歯の磨き方~歯科衛生士さんより伝授~

歯の磨き方って、知っているようで知らないものです。
何故って?
それは、正しく指導してもらうチャンスが、驚くほどないから。
私も正しいと信じていた磨き方が、実は違っていました。。。
だから歯を悪くしてしまったんですね?。
マクロビオティックをしていても歯は悪くなります。
いや、間違ったマクロビオティックをしていると、普通のお食事をされている方より歯を悪くするかも知れません。
そこで、ぜひ、正しい歯の磨き方をブログ上でお伝えしたいなぁと、ずっと思っていました。
でも、間違って表現するといけないので、プロの歯科衛生士さんにお願いして、原稿をいただきました。


文章だけではなかなか具体的に伝わらないと思いますが、ポイントだけでも掴んでいただけたら嬉しいです。
そして、解らないことはご遠慮なくコメントをお寄せください。
プロの方と協力してお答えしたいと思いますので。
             *    *    *    *
 – - 原稿提供 : 松見歯科診療所 歯科衛生士 今川さえ様 - –
◆歯磨きのポイントについて◆


(1)歯ブラシの選び方・持ち方
  ①毛がやわらかい物を選ぶ
    歯肉は粘膜。デリケートな部分です。
    やわらかいものでも、歯は十分磨けます。
  ②毛の部分が小さいものを選ぶ
    当院で取り扱っている歯ブラシは、次のとおり。
    毛の長さ:1cm
    毛の幅:5mm
    つま先からかかとまで:2cm
  ③えんぴつを持つように持つ
    力を入れると歯肉も歯も傷が出来ます
  ④歯みがき粉はつけない
     清涼感で磨けた!と思ってしまうため、何もつけずに磨きます。
         口臭の原因の80%以上はお口です。


(2)磨く時間と場所


  ①歯科衛生士の私が、全く問題のない自分の歯を磨くのに1回10分はかかります。
   
ex) もし、3分だけ磨くとすると…60秒×3分=180秒
               全部の歯が残っている方は、親知らずを省いて28本ありますから、180秒÷28本=約6秒(1本あたり)


        ex) もし、10分磨くとすると…60秒×10分=600秒   600秒÷28本=約21秒(1本あたり)      
       小さい指輪やネックレス、大切な小物を磨く時、6秒では終わらないですよね。
            歯も一つ一つ大切な物です。
            時間をかけて丁寧に磨いて下さい。


  ②テレビや本を見ながら、座って磨きましょう。


   ③時間が取れるときにゆっくり行いましょう。
   
磨く時はいつでもいいです。
         1日一回はゆっくり歯磨きする時間をとって下さい。


(3)磨き方 赤い文字はマクロ美風が色をつけました)


    ①歯と歯肉の境目を磨く
       
歯の周りには、溝があります。溝の入り口を清潔に保ちましょう。


   ②歯の表面に歯ブラシの毛先を直角に当てる
       
歯肉を痛めずに、きれいに磨けるのがこのあて方です。


   ③1本ずつ磨くように、細かく横に動かす
       
歯1本1本はとても小さい物です。
      大切な指輪や貴重な小物を磨く気持ちで磨きましょう。


    ④前歯の裏側は歯ブラシのかかとの部分を引っ掛けるようにあてる
       
かかとは、歯ブラシの植毛部、持ち手側を指します。


    ⑤舌でなめてつるっとしたら磨けています
       
ざらざら感があるところ、ぬるぬるしているところは磨き残しのところです。


   ⑥唾液を飲む
       
ためて飲むと気持ち悪いです。
         ためずに飲み込む。
         普段会話をしている感じと同じです。
以上
              *    *    *    *
<マクロ美風より>

これは標準的な歯の磨き方です。
すでに歯のトラブルがある人は、それに対応した歯磨き方法と道具があります。
ちなみに、私の場合は、2本の歯ブラシと4本の歯間ブラシを使っているので、磨く時間がもっと長くなります。
なお、最後の「唾液を飲む」は、最初抵抗がありました。
でも、慣れというのは怖いもので、今ではすっかり平気になりましたよ。
その結果、私の歯と歯茎は、見事に改善されて来ました!
歯を治療するのは歯医者さんと歯科衛生士さんのお力を借りなければなりませんが、歯を守る大半の部分は本人の歯磨きにかかっていることを痛感しました。
歯磨きがこれほど重要であることを、この歳になるまで認識していなかったのです(恥)
この歯磨き方法と玄米ごはんで、病気知らずの人生を送りましょう!

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロビオティックと歯科治療 パーマリンク

コメント

  1. たけ より:

    参考になりました
    僕も3分ほどでいつも歯磨きを済ませていたので、今日からでも、まずは夜だけでも、しっかり磨きたいと思います。
    コピーして貼りますね。

  2. マクロ美風 より:

    私もかつては3(食後)・3(分以内に)・3(分間)を守っていました。
    これで大丈夫と信じて。
    でも・・・。
    これではダメだったんですね~。

    記事の末尾に、<マクロ美風より>を書き足しましたので、お読みいただけたら嬉しいです。

  3. 松見歯科診療所 今川さえ より:

    ありがとうございます。
    参考にして頂けると幸いです。
    文章ではお伝えできない部分もありますので、かかりつけの歯科医院がありましたら、そちらで詳しく教えて頂くと、より一層分かりやすいかと思います。
    歯ブラシも大切ですが、ベースはお食事内容です。
    食事内容がよければ、汚れがつきにくくなってきますので、是非よくかんで玄米をしっかり食べて、まずは汚れのつきにくいお食事を続けて下さいね。
    分かりにくいことがあれば、ご質問頂けたら、お答えいたします。

  4. 松見歯科診療所 今川さえ より:

    歯ブラシのポイント…と思って書いてみると、普段患者様にお伝えしていることって結構あるんだと感じました。
    まだまだここに書ききれない部分もたくさんあります。
    文章を書きながら独り言をつぶやきながら書いていました。
    記事にして頂いてありがとうございます。

  5. マクロ美風 より:

    今川さん、この度は貴重な原稿をいただきまして、大変ありがとうございました。
    まだまだ、今川さんがお伝えしたい内容の一部かと思いますが、歯に関する記事をこれからも掲載したいと思いますので、どうかお力を貸していただけますよう、よろしくお願いいたします。

    この度は、本当にありがとうございました。

  6. うな より:

    私もデンタルケアに関しては,かなりうるさいです,笑。
    インプラントを入れなければならないほど悪くしてしまったので
    ここからはちゃんとケアせねばと
    気合の入ったメンテを続けてもう4年近くになります。
    初めてブラッシング指導を受けた時には
    自分の磨き方がどれだけ間違っていたかを感じさせられました。
    私も美風さんと同じように,
    数種類の歯ブラシ・歯間ブラシ・フロスを使用しているので
    毎晩かなり時間がかかっていますが,
    本を読みながら磨いているとあっという間ですね。
    歯は心と体に多大な影響を与えるので大事にしていきたいなぁと
    改めて思いました。

  7. mimi より:

    私もいつも3分程度しか磨いていません。。。
    座ってゆっくり磨けばいいんですね。
    歯を磨くのはいつでもいいというのが驚きでした。
    あと、最後に唾液を飲むのはどうしてですか?
    (抵抗があるので理由を知ったらそれほど抵抗泣く出来るかなと思いまして)

  8. たま より:

    美風さん、こんばんは。

    こちらのブログでは、当院の今川が大変お世話になり心より感謝申し上げます。

    また、たくさんの方が、興味を持ってコメントくださり大変うれしく思いました。

    歯磨きは歯を守る大切な自分でできる予防です。

    当院での、初診時のカウンセリングで、歯磨きの具合を見ますと、ちゃんと磨いたつもりでいても、歯と歯の間に汚れが残っていたり、歯の裏側や奥歯の方に磨き残しがあったりと全体の50%ぐらいしか磨けていない方が大半です。是非、ブラッシング指導を受けられて磨き残し15%ぐらいまでには、腕を上げてくださいね。

    今川も書かせて頂いていますが、虫歯は食べ物の内容が悪いとできます。

    野生の動物には虫歯はありませんが、動物園の動物には虫歯ができるのをご存知ですか?これは、その動物が本来食べるべき食べ物を食べられているかそうでないかで変わって来るんですね。

    人間の歯(親知らずまで入れて32本の歯を基準として)の約63%は臼歯(臼の歯ですから穀類をすりつぶす歯です)ですから、当然、ご飯がそれくらいの割合でないと体の維持ができません。そして、残念なことにデザートや果物を食べる目的の歯はありません。

    マクロビオティックをされていらっしゃる方の中で、歯を壊されている方が本当に多いことに気づかされます。マクロビオティックのスイーツが、市販のスイーツよりも甘いのには驚かされる時もあります。

    甜菜糖やメープルシロップ、黒糖などが横行するマクロのスイーツは、本来、マクロビオティックから逸脱しています。

    虫歯や歯槽膿漏は、甘いものを食べなければまず問題を起こすことはないと思ってくださっても過言ではありません。

    小児科医の真弓貞夫先生は、講演会で「ご飯を主食として食べていれば歯を磨かなくても虫歯にはならない」と豪語されておられます。

    全く同感です。

    玄米ご飯のフィチン酸が原因で歯が溶けて虫歯になると言う方がいらっしゃいますが、唾液が出ている中では、まずありえないことです。それよりも他の食癖に原因があることをしっかりと認識することが大切です。

    甘いもの好きには、辛い話ですがどうぞ、単糖類、二糖類の摂取には気をつけてくださいね。米由来の甘さ、多糖類を上手に使ってください。

    そして、その上で、歯磨きをどうぞ。

    今問題のある方は、やはり、しっかりと歯磨きをする習慣をつけることで、びっくりするほど、改善いたします。恐るべし、歯磨きです(笑)。

    mimiさん、ツバを飲むのは洗面所以外でもいつでもどこでも歯磨きを気軽にできるようにするためです。ちょっと抵抗があると思いますが、お口の中の物なので大丈夫ですよ。我が家にはありとあらゆるところに、歯ブラシを置いています。歯ブラシは、しっかり乾燥できるようにカバーなどかけずにしておきますと、洗浄しなくてもOKです。とは言え、たまには洗ってますけれど・・・。

  9. 松見歯科診療所 今川さえ より:

    歯みがきって簡単なようで、コツがあるんですよね。
    よく私がお話させていただくのは、
    『磨いた』のと『磨けた』のは違います。
    ということです。

    うなさんはかなり歯ブラシに時間をかけられているようですね!!素晴らしいです!!
    是非これからも大切なご自身の歯をご自身で守っていって下さい。

  10. 松見歯科診療所 今川さえ より:

    歯みがきをする時に唾液を飲むのは、
    1.歯ブラシの時間を長くとるため。
     →洗面所で立てった状態で磨くと、
      時間をかけて磨くのは難しいです。(特に冬場)
      ながら磨きをすることで、
      歯みがきの時間が取れます。

    2.なめて確認するときの感触
     →唾液を吐いたり、歯磨剤を使用してしまうと
      磨けたかどうかの確認が分かりにくくなり、
      磨き残ししやすくなります。
      普段の状態(自然と唾液を飲み込んでいる状態)で
      なめたほうが分かりやすいです。

    と言った理由です。
    たまに、
    『唾液飲むの!?気持ち悪い!!』
    とおっしゃる方がいらっしゃいますが、ばい菌がたくさんいる状態のお口を放置しているほうが気持ち悪いし、よろしくないです。
    歯の汚れを飲み込むと考えると気持ち悪いかもしれませんが、食事をしている時にも『自浄作用』といって食物で歯の掃除はある程度なされています。
    汚れをためてしまっている状態にならないように、普段の食生活とブラッシングで汚れをためこまないようにしていくといいかと思います。
    回答になりましたでしょうか??

  11. マクロ美風 より:

    うなさんも歯磨きに時間をかけていらっしゃるんですね~。
    歯の大切さを知ったら、時間をかけずにはいられませんよね?

    >初めてブラッシング指導を受けた時には
    >自分の磨き方がどれだけ間違っていたかを感じさせ>られました。

    同感! 同感!
    私も本当にそうでした。
    だから、この記事を書きたいと思ったんですよ~。

  12. マクロ美風 より:

    私も3分派でした。。。
    でも、それではダメだったんですね~。
    こんな大事なことは、もっと多くの人に知ってもらいたいです。

    唾液のことは、プロがお答えしてくださいましたので、そちらに譲りますね。

  13. マクロ美風 より:

    たまさん、こんばんは。

    >当院での、初診時のカウンセリングで、歯磨きの具合を見ますと、ちゃんと磨いたつもりでいても、歯と歯の間に汚れが残っていたり、歯の裏側や奥歯の方に磨き残しがあったりと全体の50%ぐらいしか磨けていない方が大半です。是非、ブラッシング指導を受けられて磨き残し15%ぐらいまでには、腕を上げてくださいね。

    私もまさにこれでした。
    自分でも本当に驚きだったし、恥ずかしかったです。
    でも、お蔭様で今は要領が解りましたので、楽しみながら磨いております。

    なお、とてもお勉強になるコメントをいただきまして、大変ありがとうございました。
    感謝申し上げます。

  14. マクロ美風 より:

    今川さえさん、こんばんは。
    コメントをいただきまして、大変ありがとうございます。
    ご丁寧なコメントに、心から感謝しております。
    ありがとうございました。

  15. mimi より:

    たまさん、今川さん、丁寧なご回答ありがとうございます。
    歯磨き=洗面所で、という考えから変えないといけませんね。確かに冬場なんてとても洗面所に長くいられません。
    歯磨き後の唾液を飲み込む=歯磨き粉も飲み込むと思うと気持ち悪いと思っていたのですが、歯磨き粉を使わずに磨いたら、普段、普通に飲み込んでいるものと同じですね。泡あわになっているかいないかの違いで・・・。市販の歯磨き粉の後味が嫌いで歯磨き後の唾液=歯磨き粉の印象が抜け切れていませんでした。

    この際、歯ブラシも新しくしてやってみようと思います。(昨日念入りに磨いてみたのですが、歯ブラシに残っている歯磨き粉の味が気になって、どうしても飲み込めませんでした。歯磨き粉といってもデンシーなので市販のほど後味があるものでもないのですが、それでも味がするのがどうしても気になりました。へんなところで潔癖症みたいです

    マクロ美風さん、歯磨きをブログで紹介してくださってありがとうございます。
    以前からマクロ美風さんが歯磨きについて書いてみえて、どんなんだろうと思っていました。
    今日もがんばって歯磨きします。ストーブの前に座ってゆっくりと

    甘いもの・・・やっぱり控えないとだめなんですね
    確実に食べ過ぎていると思います・・・

  16. マクロ美風 より:

    唾液を飲み込むことも、歯磨き粉をつけないことも、最初は抵抗がありました。
    私はお塩で磨いていましたけどね。
    でも、指導してくださる方の人格に惚れて、「やってみよう!」と思いました。
    とても有難いご縁でした。

    甘いもの。
    その怖さを知ると、絶対止めたくなりますよ~。
    これはもう、「敵を知る」のが一番のオススメです。
    ぜひ、この本をお読みくださいね。

    ◆「白砂糖の害は恐ろしい」ーこれを防ぐためにー
      甲田光雄著
      定価 1,000円
      発行所 人間医学社

    下記の記事の中に購入方法がかかれています。
    <マクロビオティックに想う(3)塩分と甘いものの関係 >2007年4月22日
    http://blog.goo.ne.jp/macro21/e/1cda1237d9b2e73822f19c87ecac4196

  17. 松見歯科診療所 今川さえ より:

    子供用の歯磨き粉はフレーバーつきのものがありますよね?
    小さい頃に食べていた子がいたことを思い出しました
    歯磨き粉も添加物などがたくさん入っていますので決してまねをなさらないで下さいね

    歯ブラシが歯みがき粉の味がしてしまうのであれば、mimiさんが書いていらっしゃったとおり、新しい歯ブラシにかえてしまって下さい。
    古い歯ブラシはお掃除用として使用して下さいね

    ご不明な点があればまたコメント下さると嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です