飯物」カテゴリーアーカイブ

京都の人はやたらとお揚げさんを食べますね きつね丼 衣笠丼

きつねどんぶり京都むそう塾 中川善博上田のお揚げを涼麺のつゆでサッと煮て火が通ったら九条ねぎの柳を加え、色が出たらご飯に載せて出来上がり。 つゆさえあれば専門店よりも美味しいきつね丼がご家庭で。
ちなみにこのきつね丼に火を止める直前に溶き卵を回し入れ、ひと呼吸蒸らして半熟で丼ご飯に載せたものを衣笠丼と呼びます。

カテゴリー: 飯物 | 8件のコメント

たこ飯 陰陽の唸る炊き方は講座で伝授します

たこ飯の炊き方先日は玄米でたこ飯を炊いたが、今回は精米した白米で炊いてみた。
炊飯時間も短いので蛸が硬くなり過ぎないようにひと工夫してある。
ジャーに移す時に天地返しをしながら新生姜の薄へぎをたっぷり切り込んでおく。
炊きたてもよし、一晩寝かすもよし。

カテゴリー: 飯物 | 2件のコメント

峠の腰弁当2013

20130720-163031.jpg
幸せコースの7月授業は麺三昧。
とても玄米御飯が入る隙間はないほど麺料理を勉強する。
麺腹(めんばら)という言葉がある。
麺料理で食事を済ませると消化が良いので腹保ちが悪く、直ぐにお腹が減ってしまう事を言う。
あれだけ食べたのに、帰途について半ばを過ぎたあたりで口さみしくなる。
そこで食べるのがこの「峠の腰弁当」なのだ。
そんなに食べられるわけ無いじゃないですかー?! と、言った口はどの口!?(笑)

カテゴリー: 料理教室むそう塾, 飯物 | タグ: , , , | 11件のコメント

上賀茂トマトと焼茄子のカレー

20130621-171208.jpg
炊きたての玄米の熱さをトマトスライスが宥めてくれる。
焼き茄子はコインに切ってOOで両面焼く。
たっぷり糠漬けを添えて。

カテゴリー: 飯物 | タグ: , , , | コメントする

上賀茂トマトのカレー

20130613-160807.jpg
完熟の上賀茂トマトをスライスし、カレーに載せる。
もちろん福神漬けの代わりは自家製糠漬けだ。
トマトの切り方を見て、「はは〜ん!」と感じた人は料理の素質があるかも。

カテゴリー: 飯物 | タグ: , , | 7件のコメント