x4lFMgwWHPM&sns=em[/youtube]
右手が力んで左に剥き進むのと相対して左手で鷲掴みにした大根から汁が溢れてきそうです。 もっと両手を楽に。何時間剥いてもぜんぜん疲れないのが正しい力加減です。

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=FOE7Ky069IQ&sns=em[/youtube]
包丁の延長線上に右肘が無いですね。これでは正しく精密に刻めません。一打ずつバラバラになります。刃先から右肘まで1直線になるようにアドレスしてください。

 
 

IMG_1510

IMG_1512

IMG_1513

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2015 Isさん(84-3)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/y3KUzjZLslg[/youtube]
この2が一番上手でした。 上げる送るをちゃんと意識できています。
ぎゅーっと上げて上げている間送る(剥ける)というリズムがあります。
あとの2本にはありません。
[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/tUnFpITkKr0[/youtube]
包丁を持った手が動く方向は上下なのです。どうしても剥きたくてふすまや水屋の戸を開ける動きが出ています。 欲をかいてはいけません。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/YnoeifKNax0[/youtube]
力んでいます。いきなり皮を取り除いた時点でパイロンになってしまうなんて。
刃を大根の中心線に平行にあてがう。ということが出来ていません。 刃を大根の表面にあてがっているのではないですか?

IMG_1215まだまだ剥けます。もったいない。
IMG_1222刻みの動画がありませんねぇ。サンダル待ちですね。

IMG_1232両脇が力んで締まるとこうなります。
IMG_1233

IMG_1242

IMG_1220これがリズムに乗ったときの作品ですね。 これでよいのです。芯もここまで細く剥けたらかっこいいですね。

IMG_1245

IMG_1246

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2015 Saさん(83-1)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/x83_yL7tWY4[/youtube]
定規(包丁)をずーーーいと上げることが理解できていません。かくかくこちょこちょ動かしてはいけません。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/CA0k87uogRU[/youtube]
左手で思い切り右に進んでいます。また刃が飛んで右手親指を切りますので、左手は上下するだけというのをそろそろ理解しましょう。 危険です。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/x3kNZemYvE8[/youtube]
有次が見られていません。(あなたはサウスポーーなのでむそう塾が見られていませんになります)
このまま練習すると速く刻めば右手を削ります、けっこう痛いので直しましょう。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/xZu0XAsdsSU[/youtube]
ダメです。包丁を右にすすめてはいけません。Air桂剥きでずーーーいと動かせないのに包丁をずーいと上げられるわけがないですよね。 練習しましょう。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/UMTeEXUe8a4[/youtube]
だめです。刃を右に進めてはいけません。

DSC_1240

DSC_1244

DSC_1245

DSC_1248

DSC_1244

DSC_1253DSC_1255

DSC_1256

DSC_1257

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2015 Itさん(86-2)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=Wx_rnMd_IUo[/youtube]
Air桂剥きのときから定規が左にすすもうとしています。紙だから抵抗なく送れますが大根なら突っかかって止まります。

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=Qmdgbpyo0lo[/youtube]
あれれ?下手になっています。 右手で剥きすすめようとしていますね。だからどんどん抵抗が増えて力づくで進めようとします。 刃が飛びそうで怖いので脇を締めて力みます。
そんな剥き方をしています。

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=x4ikQf8uQkQ[/youtube]
有次を見ましょう。手を切りそうで怖いです。 刃先から降りて手首の柔軟性を利用して刃全体がまな板に触れるように前にすべらせます。 これが出来ないと大根のすだれを量産してしまいます。

桂剥き1

桂剥き2

刻み上から

刻み断面

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント