むそう塾生のつむぎさんから、「お弁当の想い出」の原稿が届きました。
忙しい日々の合間に、ちゃんとこのように文章を書いてくださって、偉いなあと思います。
今OBENTERS™仲間の人、これからお弁当投稿をしたい人、お弁当投稿で苦戦している人、色々な人にとって励みになる文章です。
<つむぎさんの文章>
『OBENTERS™とともに。娘へのお弁当作りを通して感じたこと』(3)
もうひとつ、突き当たったのは「撮影」の壁でした。
自宅のある男鹿市から秋田市の高校まで通う娘たちは、毎朝6時半頃に発車する列車で通学しています。
駅まで送っていくのも私の役目なので、遅くとも6時15分には家を出なければなりません。
そのため、お弁当を仕上げて撮影をするのはたいてい6時前。
4月くらいになれば自然光で撮影できるようになるものの、秋〜冬の間は人工照明下での撮影です。特にこの期間は自分では美味しそうに作ったつもりでも、いざ写真に撮ってみると全く美味しそうに写せませんでした。
「せっかく作ったのに、なんだかこれじゃあなぁ…」と自分の画像を見て、投稿することが嫌になってしまうことが度々ありました。
自分よりも遅い時間帯に自然光で撮影して投稿できる方々が羨ましく、「私だって、自然光だったらもっと美味しそうに写せるのになぁ…」なんて、僻みっぽい思いが浮かんだりしたこともありました(…ごめんなさい…!)。
でも、そこで諦めるのはやっぱり悔しいなと思いましたから、どんな光をどのように取り込むかがまずは大事なんだな、と考えて、撮影する場所や撮影する向きなどを変えたり、電球を買い替えたりと、少しずつ変えてあれこれ試してみました。
OBENTERS™でお写真が上手な方に撮影環境を直接聞いてみたこともありました。
いろいろやってみて、中川さんからは撮影についてのご指導もたくさん戴きましたが、最終的に自分で「あとはこれしかない」と思ったのは、カメラを替えることでした。
今では、OBENTERS™でもすっかりメジャー(?)となっている中川さんオススメのカメラに、です。
試しに撮影してみてまず感じたのは、「なんて明るいんだろう」ということ。
光を明るく取り込んで、優しく描写してくれるように感じ、ご飯などは特に、嬉しそうに笑っているように見えるのです。
「わぁ…!」と目の前が明るくなったような気がしました。
本来なら、以前のカメラでもこんな風に撮れなくてはいけないのだろうなと思いますが、
カメラを替えたことで感じた、写真を撮ることの嬉しさや楽しさ、安心感はかなり大きいものでした。
OBENTERS™で撮影することに不安を感じなくなるまでには、私の場合はかなり時間がかかってしまいました 。
「撮影までが盛り付けです」という中川さんのお言葉も以前はズシンと心に重かったです。
でも、今は楽しんで撮影し投稿することができることがとても嬉しくて、途中お休みをしながらもやめないでよかったなと思っています。
お弁当の内容も撮影も、少しずつでも上達できるように練習と投稿を積み重ねられるよう、これからも素敵な仲間と共に学ばせていただきたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。
* * *
<マクロ美風より>
少し前の恭子さんもそうですが、カメラを変えることによって、写真の明るさがグン!と変わって、早朝撮影組には大革命になりましたよね。
これでお弁当を作るモチベーションも上がるというものです。
たった1枚の写真の写り方によって、テンションが上がったり下がったりするのは悔しすぎますものね。
私も教室で撮影していて、お天気の悪い日や夜の撮影時には、見たままの色を写しにくくて、自然光の偉大さを実感します。
ですから、秋冬になって朝の暗いうちの撮影が一番問題ですよね。
このカメラで、その時期の撮影も楽しくなりますように。
【関連記事】
・娘へのお弁当を3年間作り終えて(1)「お弁当の想い出」 2017.1.31
・娘へのお弁当を3年間作り終えて(2) 玄米ご飯をお弁当に 2017.2.1
【恭子さんの記事】
・プロ指導の陰陽お弁当695 恭子さん 2017.4.25
・プロ指導の陰陽お弁当696 恭子さん 2017.4.26
(中川式玄米稲荷寿司 料理:つむぎさん マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材