投稿者「nakagawa」のアーカイブ

鱧骨切り特訓講座の復習   Yuさん(94-4)

腰を入れるのと力むのを勘違いされています。
大きな包丁を使う時の注意として絶対に力みは禁物ですとお伝えしているのですが 力みまくっています。  後半のショットは力んだ末に手が外転しているので1ページが極端に熱くなっています 怪我をしますので外転しない癖をつけましょう。
おろすのはもっと急ぎましょう のんびりしすぎですね。
骨切りは力みをなくすように。 りきんでいる限りは「刃に仕事をさせる」という境地には至らないでしょう。
おろすのも骨切りも一応格好は付きました。
下処理の本番はここからです。
薄く切れるようになってはやく美味しい鱧料理の数々を作りましょう。
これが目的です。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習   Koさん(130-1)

アドレスが違っています。
まっすぐに立っているのになぜ「懐」がゼロなんでしょう?
それは続いいうジョジョ立ちをしているからです。尻から上の背骨が反る「反り腰」になっているので反対側の腹と下腹が前に突き出て懐になるべき空間を消しているのです。
ジョジョ立ちの例
背骨が赤いラインになるように立ちましょう
アドレスも45度になるように腰のLINEも肩のLINEも揃えます

骨切りは腕(包丁)が外転しているときは1ページが厚いです。
薄く切るには真っすぐが僅かに内転するくらいで打たなければなりません。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

玄米炊飯投稿   Saさん(142-3)

おそらくあなたの自己ベストな作品だと思います。 すばらしい炊きあがりです。
画像は補正なしでは無く 見たとおりに補正して投稿しましょう。
見たとおりに撮影できないならば補正は必要です。    62点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿    Kiさん(69-1)

美味しそうにできました。 皮感もなく陰性に炊けているので陽性盛りのご子息様には食べやすかったのでしょう。
炊飯のバランスとしては もう少し中庸に持っていけたほうが玄米のパワーをいただけるようになるでしょう。      60点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

鱧骨切り特訓講座の復習  Haさん(141-1)

頑張りましたねぇ  さすがに780gの鱧は八寸では厳しいですね。
しかしあなたは私の「腰で打つ」というのをよく理解して正しく実践されようとしています。 だから曲がりなりにもちゃんと骨切りになっているのです よい体験をされましたね。  次からの500鱧が平気のへっちゃらになるでしょう。
どうして大きい鱧より小さい鱧のほうがミンチの飛びが多かったかわかりますか?
大きい鱧のほうが1ページの厚みが分厚かったからです。
あなたも予想通り「九寸の会」への入会も早そうですねぇ。

美味しそうにできました
鱧骨切り特訓初年度に下処理に終わらずにちゃんと料理まで投稿されるのはすごいです。
切ってみて作ってっみて食べてみて それをまた練習にフィードバックさせて上達していってください。 応援しています。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント