「包丁砥ぎと切り方刻み方特訓講座」のご案内

むそう塾では幸せコースの最初に包丁砥ぎと切り方の授業があります。
その後写真や動画を駆使して包丁砥ぎの指導もしています。
それでも包丁を砥ぐというのはなかなか難しいものです。
ですから多くの主婦たちが包丁を砥げないままなんですよね。
しかしむそう塾では、包丁が砥げるようになった方が断然お料理が美味しくなることを教えています。
そして、自分で作れるようになるお料理の範囲も広がります。
幸せコースを終えても、上級幸せコースを終えても、今自分が使っている包丁はちゃんと砥げているのだろうかと思っている人は、ぜひこの機会に包丁砥ぎを確認してください。
自信のない人は、出来るようになるまで特訓します。
なお、今回はお箸の持ち方は入りません。

<参照記事>
料理人  中川善博の言葉「包丁は耳で砥ぐ」
包丁を砥ぐ技術 むそう塾の基本構造

*   *   *

【講座名】
「包丁砥ぎと切り方刻み方特訓講座」

【開催日】
2014年1月25日(土)
2014年1月26日()11/27追加
2014年1月27日(月)11/27追加

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・自宅で使用中の包丁と砥石を持参して砥ぎ方を徹底的に練習する
・昼食:福ZEN(玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け)

【タイムテーブル】
・11:00  開場
・11:30~12:15 昼食(食事中に各自の包丁チェック)
・12:15~12:30 自己紹介
・12:30~17:00 実習
・17:00 記念撮影・解散

【定員】
各8名

【受講資格】
幸せコース修了者および在籍者

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
31,500円(消費税込)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
11月27日(水)21:00よりHPの予約システムから

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

【お問い合わせ】
こちらから

包丁砥ぎ

 


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「玄米の炊き方秘伝(第78回愛クラス)」のご案内

むそう塾では、心身のバランスを調えるための入門として、主食を玄米ご飯にすることをお奨めしています。
しかし、玄米ご飯は硬いから、臭いがどうも、消化が悪いから、こんな印象をお持ちのかたが大半ですね。
でも、むそう塾では玄米を白米のように軟らかく炊く独自の方法と指導法を確立しています。
料理のプロが本気を出して玄米の炊き方を研究した結果、今までの玄米に関する先入観が見事に払拭されて、その美味しさに驚かれます。

炊き方は微妙な加減を伴う方法なので、実際に目の前で香りや味や軟らかさなどを実感していただく方法でお伝えしています。
一度京都にお出でいただくだけで、後はご自分で炊いた玄米ご飯を写真撮影してメールで送っていただくだけです。
それを「玄米炊飯投稿」(略称:玄米投稿)と呼んでブログに掲載し、玄米ご飯をなぜ軟らかく炊く必要があるのかを懇切丁寧にご指導しています。

そこには教える側も教わる側も愛なくしてたどり着けない場面が多々あります。
なぜなら玄米は白米より炊き方が難しいので、その難しさに挫折してしまいそうになるからです。
でもむそう塾では、ご縁のあったかたにほんまもんの健康を手に入れてほしい一心で、この講座を開いています。
聞きなれないでしょうが、「愛クラス」とはそんな講座です。

なお、この愛クラスは個人がご家庭で美味しい玄米ご飯を炊くことを目的としていますので、残念ながら商業目的やお料理教室関係者のご参加はご遠慮いただいております。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

*   *   *

【講座名】
「玄米の炊き方秘伝(第78回愛クラス)」

【開催日】
2014年1月13日(

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・プレーンな玄米炊飯デモ1回&試食
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
・玄米とお塩の診断(1名ずつ)
・圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・高圧洗浄の方法(デモ)
・昼食(福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶)

【玄米投稿の内容】
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
「玄米投稿」の写真指導期間:2ヵ月間
・パスポート取得者の投稿期間と回数:受講後10日間のうち3回まで

【懇親会】
・希望者のみ(なるべく参加した方が良い)
・費用:喫茶店のメニュー料金による
・会場:京都ホテルオークラ(カフェレックコート)

【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~12:15 お食事&撮影指導
12:15~14:45 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
15:00~17:30 玄米炊飯デモ&試食/お米・お塩の診断/フタの部品チェック
17:30 記念撮影・解散
18:00~20:00 マクロ美風との懇親会

【定員】
10名

【受講資格】
・デリバリーを含む飲食店/お料理教室関係者を除く一般の方
・パスポート取得者の再受講もOK

【持ち物】
・デジカメ
・炊飯に使用する玄米1カップと塩小さじ1杯(診断用)
・圧力鍋のフタ(新品の場合は不要)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
26,250円(消費税を含む)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
11月26日(火)21:00よりHPの予約システムから
 初めての方は事前に会員登録をお済ませください。

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

【お問い合わせ】
こちらから

玄米ごはん1
(中川式玄米ご飯 料理:中川善博)

 


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「これから開催予定の講座案内」を更新しました

HPの「これから開催予定の講座案内」を更新しました。
先にご案内した内容を少し変更しております。
3月にはもう少し単発講座を追加する予定ですが、これから皆さんのご希望をお伺いしながら決定して行きたいと思っています。
各講座のご案内記事は、これから順次アップして行きますので、お待ち下さいませ。
なお、各講座とも受講資格が設定されておりますので、ご案内記事が掲載されるまで、お問い合せはお待ち下さるようお願いいたします。

スクリーンショット 2013-11-22 9.04.31

以上です。


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

<必読!> 秘伝コースの試験についてのお知らせ

まさかとは思いますが、認識の違いがあるといけませんので、お知らせしておきます。
包丁はご自宅で使用しているものをご持参ください。

なお、試験日の前日は練習を終了して、お掃除を念入りにし、しっかり睡眠をとっておいてください。
お食事はどのようなものを食べればよいのか、もちろんお分かりですよね?
動(陽)の前には静(陰)があることを、マクロビオティックを知っている人なら当然認識できていなければ、本当に陰陽を知っているとはいえません。
技術だけに走っていては片手落ちです。
くれぐれもマスク着用で京都入りしなくても済むように、体調をコントロールしておいてください。

試験は普段の力を目の前で確認するためのものです。
ただそれだけです。

 
 

マクロビオティック料理教室 むそう塾 のコピー

 


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | 2件のコメント

来年度のむそう塾は基本をしっかりさせる「特訓年」です  

一昨日、昨日と来年度のむそう塾の講座内容について、中川さんと打ち合わせをしました。
2009年にコース制を導入しましたので、来年度は6年目になります。
その間に多くのかたの癖や苦手なところ、そして間違ってしまうところなどが蓄積されて、一つの経験値として積み重ねられてきました。
そこでそれらの現実を踏まえたうえで、いかに皆さんに知識や技術を確実に身につけていただくかを考えました。

その結果一番良いのが、特訓ではなかろうかという結論に達しました。
先日の出汁巻き特訓講座や一番出汁のとり方特訓講座で、その力のつき方が証明されていますね。
そばで一緒に見極めがしっかり出来るようになるまで繰り返し特訓すると、結構やりがいのある内容になります。
今まで幸せコースや上級幸せコースでお教えしたメニューでも、あやふやなところがある人も多いと思いますので、それらの復習もかねて特訓を意識した講座内容を増やそうと思っています。

それで皆さんの力がついたら、そのメニューの発展形もお伝え出来たらいいなと思っています。
どこまで発展させられるかどうかは、受講されるかたの理解度と習熟度にかかっていますけどね。
とまあ、夢は際限なく広がって行くのですが、何しろヨチヨチ歩きの皆さんと(陽性な ^_-)中川さんの組み合わせですから、どんなことになりますのやら。
名づけて「特訓年」とでもしようかと考えています。

さらに、幸せコースも上級幸せコースもカリキュラムが変更になります。
来年はどんなカリキュラムになるでしょうか?
新しいカリキュラムは12月になってから再検討のうえ発表します。
お楽しみに♪

 
 

寒桜

(寒桜 京都 宝泉)

 


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 16件のコメント