あるところで

今、あるところで一人で盃を傾けています。


早朝に雪の降りしきる東京から新幹線に乗って、遠路数時間。


とまり木にぽつんと一人でいると、耳慣れない土地の言葉が耳に入って来ます。
いいですね?、こんなひととき。
めったにない宝物の時間です。


主婦であったことも、母であったことも、妻であったことも忘れる至福の時間。


フラフラと知らない街を歩いて、ピンと来たお店に入ってみる。
これがアタリだった時は、とびきり嬉しい。


きょうは、そのアタリ!
マクロビオディックからいっても、ま、いいかな?
う?ん、腕がいいですね?。


陰だ陽だなんて言わなくても、こんなに美味しかったらいいんじゃない?


心のこもったお料理をありがとう。


 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 6件のコメント

「親子de美風ゼミ@東京(第1回)」を終えて

昨日、初めての「親子de美風ゼミ」を開催しました。
「マクロビ井戸端会議」「美風ゼミ」を何回も開催して来て、ある程度の傾向をつかんでいたのですが、きのうは更にお勉強をさせていただきました。
ご参加くださった皆様、大変ありがとうございました。
               *    *    *    *
「親子de美風ゼミ」は、「マクロビ井戸端会議」や「美風ゼミ」でお会い出来た方や、初めての方からもメールでご要望をいただいておりました。
時間がとれなくて、昨年のうちに開催することが出来ず、今年になってやっと開催できたのですが、いや?お勉強になりました。
皆さんの悩みは真剣で必死で、切なささえ感じます。
かねてから想い描いていた構想は、ここにこそあったのかも知れないと強く感じた数時間でした。
ゼミが終わってから、お茶でも飲んでゆっくりしたいでしょうに、「ラッシュになる前に帰りたいから or 上の子のお迎えがあるから」といって駅に向かうお母様たちを見て、「ああ、私もそうだったな?」と昔を思い出しました。
ホントに子育て中は、自分の時間がなかなか持てません。
それゆえにストレスもいっぱいになります。
相談できる人が身近にいなければなおの事です。
ずっと一人ぽっちで子育てをした私は、痛いほどよく解ります。
駅のホームに消えるお母様たちを見送って、私は決意を新たにしました。
今年は、子育てにも力を入れよう!
             *    *    *    *
お子様を連れての外出は大変なのに、横須賀から来てくださった方もいらして、感激しました。
横浜方面で「親子de美風ゼミ」を開催してほしいとの声が、昨年から寄せられていますので、近いうちに実現させましょうね。
また、平日開催だったため、お仕事を休んで参加してくださった方が複数名いらっしゃいました。
ありがたいことです。

人数もちょうどよい感じで、昼食をはさんでのゼミは楽しかったです。
開始時間が10:00はラッシュの関係で大変かなと思うので、次回から10:30?14:30の開催にしようかと思います。
なお、ゼミの内容に関する記事は、後日別記事として書かせていただきます。
感じることがいっぱいあったので。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 20件のコメント

「尾形妃樺怜先生のお話し会」の申込開始!

毎回大好評の「尾形妃樺怜先生のお話し会」。
すでに口コミで定員になりそうですが、尾形先生のお話がとっても素晴らしいので、募集させていただきます。
この会の趣旨は、「無双原理をきちんと身につけて、生活に活かしてほしい」というものです。
尾形先生のお話によって、迷いが吹っ切れたり、生活を見直したり、理論を深めたり、参加者それぞれの胸に響いていることを毎回実感しています。
また、尾形先生にご相談された方からは、尾形先生のアドバイスに従って玄米ごはんの炊き方を変えたら、体が変化して来て嬉しいと喜びのメールも届いています。
ひとりぽっちでマクロビオティックをしていると、気がつかない間違いをしていることがよくあります。
そんな時、このお話し会を上手に利用して、気づきの場にされることをお薦めします。
*    *    *    *

◆主 宰 者    尾形妃樺怜 (リマ・クッキングスクール初級主任講師)
◆会の内容   「無双原理の立場でディスカッション」
・子育て
・生活上の疑問
・お料理
これらを、無双原理をつかって考えてみます。

            ●毎回、下記のお食事を用意します。
(但し、試食時間は15:00すぎ)
             ・マスタークックの土鍋で炊いた玄米ごはん
・マスタークックの土鍋料理を一品
・お茶 or 汁物一品


◆日   時    2008年2月8日(金) 13:00?16:00
◆場   所    東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル3階 301号室
健康綜合開発株式会社 (東京厚生年金会館となり)
TEL 03?3354?3948

◆交   通
    地下鉄丸の内線「新宿御苑駅」より徒歩5分
地下鉄都営新宿線「新宿三丁目駅」より徒歩5分
●「東京厚生年金会館」を目印にお越しください
ウェルシティ東京(東京厚生年金会館)への地図を参照してください。
◆参 加 費         1,700円
◆定   員    20名

 

◆お 子 様         お子様の同伴も可能ですが、節度ある態度でお願いします。
・目にあまる場合は、一声かけさせていただきます。
・お料理はお子様の分のご用意はありません。
◆お申込み    こちらのフォームから
●携帯でフォームにリンクできない場合は、下記までメールをください。
ogata@bifu.co.jp (コピーしてお使いください)
お問合せ    マクロ美風の下記アドレスまで
ogata@bifu.co.jp(コピーしてお使いください)
締    切      2008年2月5日(火)23:00
*    *    *    *

私も毎回、尾形先生のおそばでお手伝いをさせて頂きますので、皆さんとの新しい出会いを楽しみにしております。
関連記事
カテゴリーの中で、「尾形妃樺怜先生のお話会(無双原理を学ぶ)」をクリックしてください。
◆尾形妃樺怜先生の著書
なんでも土鍋!四季の料理術
毎日のマクロビオティックレシピ140
ナチュラル COOKINGレシピ
こちらも申込受付中!

 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 3件のコメント

我やさんでスタッフを急募!

マクロビアンにはお馴染みの我やさんで、スタッフを急募しています。
私は青山店も代々木上原店も、よく利用させていただいていますが、マクロビオティックメニューが沢山あって、ありがたいお店です。
告知文からもお分かりのように、我やさんのスタッフの皆様は、本当に楽しい方ばかりです。
どなたかがお勤めになって、お店でもお会いできると嬉しいな♪
以下は、我やさんが告知されている文章です。
               *    *    *    *
青山店と上原店では、共に働いてくれる仲間を募集しております。
すみません、間違えました。
     急募です。
「自分は何の仕事をするべきか…」
「今の職場はなんだかショウにあわなくって…」
そんなあなた!
ここ『我や』は、
●食を通して体を元気に・楽しくてあったかい空間で心も元気に●
をモットーに日々営業しておりますので、無意識のうちにまずは貴方が元気になります☆
美味しいまかない、ついてます◎
『我や』にはいろんな可能性とHAPPYがつまってます!
まずは是非!お店に来て見てください!
もし、本気になってくださったなら、お電話ください。
詳細はこちら↓
●上原店●
03-3481-5255 担当:中村
●青山店●
03-3498-8810 担当:嘉村


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 6件のコメント

ごめんなさい

連日セミナー続きで、東京通いの毎日でした。
パソコンから離れていたため、記事の更新ができなくてもどかしかったです。
コメントだけは、電車の中で携帯から読ませていただきました。
ありがとうございます。
まだお返事が書けなくてごめんなさいね。
甘いものに対する私の意見は、いっぱいあるんですよ?。
これからも甘いものに関する記事を書くようにしますね。
先に大急ぎの用事を片付けて来ま?す。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント