先週の上級幸せコースでは、「シラルガン econtrol (eコントロール)」で炊いた玄米ご飯を召し上がっていただきました。
その結果皆さんが「美味しい! 柔らかい!」とのこと。
この中には上級パスポートの人もいらっしゃるし、とっても上手に安定した玄米ご飯を炊かれる人もいます。
何しろ上級ですから。
その方達が口を揃えて「柔らかい」とおっしゃるのは、皮感のなさだと思います。
もちろん中川式の炊き方では、最初から皮感がなく・柔らかく・白米のように炊き上がるようにご指導しているのですが、それをさらに皮感をなくした状態なのです。
目隠しをして食べたらどちらが白米か判らないくらい皮感がありません。
そんなに美味しいのに中川さんは、「Tプラスに比べて1?2割増しの美味しさ」と書いています。
それは控え目すぎじゃないかと私が言いましたら、「自分では7割増しの美味しさだと思うけれど、全国のお米を炊き比べた訳ではないから7割と言い切れない」とのことでした。
なんて頑固な職人気質なんだろうって思いました。
玄米ご飯は噛んだ時のプチプチ感が好きという方もいらっしゃるのですが、そのプチプチ感が食感としては美味しく感じても、腸に優しいかどうかは別問題です。
お子様や胃腸の弱い人は、この炊き上がりではきちんと皮まで消化吸収できない可能性があります。
また、良く噛まない食べ方をする人も同じような結果になりやすいです。
よく、玄米ご飯を食べるようになってから太れないとか、体調が白米の時より良くないという人が多いのですが、この場合は皮の未消化が問題であることが多いです。
そのような人が病院を訪れるので、お医者さんの中には玄米は胃腸を痛めるから食べないように指導する人がいます。
でもそれは玄米が悪いのではなく、炊き方と食べ方が悪いのです。
「玄米=よく噛む」が呪文のように伝わっていますが、それは噛まなければ玄米の良い部分が体に吸収されないから言われていることなんです。
中川式玄米炊飯法をさらにレベルアップした炊き上がりを勝手にお鍋がしてくれるようになったので、中川さんはちょっと悔しそうです。
「悔しいけど旨く炊けるんよね」。
苦笑いしながら話す中川さんは嬉しそうです。
その嬉しさをあなたにもお届けします。
今回はむそう塾のために日本の代理店さんが「むそう塾限定特別色 京むらさき」を用意してくださいました。
標準の5色より早くお届けできるようになりましたので、記事にさせていただきました。