塾生さん鱧骨切り」カテゴリーアーカイブ

鱧骨切り特訓講座の復習  Isさん(85-1)

猫手への面圧がすこし解りかけてきましたね。 1枚落としの練習が役に立ってよかったです。  皮を切りきるにはかなりの速度と降ろしが必要なことも実感できたと思います。
さぁこれで片側しか皮まで切れない病は克服できるでしょうか? 次の投稿が見ものです。

 
 

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 1件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習   Isさん(85-1)

下半身にエネルギーがたまるようになってきましたね。 重心も下がりました。
いままでで一番良い音を出せています。 腰が入ったことで片面が皮まで降りない問題も解決しました。 ぶつ切りになっているのはどこまで切れば皮半分なのかが判っていないのです。
1枚落としの練習をすると良いでしょう。
200炊きの研究トライ・アンド・エラーをしていたときの熱意を鱧にも向けられたらどんどん上手になっていくでしょう。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 1件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習   Azさん(83-1)

 

刃は基本的に上から下へ頭から尾に向けて使いましょう。
背骨にそって出刃を引くときの角度がまだ定まっていないので食い込んでどうしても時間がかかってしまいますね。
骨切りはよく包丁が動くようになってきましたね。 音を聞いているとよほど骨の硬い種類の鱧か包丁砥ぎができていないかのどちらかです。 もう少し乾いた音がすると良いですね。 1枚1枚をもっともっと薄く切りましょう。
ひょっとしたら次の1枚次の1枚と目視して厚みを決めて打っているでしょう? だから分厚くなるのです。

美味しそうにできています。 皮まで刃が降りているのがわかりますね。
この皿に盛るなら2切れがよいでしょう。 3切れ盛るならもう少し大きめの皿にしましょう。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | コメントする

鱧骨切り特訓講座の復習  Moさん(90-6)

もう少しですね 5分切れそうな可能性が出てきました。
ここからは落ち着けば落ち着くほど速くなる不思議に出会います。
1枚落としはぶ厚いですねぇ。 これは1ショットごとに目で見て厚さをキメているからです。 有次を見ながらリズムで切りましょう。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 1件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Isさん(85-1)

課題の骨切りですが、手前が浅く奥が切れすぎというのがなかなか直りませんね。
動画を見ていて原因の一つを見つけました。
懐も確保できてZ会も出ずに正しいフォームに近づきました。 しかし薄く切れない、皮の半分まで降ろせない原因は下半身が棒立ちなことです。
武道も舞踊も球技も「腰で・・」ということをよく聞くでしょう?
骨切りも同じなのです。 骨は腰で「シュッ!」と斬りましょう。

 

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 1件のコメント