ご結婚おめでとうございます! お寿司でお祝いしました 文銭蛸

昨日は、いつも教室の大掃除を手伝ってくれる塾生さんが結婚をされたので、そのお祝いの席を設けました。
中川さんがお寿司を作ってくれるというので、大掃除メンバーが集まりました。
乾杯時点でお赤飯がテーブルにありますが、中川さんが“おめでとう”の気持ちでお赤飯を作ってくれたのです。
温かいお赤飯に一同もほっこり(^o^)

 
 

今回は生蛸と赤貝も登場して、そのお料理の仕方がとても参考になったり、ビックリしたり、濃厚な時間でした。
中川さんの包丁さばきを目の前で見られるのは、本当に学びになりますし、ラッキーなことです。

まずは生蛸です。

 
 

皮をむいて丸裸にします。

 
 

粽(ちまき)の中に入っているお寿司のような形になります。

 
 

そこに刻みを入れます。

 
 

刻みを入れたら、切り離します。

 
 

熱湯をくぐらせると花が開いたようになります。
鱧と同じですね。

 
 

さあ、今度は蛸の吸盤です。
さっきは皮ごとはがされていたので、1個1個皮から切り離します。

 
 

次々と切り離されました。

 
 

吸盤も湯通しして出来上がったお料理がこちらです。
今回は酢橘に蛸をキュッと押し付けていただきました。
蛸は薄い塩味だけなので、蛸の美味しさが存分に味わえて、蛸好きの私にはたまりません。
吸盤の歯ごたえが楽しくて、子どもの頃を思い出しながら美味しくいただきました。

 
 

この料理方法は「文銭蛸」(ぶんせんたこ)というのだそうです。
私は初めて知ったお料理なのですが、なんと、中川さんのブログの過去記事に出ていたと、“あみ”さんが見つけてくれました。
文銭蛸の酢物」2005.7.2

「文銭」の意味については、こちらの記事をどうぞ。
「文銭蛸」でググったら、中川さんのブログも上がってきました(笑)
きっとdocomoの携帯で撮影していると思われるのですが、美しいなぁ。
暗く写っていないところが流石です。

 
 

蛸のお寿司も出てきました。

 
 

***

次は赤貝です。

 
 

写真はいっぱい撮ったのですが、赤い場面が多いのでこれのみ載せます。
殻から外したところ。
お寿司屋さんで赤貝を注文しても、この場面は見られませんからね。

 
 

赤貝もお寿司になりました。

 
 

赤貝のひもは「ひもきゅう」に。

 
 

赤貝の肝は酢の物になりました。

 
 

こんな感じで次々とお寿司が出てきます。

 
 

お吸い物もあります。

 
 

もうお腹いっぱいですが、デザートもありました。
甘いものは別腹って本当ですね(笑)

 
 

最後にコーヒーをいただいて、おしまい。
“ひかる”ちゃん、改めておめでとうございます。
末永くお倖せにね。

 
 
カテゴリー: うれしかったこと パーマリンク

コメント

  1. ひかる より:

    美風さん

    記事にしていただきありがとうございます。記念になるとともに記録として振り返ることができるので嬉しいです。

    気の良い仲間がお祝いのために集まってくれたこと、嬉しかったです。
    お赤飯からお寿司、デザート、コーヒーまで中川さんにお料理をしていただき感謝しかありません。
    しっかり幸せになれるよう今まで学んだことを活かして楽しんで頑張りたいと思います。

    ひかる

    • マクロ美風 より:

      ひかるちゃん、こんばんは。

      ひかるちゃんの前向きな生き方が、こうして素敵な一日につながりましたね。
      文武両道のセンスに潔さを感じました。
      こうしてひかるちゃんは、爽やかな人生を歩んでいけるのだなと納得した日でもありました。

      伏見の特別愛も感じましたよ(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です