投稿者「nakagawa」のアーカイブ

自由人コース2  3月の復習  Yuさん(94-4)

おいしそうにできましたね  盛り付けも上手です  生いちごを乗せすぎて居るので1切れおろしましょう 焼き料理なので やり過ぎは禁物です
食べてみて柔らかければOKですが 焼き過ぎの判断はナイフとフォークで切ったときに断面がロゼに保たれているかどうかで判断しますので画像の一枚も送ってくださらないと美味しそうに焼けているのと 食べられた感想からしか判断できないことを理解しておいてください  合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

秘伝コース3月の復習   Igさん(130-2)

美味しそうにできましたね 厚みも正しく出せています  うずら手はもう少し練習が必要ですね   合格です
こちらも美味しく焼けています  中心温度とキャベツの甘味をど真ん中で確認するようにしましょう はじっこはだいた位美味しいので  合格です
美味しくできました  てっぺん焦げが気になるようでしたら上にホイルをかるくかぶせて焼いてみましょう  撮影は水平置きで大丈夫です  合格です
美味しそうにできました  もう少しもう少しだけウエットに仕上げましょう 合格です
美味しそうに焼けました マヨの絞り出しが苦手なようですね コツは「引き」なのです
わからなければまた教室でおたずねください    合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

自由人コース3  3月の復習  Saさん(84-2)

美味しそうにできましたね  完璧です 焼色も量も盛付配置も蕨の火入れもなおすところはありません とっても私は嬉しいです   合格です
陰性な筍をからっと揚げるのは難しいのですが 上手に揚げられています   盛り付けも撮影もすばらしい   合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

満足コース3月の復習  Kiさん(142-1)

美味しそうにできています 柔らかく土佐煮ができていますね そえの菜の花の角度が5時-11時に傾いているので7時-13時に盛りましょう   合格です
美味しく焼けましたね 盛付角度も良いです  たたき木の芽をもっとわざとらしいくらいにまぶしておきましょう   合格です
おいしくできましたね  わかめをもっと柔らかくしたかったのかな? お教えしたようにやってみてください どろりとしたわかめに炊けます   合格です

木の芽和えと筍ごはんも待っていますね がんばって

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

満足コース3月復習   Haさん(141-1)

上手にできました 竹の皮の工作も素晴らしいです 工芸品ですね
先付にあたる料理ですからこれくらいの量で良いでしょう 上品でインパクトがあって美しい  合格です
良い田楽ができました 青も赤も美味しそうです 青竹の田楽串(正式には青松葉串)も誂え品で美しいです   合格です
ものの重心を見極める能力が上がりましたね すばらしい
美味しくできています 添えの菜の花との角度も完璧です 合格です
黒い皿の大きさから判断して もし筍が育って大きくなってきていると思ったときは穂先の方の筍を縦に切って食べやすくしておきましょう 盛るときは切れていないかのように盛ります
抜群に美味しそうですね 上手に焼けています   合格です
焼き上がりにさらにたたき木の芽を追っておくと予熱で発色してもっと美しくなります
やってみてください
いいですねぇ どうみても玄米ご飯とは思えないですよね これがむそう塾の陰陽京料理です 真髄ですね  砥部焼の染付の寒色に負けない迫力があります 合格です
お料理屋さんのようにできました  ぜんぜんこれでかまいません 一流の仕事ができています いいですねぇ  わかめと筍の柔らかさをコントロールできています
合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント