人は無意識に「欲しい」気持ちが勝りますが、この気持ちを少し変えるだけでも流れが変わってきます。
一番大きいのは、執着を捨てることですね。
この執着は往々にして我欲であることが多いのですが、これを解き放つと、驚くほど生きやすくなります。
なぜなら、そこには「手放す → 動く → 入る」という陰陽の流れが生じるからです。
安定を手放すには勇気のいることなのですが、人生はこうした勇気を必要とするときが何回かあります。
そんなとき、マクロビオティックの陰陽で考えると、その勇気が自然に湧いてきて、案外すんなりと前に進むことができます。
自分に自信が持てない人が多い今の時代ですが、反対に自信過剰の人もいます。
第三者としてそういう人を見ていると、自信過剰の人が危なっかしく思えます。
それは、陰陽が逆転するときが来るであろうことが予想されるからですね。
そんな両極端ではなく、もっと中庸であったなら、人生は充実度が高くなるのですが・・・。
もちろん、時として極端になることがあっても良いのですが、いつもがそれでは疲れますよね。
もし、あなたが今疲れているならば、そんな陰陽の視点から、生き方や日常生活のことを考えてみましょう。
この夏休みシーズンに、自分の内面と向き合うのも良い機会です。
とはいえ、私はお盆休みもなく、今日から5日間連続講座があります。
70歳になっても働ける環境と、働ける体があることに感謝して、一日一日の人生を大切に生きます。
(天然鮎の塩焼き 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の単発講座のご案内
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +