(七草粥 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
昨日、Tweetで中川式の七草粥の作り方を流しておきましたら、今朝、多くの塾生さんが作ってTwitterで投稿してくださいました。
嬉しかったです。
Tweetのおまとめは下記からご覧になれます。
私も中川さんが作ってくれた七草粥をいただいて来ました。
実は、作りたての写真はこちらで、七草の艶々感が素敵です。
でも、お箸を動かしているうちに七草の輝きが後退して行きました。(上の写真)
これが『速くシャッターを切れ!』と中川さんがいつも指導している理由です。
今年も作り方を中川さんのそばで見ていたのですが、やはり餡の練り方がすごかったです。
中川式七草粥の特長は、なんといってもこの銀餡の作り方にあると思います。
それは、マクロビオティックの陰陽を深く知れば知るほど納得出来る方法だからです。
ここが美味しさのポイントですね。
【京料理人伝授! 七草粥の作り方】 必見!
【中川善博の料理】 七草粥 2016
【満足コースの皆様へ】
今までは、授業のある日が7日だった場合、中川さんの七草粥をいただけたのでした。
でも、その作り方を知りたい人が多かったので、ブログの記事で公開しましたが、味も知りたいと言う人のために、昨年は満足コースのカリキュラムに入れたのですが、材料が揃わずできませんでした。
そこで、2月1日の授業で七草粥のデモを行います。
ただし、今年は旧暦の1月7日が新暦の1月31日なんですよね〜。
ですから、習ってから復習をしたい人のために、ある方法をとります。
その方法をiMessageでお送りしますので、それを実行しておいてください。
よろしくお願いします。
【七草粥の関連記事】
・七草粥を旧暦でいただくのもよいものです 2018.1.7
・中川式七草粥 絶品の陰陽料理 2016.1.7
・七草粥 自然界と同期するために旧暦を意識してみましょう 2014.1.7
・人日の節句 2008.1.7
・お正月と旧暦の話 2006.1.1
・七草粥 2005.1.7
・松の内 たまには画像無しでお話してみよう 2005.1.4
【七草粥のtogettar】
・「むそう七草 2020」
・「むそう七草 2019」
・「むそう七草 2018」
・「むそう七草 2016」