歯の磨き方~歯科衛生士さんより伝授~

歯の磨き方って、知っているようで知らないものです。
何故って?
それは、正しく指導してもらうチャンスが、驚くほどないから。
私も正しいと信じていた磨き方が、実は違っていました。。。
だから歯を悪くしてしまったんですね?。
マクロビオティックをしていても歯は悪くなります。
いや、間違ったマクロビオティックをしていると、普通のお食事をされている方より歯を悪くするかも知れません。
そこで、ぜひ、正しい歯の磨き方をブログ上でお伝えしたいなぁと、ずっと思っていました。
でも、間違って表現するといけないので、プロの歯科衛生士さんにお願いして、原稿をいただきました。


文章だけではなかなか具体的に伝わらないと思いますが、ポイントだけでも掴んでいただけたら嬉しいです。
そして、解らないことはご遠慮なくコメントをお寄せください。
プロの方と協力してお答えしたいと思いますので。
             *    *    *    *
 – - 原稿提供 : 松見歯科診療所 歯科衛生士 今川さえ様 - –
◆歯磨きのポイントについて◆


(1)歯ブラシの選び方・持ち方
  ①毛がやわらかい物を選ぶ
    歯肉は粘膜。デリケートな部分です。
    やわらかいものでも、歯は十分磨けます。
  ②毛の部分が小さいものを選ぶ
    当院で取り扱っている歯ブラシは、次のとおり。
    毛の長さ:1cm
    毛の幅:5mm
    つま先からかかとまで:2cm
  ③えんぴつを持つように持つ
    力を入れると歯肉も歯も傷が出来ます
  ④歯みがき粉はつけない
     清涼感で磨けた!と思ってしまうため、何もつけずに磨きます。
         口臭の原因の80%以上はお口です。


(2)磨く時間と場所


  ①歯科衛生士の私が、全く問題のない自分の歯を磨くのに1回10分はかかります。
   
ex) もし、3分だけ磨くとすると…60秒×3分=180秒
               全部の歯が残っている方は、親知らずを省いて28本ありますから、180秒÷28本=約6秒(1本あたり)


        ex) もし、10分磨くとすると…60秒×10分=600秒   600秒÷28本=約21秒(1本あたり)      
       小さい指輪やネックレス、大切な小物を磨く時、6秒では終わらないですよね。
            歯も一つ一つ大切な物です。
            時間をかけて丁寧に磨いて下さい。


  ②テレビや本を見ながら、座って磨きましょう。


   ③時間が取れるときにゆっくり行いましょう。
   
磨く時はいつでもいいです。
         1日一回はゆっくり歯磨きする時間をとって下さい。


(3)磨き方 赤い文字はマクロ美風が色をつけました)


    ①歯と歯肉の境目を磨く
       
歯の周りには、溝があります。溝の入り口を清潔に保ちましょう。


   ②歯の表面に歯ブラシの毛先を直角に当てる
       
歯肉を痛めずに、きれいに磨けるのがこのあて方です。


   ③1本ずつ磨くように、細かく横に動かす
       
歯1本1本はとても小さい物です。
      大切な指輪や貴重な小物を磨く気持ちで磨きましょう。


    ④前歯の裏側は歯ブラシのかかとの部分を引っ掛けるようにあてる
       
かかとは、歯ブラシの植毛部、持ち手側を指します。


    ⑤舌でなめてつるっとしたら磨けています
       
ざらざら感があるところ、ぬるぬるしているところは磨き残しのところです。


   ⑥唾液を飲む
       
ためて飲むと気持ち悪いです。
         ためずに飲み込む。
         普段会話をしている感じと同じです。
以上
              *    *    *    *
<マクロ美風より>

これは標準的な歯の磨き方です。
すでに歯のトラブルがある人は、それに対応した歯磨き方法と道具があります。
ちなみに、私の場合は、2本の歯ブラシと4本の歯間ブラシを使っているので、磨く時間がもっと長くなります。
なお、最後の「唾液を飲む」は、最初抵抗がありました。
でも、慣れというのは怖いもので、今ではすっかり平気になりましたよ。
その結果、私の歯と歯茎は、見事に改善されて来ました!
歯を治療するのは歯医者さんと歯科衛生士さんのお力を借りなければなりませんが、歯を守る大半の部分は本人の歯磨きにかかっていることを痛感しました。
歯磨きがこれほど重要であることを、この歳になるまで認識していなかったのです(恥)
この歯磨き方法と玄米ごはんで、病気知らずの人生を送りましょう!


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロビオティックと歯科治療 | 17件のコメント

姓名判断と無双原理

恩師大森英櫻先生は、あえて本を残さない人でした。
大森先生の偉業を惜しんだ編集者が、なんとか出版に漕ぎ着けた本が2冊あるだけ。
他には講義録がありますけれど、書き下ろしの本はありません。
大森先生が亡くなって3年経った今も、せめて「姓名学」に関する本だけでも書き残してほしかったな?と思います。
きのう、その大森先生から姓名学を教わって、人様の姓名判断を手がけている人とお食事をしていました。
私も大森先生から姓名学を教わりましたが、膨大な時間を要する作業をこなせないために、スピードがありません。
でも、きのうの彼は、とにかく凄いんです!
文字を見ただけで、あらゆるデータがたちどころに溢れ出てくるのです。
う?ん、お見事!
              *    *    *    *
ところで、善右衛門さんが本名の中川善博さんで活動されることになりましたが、これはもう、必然なのかなぁと思っています。
「善」という文字は「膳」の原字で、「おいしいごちそうのこと」を表しています。
中川さんのお仕事は、ご存知のとおり、美味しいお料理を追及し続けていますよね?。
「善博」は「美味しいお料理」に関する「博士」と考えられますね。
こんなに名前と職業が一致するなんて、もう必然としかいいようがないのでは?
無双原理は何にでもあてはめられます。
巷に溢れる姓名判断ではなく、無双原理によるところの姓名判断は、安心と勇気を与えてくれます。
無双原理って凄いですね?。
さてさて、中川善博さん。
皆さんも、何だか新しいお名前では照れくさそうなので、今までどおり「善さん」と呼んでいただくのが良さそうですね。
「おいしいごちそう」を作り続ける中川さんには、その方がピッタリなのかも知れません。
ご活躍を!


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 16件のコメント

「体をいたわるマクロビオティックフェア」に思う

我が家の近くにブックファーストという書店があります。
先月からずっと「マクロビオティックフェア」をしているんですよ。
去年も「マクロビオティックフェア」を開催していたので、結構マクロビオティックの本が揃っています。
あの先生、この先生、あ、あの人も、この人も。
あ?ら、あの人もこんな本を出したのね?。
お顔を存じ上げている方の本がかなり並んでいます。
そうそう、あの山村慎一郎先生の「美人のレシピ」も、しっかり正面を向いて並んでいましたよ?。
何だか嬉しかったです。
この「美人のレシピ」は、もう5刷に入っているそうですよ。
凄いですね?。
今年は他に出版予定が数冊あるのだとか。
楽しみです。
ところで、この「マクロビオティックフェア」なんですが、正式には
「体をいたわる マクロビオティックフェア」という表現なんです。
う?ん、「体をいたわる」ね?。
ま、いいか。。。
*    *    *    *
私としては、一番読んで欲しい本がここには一冊もないことが悲しかったです。
「ここに並ぶマクロビオティック本」は、「マクロビオティックに似て非なるもの」とは言いませんが、一部分でしかないことは確かです。
あるいは、構成の都合で多くを盛り込めなかったのかも知れませんね。
ですから、これからマクロビオティックをなさろうとする方は、本屋さんで入手する本だけでマクロビオティックを理解したとは思わないでくださいね。
ぜひ、桜沢如一先生の本を読んでください。
一般書店にはありませんが、日本CI協会で買える本もたくさんありますのでね。
桜沢先生の本を読んで、初めてマクロビオティックの楽しさが解ると思いますよ。
下記の記事も参考にしてくださいませ。
参考記事
(サーバーの関係なのか、間隔を空けないとURLが同じになってしまいます。お見苦しいでしょうがお許しを。)
「宇宙の秩序」 「魔法のメガネ」
「みっつめの目」 「宇宙のきまり きみ、知ってる?」

「陰陽入門の手引き」と兎龍都先生のこと
「無双原理」


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

「善右衛門的。カフェ」から「なかがわ」へ

今日(2月7日)は旧暦の元旦。
元旦に合わせて決意表明しようと思っていたのですが、過密スケジュールで、先ほど四国から帰宅しました。
そんな中、しっかり元旦らしい日を迎えた人がいらっしゃいます。
「善右衛門的。カフェ」でお馴染みの善右衛門さんが、次のように改名されましたよ?。
これからは、本名の「中川善博」さんになるそうです。
さて、何とお呼びしたらいいでしょう?
照れくさくて・・・。

店名:「なかがわ」

ブログ名:「京都  Macrobiotic Style  なかがわ」

私のブログでも何度も登場した善右衛門さん。
料亭での厳しい修行で身につけた料理技術を、マクロビオティックのお料理に活かし、さらに京都のおばんざいを融合させた独自の世界を展開されています。
京都という土地柄、外国の人も「Macrobiotic Style 」の文字を見て、ご来店されるそうですよ。
また、京都は桜沢如一先生の生まれ故郷でもあります。
その京都で、美味しく新しい「京都 Macrobiotic Style」が根付いてくれることを、心から期待しています。
そして、「なかがわ」さんのご発展とご繁盛を、遠くからお祈りさせていただきます。
参考記事
お正月と旧暦の話 (2006年1月1日の記事)


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

明日は旧暦の元旦

先日は雪の降りしきる中を大阪に行きました。
岡部賢二先生の講座を受けるために、正食協会に行ったのですが、顔見知りの人が9人もいて、歓声とともにご挨拶をしました。
「美風ゼミ@大阪」にご参加くださった方もいらして、とっても嬉しかったです!
そして、帰りには京都によって4日に帰宅したばかりなのですが、今日はこれから四国の高松に行きます。
山村塾で望診のお勉強をしてきます。
きょうもお天気が怪しいようです。
どうか雪になりませんように。
飛行機は新幹線より雪に弱いので、欠航する場合があるからです。
でも、マクロビオティックをしていると、これが不思議。
ちょっとしたタイミングで、いい方へいい方へと導いてくれるんですね?。
こんなことを、マクロビオティックを始めたばかりの頃に先生からお聞きした時は、「なんかなぁ??」と信じられなかった私です。
でも、マクロビ生活を続けるうちに、そんなことが何回も起きるようになって来ました。
すると、体験の積み重ねが自信になり、「氣」の流れが変わってくるのも実感できるようになりました。
ググッとスパイラルに巻き込まれていく感じが、よく分かります。
「あ?、このことだったんだなぁ?」と、最近はつくづく思います。
明日は旧暦の元旦。
何かのけじめをつけるためにも、きょう一日を有効に活用しようっと♪
では、行って来ま?す♪
参考記事
お正月と旧暦の話 (2006年1月1日の記事)


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 8件のコメント