投稿者「nakagawa」のアーカイブ

自由人コース6月の復習   Kiさん(81-2)

美味しそうに焼けましたね コルニチョーネも一流です  手焼きのピザは宅配ピザのように真円である必要はありません 発酵と焼成の偶然が生み出す形を楽しんでください
合格です
すこし画像の露出が低いようです ブランチを楽しむようなあっけらかんとした明るさが望ましいと思います

マルゲリータも美味しく焼けています 生地とピザソースの相性が一番わかり易いピザですね  私も大好きです  日本で言うきつねうどんみたいな立ち位置なんでしょうね
合格です
和風チチニエッリピザも上手に焼けています 教室でも人気一番でしたね   合格です
気軽に生地から作れて本格派の味が自慢のむそう塾ピザ これからもお楽しみください

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

上級幸せコース6月の復習  Miさん(144-2)

美味しそうにできています すこしひじきの微粉末が出ているので  お教えした工程を正しくトレースできているか再チェックしておきましょう
器のチョイスもよいですね この器ならあと2本くらいフジッリを追加しましょう。
合格です
料理も器もよいのになぜ料理がぐっと迫ってこないのか? それは敷き紙(背景)の色合いによります。  これは青かビリジアンかの系統の色ですね 補色の関係からするとベージュやアイボリーやイエローには背景が強すぎるのです それが主役が目立たなくなる原因です。
上手に盛れています 茗荷がもっと細くなってくればさらに美味しさが増すでしょう
教室でなぜ黒の器に盛ったのか この器に盛ってみてわかったと思います
合格です
夜の室内で天井灯の白色電球色が反映して夕焼け画像になっていますので補正の練習をしましょう  自分で作った料理を限界まで美味しそうに魅せるのも料理のうちです
美味しそうにできました 焼きそばは回避できましたね ここには茗荷は盛らないので梅パスタと勘違いでしょうね
揚げがティピー盛りになっているので修正しておきましょう 箸で1本ずつ盛っていったのがバレてしまいますw    合格です
撮影後でもこれくらいまでは補正できますので 練習しましょう
青いエプロンさんですから撮影も上級に 格好良く撮りましょう

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

上級幸せコース5月の復習 Saさん(139-1)

美味しくできています 茹で具合もよいし微粉末もでていませんね キレのある仕上げが素晴らしい   合格です
梅雨時の蒸し蒸し暑い日でも召し上がっていただけるでしょう お嬢様にも喜んでいただけて嬉しいです  「男仕立」のパスタをふるまってください  合格ですy
いいですねぇ  これくらい発酵食品を載せて召し上がっていただきたいですね
陰陽バランスを学べるよい献立です  手速くできています   合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

秘伝コース6月の復習   Haさん(29-4)

美味しそうにできました あなたが秘伝にまで来てくださって こんな立派なお造り盛り合わせを投稿できるなんて 泣きそうに嬉しいです (もう親の気持ちね)
マトリックスも理解できていますし すばらしい  合格です
こまかい疑問があればその都度お教えしますね  陽性にきゅっと中高に盛れているだけで嬉しい。
御子息さまの感性に訴求できたのですね よかったです 次世代の日本を担う層に食べてほしいのです 天然鯛も本枯れのだしも 本仕込みの醤油も すばらしい! 合格です
高温高速で煮付けられています 中のふうわり甘さが手に取るようにわかります
牛蒡の取り合いになりましたでしょう  美味しそうです   合格です
魚焼きグリルでここまで焼けるのですね すばらしい技術です これくらいの焦げがあったほうが陽性のバリアに包まれるのでよいのです 炭火やきとりが美味しいのと同じです
盛り付けも撮影も上手です   合格です
自分でも兜割りに挑戦して上手にできました すばらしい学びになりましたね 合格です
すばらしい! ウドもしいたけも木の芽もよいですね  合格です
直すところを探すなら 木目を水平に、しいたけの刻みを➕ではなくメにしましょう
鯛茶漬けいいでしょう?  私が18で修業に入ったとき はじめて料理長が食べさせてくれました ご飯の量とか味付けとか身の量とか海苔の量とか 一発で覚えました
歴史あるシメの一品です 喜んでもらえてよかったです   合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

「アジア料理講座 第5弾」 6月30日

酢豚  塾長手本

「アジア料理講座 第5弾」6月30日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
「アジア料理講座 第5弾」はマクロビオティック京中華とも呼べる内容です
みなさんに喜んでいただけました。  次回も開催したいですねぇ。
すこし覗いてみましょう
(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント