麗可ちゃんからにっちちゃんの赤ちゃんを抱いた写真が送られて来ました。
真っ先に目が行ったのは麗可ちゃんの太ももでした(笑)
なかなか色気のある良い太ももです。
やっぱり女性はこうでなくっちゃね(^^)v
ところで、この写真で一番気になるのは赤ちゃんの着ているものです。
室内着としては厚すぎますし、もしかして素材が綿でないとしたらNGです。
石油製品で赤ちゃんを包み込まないでください。
何が問題かというと、足の裏まで包まれてしまっていることです。
このようなぬいぐるみ的なものは可愛らしさがあってデザインされるのでしょうが、まだ寝てばかりいる赤ちゃんにとっては迷惑な衣類です。
だって、赤ちゃんは大人より感覚が敏感で、これからさらに五感を育てて行く時なのに、最も大切な足の裏まで包んでしまって良いはずがありません。
そのうえ、このままお布団に寝かされるんですよ。
大人だって考えてくださいな。
靴下を履いてお布団に入りますか?
もしそのようにしたら、気持ちが悪いし、変な汗をかきませんか?
それは足の裏は第二の心臓と言われるほど大事な場所であり、たくさんのツボが密集しているからです。
足の裏は氣が出入りするところなので、大人も子供も裸足が理想です。
可愛いからと言わないで、赤ちゃんのお召しものは足首までにしましょう。
もっと短くても構いません。
赤ちゃんは大人が思うほど寒がらないものです。
おっぱいを飲ませながら、お母さんがあのちっちゃくて可愛い足をなでてあげる方がどれだけ赤ちゃんは心地よいことか。
そうやって赤ちゃんのエネルギーを上手にコントロールしてあげるのです。
それからもう一つ。
この赤ちゃんは乳児湿疹(アトピーかも?)が出てお薬をつけています。
お母さんは妊娠中にマクロビオティックを上手に取り入れていなかったので、赤ちゃんは今、お母さんからもらった余計なものを外に出したくてしょうがない時です。
それは体中から出そうとしているのですが、当然のことながら足の裏からも大量に出します。
それなのに、その場所が包まれてしまっているので、赤ちゃんには鬱積した状態になっています。
つまり、赤ちゃんは排毒がうまく出来ないのです。
ですから、よけいやわらかいお顔からの排毒に集中してしまうわけです。
もっと衣類を開放的にしてあげて、首もとももっと開けてあげましょう。
お風呂上がりの赤ちゃんは総じてご機嫌です。
それは一糸まとわぬ開放感が心地よいからです。
できるだけ赤ちゃんは裸に近い状態で育てること。
必要最小限の衣類にとどめること。
これがアトピーかもしれない赤ちゃんにとっては、薬にもまさる育て方です。
少し前までは裸でお母さんのお腹にいたのですから、その環境に近いほど赤ちゃんは安心してストレスが少なくなります。
マクロビオティックの食事でアトピーを治そうとやっきになっているお母さんをみかけますが、赤ちゃんの氣の存在を無視している人が圧倒的に多いです。
ぜひ、赤ちゃんになったつもりで、人工的なことは極力避けて育てましょう。
にっちちゃん、辛口の記事を書きましたが、赤ちゃんが少しでも気持ちよくご機嫌に育ってくれることを願っています。
京都はそんなに寒くないから、富山と同じにしないようにね。
美風さん、こんにちは。
赤ちゃんのお写真に胸がキューンとなってしまいました~。
かわいいですね!
私は足の裏のツボなどを意識していたわけではないのですが、素足のほうが気持ちいいので子供にも家では靴下を履かせていませんでした。
そうしたら息子は外でもあそびに熱中してくると素足になりたがり、ジャングルジムで遊ぶ時は足の指を上手に使ってよじ登っていましたよ。
他の子供は危ないからか、靴を脱いでいる子(脱ぎたがる子)がそういえば居なかったような。
洋服も自分でできるようになると暑い暑いと言ってぽんぽん脱いでしまうので、ランニング1枚で遊んでいましたね。
今は雪の日も半ズボンで登校する薄着の子になりました。
よく、寒いから着なさい!と声をかけているお母さんを見ますが、寒かったら自分で調節するだろうし、調節できるようになるべきなのでは~?と思ってしまいます。
>赤ちゃんの氣の存在を無視している人が圧倒的に多いです。
>ぜひ、赤ちゃんになったつもりで、人工的なことは極力避けて育てましょう。
アトピっ子に限らず、子育て全般にとっても参考になるアドバイスですね。
気持ちのこもった記事をありがとうございます!
てんこさん、おはようございます。
おお、てんこさんも素足派でしたか。
私も息子は素足で育てました。
小学校に上がるまでは、真冬に外に出る時も素足に短いズック靴でした。
通っていた保育園では裸足保育をしていたので、園児全員が裸足で元気に遊んでいました。
冷たいフローリングもなんのそので、子供たちにはかえって心地よいひんやり感なのかも知れません。
ジャングルジムは素足の方が密着してかえって安心だと思います。
その方が指の力を上手に使えて、お子さんもバランスが取りやすいでしょうしね。
>よく、寒いから着なさい!と声をかけているお母さんを見ますが、寒かったら自分で調節するだろうし、調節できるようになるべきなのでは~?と思ってしまいます。
遊びに熱中している子供と、待っているお母さんとでは自ずと体温が違うので、大人を基準に衣類を強要してはいけませんよね。
お年寄りがお孫さんの面倒をみると、この差が激しいので困ることが多いです。
そして、自分の体は自分で調節できるようにならなくちゃね。
そういえば子供って、外で脱いだカーディガン類を忘れてくることが多いですね。
>アトピっ子に限らず、子育て全般にとっても参考になるアドバイスですね。
もちろん、子育て全般にいえることなのですが、アトピーのお子さんは体内にある余計なものを早く外に出してあげたいので、衣類で邪魔をしない方が望ましいですね。
マスクをするとイマイチ不愉快なのと同じことが皮膚呼吸でも起こるわけですから。
美風さん、
つやつや、ぷくぷくの赤ちゃん、かわいいです!
赤ちゃんの服装、ちょうど気になっていたところでした。
私の場合、軽い方が動きやすそうなのと、赤ちゃんはけっこう汗をかくことから、割と薄着にしているのですが、
最近は冷え取りブームなのか、赤ちゃんも冷えているから暖かく、などと指導されることもあります。
私自身も、妊娠中に冷え取りの指導を受けました。
最も違和感を感じたのが、寝る時にも靴下を重ね履きするよう言われたことで、
試してはみましたが、やはり落ち着かず、寝ている間に無意識に脱いでしまうことが多いので、私には合わないように思いやめました。
その結果、浮腫みがちになっていた足がすっきりしたのは驚きでしたが、
美風さんの記事を読んで納得しました。
氣の流れ、そして足からの排出。
そういえば、4歳の長男も靴下は履きたがらず、いつも素足で動き回っています。
今日の座学でのお話とも重なり、巡りをよくすることは保温すること以上に必要なのだと思いました。
赤ちゃんに手を当ててあげたりマッサージをするのも、よい触れ合いになりそうですね。
さとみさん、おはようございます。
昨日は本当にお疲れ様でした。
妊婦と赤ちゃんに冷え取り指導なんて驚きですね。
最も体温の高い人たちなのに。
そんな指導をしなければならないほど、今のお若い人たちの体が常々冷えているということでしょう。
そりゃあ、甘いお菓子や飲み物をたくさん摂っていたら、冷えても当然だと思います。
こうしてどんどん基礎体力が落ちて行くんですよね。
ところで、足の裏のみならず、足の指の間からも相当排毒がされます。
足の指1本1本に対応する臓器のことを考えると、とてもとても何重にも重ね履きはしたくないですね。
重ね履きで冷え取りをする方法もありますが、それで心地良いと思う人だけで良いと思います。
>今日の座学でのお話とも重なり、巡りをよくすることは保温すること以上に必要なのだと思いました。
そうなんです!!
外側から保温するのではなく、中から熱を生産するのです。
ですから、最近の行き過ぎた保温性のある衣類は、どんどん人間を退化させますね。
寒ければ体が温まるような物を食べ、体を動かし、血の巡りを活発にさせることに尽きます。
その一つがSEXでもあるわけです。
そうそう。
一番体に良い眠り方って、一糸まとわぬ姿なんですよね。
何も体を束縛しない姿。
それはエロティックでもあるわけです。
ご参考までに(^_-)-♡
美風さん、こんばんは。
お忙しい中、記事にしていただきアドバイスをありがとうございます。
気にかけてくださって本当に感謝しています。
そしていつも親切にしてくれて、私がむそう塾とつながっていられるようにしてくださっている麗可ちゃんにも本当に感謝しています。
考えてみれば、足まで包みこまれた服を自分が着ること、想像するだけで不快です。フリース素材に初め少し抵抗を感じていたものの、冷やしてはいけないと言い聞かされていて、、認識が甘かったです。
本日アレルギー科のある病院で乳児アトピーという診断を受け、プロペト、ヒルドイド、アルメタ軟骨を処方していただき、一歳になるまで塗り続けるよう指導されました。一歳くらいで治るんじゃないかなという先生のお言葉に淡い期待を抱いています。
寝るときのことについて教えていただきたいです。娘とは今一緒の布団で寝ています。寝室に空気清浄を兼ねた加湿器をつけているのですが、乾燥するのが寝るときはエアコンをつけていません。夜中には室温は10度くらいになってしまっているのですが、大丈夫でしょうか?
今まではあのフリースシリーズを着せていたのであんまり心配していなかったのですが。。今日からは綿のものを3枚着せています。必要最小限の衣類にしては多いのでしょうか?
氣の存在、エネルギーのコントロールというもの意識しながら子育てすることを気をつけます。まず心地よいことを考えていくことが大切ですね。
お忙しいところすみません。アドバイスお願いいたします。
にっちさん、おはようございます。
毎日の育児、お疲れさまです。
>冷やしてはいけないと言い聞かされていて、、認識が甘かったです。
どのような場面でどのような人に言われたのか分かりませんが、きっとそれは「生まれて間もない赤ちゃんは、大人より体温の調節がうまく出来ない」という意味ではないかと思うのです。
それは裏返すと、赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいた時と似た状況を作り出すということかと思います。
でも、良く考えてね。
赤ちゃんはお母さんから最も陽性な血液(おっぱいは血液の赤い色がないだけ)をいっぱいもらって生きているのですから、日に日に陽性度を高めているわけです。
ということは、大人より陽性になって行くということです。
大人だって陽性な人はあまり寒がりませんよね?
陰性な女性や病人は寒がりますけど。
そんなわけで、赤ちゃんは大人より1枚薄めで育てれば良いのです。
にっちちゃんが2枚着ているなら赤ちゃんは1枚でOKです。
ただし素材の違いは考慮してね。
その辺は服飾関係でお仕事をされたあなたなら見当がつくはずです。
>一歳になるまで塗り続けるよう指導されました。
1歳にならないうちにお薬にサヨナラ出来るよう頑張りましょう。
治りだしたら子供は早いですから、期間短縮を目指してね。
>今日からは綿のものを3枚着せています。必要最小限の衣類にしては多いのでしょうか?
お母さんより1枚薄めを基準にして考えてね。
赤ちゃんが3枚ということは、お母さんは寝る時4枚着ているのかな?
きっと違いますよね。
寝ている時の赤ちゃんは、おそらくバンザイした形で、お布団から腕が出ていて、触ると腕もお手々も冷たくなっていると思います。
でも、それでも赤ちゃんは平気みたいですよ。
問題は授乳の時です。
そのまま真夜中に授乳しようと思うと、お布団の中で授乳でしょうか?
昼間はだっこして授乳ですよね?
その時に室温がお布団の中より低ければ1枚あたたかな物をかけてあげましょう。
それだけで十分です。
そしてまたお布団に入れるときには薄着にしてね。
にっちちゃんがお布団に入るときには、きっとパジャマだけだと思うのよね。
それを参考にしてね。
成長するにしたがって、お子さんの起きている時間が増えて来ますから、起きている時と眠る時にこまめに衣類を調節してあげましょう。
そうするとアトピーも早く良くなるはずです。
なお、今後もフリースは着せないようにしましょう。
静電気が起きやすくて血液の流れに好ましくありません。
もちろん、アクリルの毛布なども避けましょう。
寝具は天然素材でね。
これは大人についても同じことがいえます。
理想はこんな感じですが、いただきものもあって思うように行かないかもしれません。
あるいはご主人やお義母さまとの間で意見が異なることも考えられます。
そんな時には無理に理想を押し通して人間関係を気まずくする必要はありませんが、可能なら「アトピーを治してあげたいので」という口実でうまく切り抜けてみてください。
お薬の力を借りるのも一方法ですが、環境を整えてお薬を減らせる方向に持って行くのも大事なことです。
そんな視点から周りにご理解してもらえるように努力してみましょう。
美風さん、にっち、こんにちは。
ぷくぷくむちむちの赤ちゃん、本当にかわいいですね。
息子もこの位の時期は破裂しそうなほどぷくぷくしていたことを思い出します。
私の場合、赤ちゃんの衣類の素材については綿で・・・と決めていたので悩みませんでしたが、温度調節については本当に悩みました。
でも、結果的に生まれてからずっと薄着ですごしており、今年の冬は上半身はランニングの下着、薄い長袖、その上に半袖Tシャツというスタイルが定着しています。
下半身はズボンの下にレッグウォーマーをしているのですが、息子はあまりズボンを履きたがらないので、冬でもオムツにレッグウォーマーで遊んでいることの方が多い位です。
両親には「そんな薄着で大丈夫か?」と言われたこともありましたが、全然風邪を引いたり体調を崩すこともないので、今は何も言わなくなりました。
それから、夜寝ているときはにっち家と同じように暖房を消しているので室温が12℃位になることも良くあり、息子の腕は氷のように冷たくなってしまい、本当に大丈夫なんだろうか?と不安になったこともありました。
でも、手が冷たいからと言って風邪引くわけでもなく、このまま様子見ようと思い、そのまま月日が過ぎてしまった感じです。
今もなお両手を布団から出して寝ていることが多く、夜中腕を触ると氷のように冷たいですが今では全然気にならなくなっていたので、この記事を読んで、そんなことで不安になったこともあったなぁと懐かしく思いました。
授乳のとき、息子は私のおっぱいに手を添えて飲むのですが、氷のように冷たくなった手がおっぱいに触れるとヒヤッと気持よく、その手がだんだん温かくなっていくのがなんだか嬉しくて、冬の寒い時期の授乳も心はぬくぬくしていました。
にっちも冷たくなった娘さんの手をおっぱいで温めてあげてくださいね。
子育ては初めてのことばかりで、色々本を読んで勉強したいという衝動にかられることが多かったのですが、私は本を読んで変に知識を付けてしまうと良からぬ方向へ進んでしまいそうだったので、一般的な育児書のようなものは一切読みませんでした。
それでも息子は元気に育っていますし、何より息子の様子を見て何とかしようと思う気持ちが強くなった気がします。
お互い不安なこともたくさんありますが、むそう塾という大きな支えがあるので一緒に育児がんばりましょうね。
なんだかコメント欄をお借りする形になってしまいすみません。
kyoroさん、こんばんは。
にっちちゃんへのコメントをありがとうございます。
kyoroちゃんとはクラスメイトだったから、なおのことにっちちゃんも嬉しいと思います。
こうしてお互いが励まし合ったり、情報を共有しながら子育てをしてくれるのが私の夢でもありました。
むそう塾生同士には共通のテーマがたくさんあるので、これからも体験談を語ってあげてください。
子育て中はそれだけでも参考になりますのでね。
kyoroちゃんのお子さんは、しっかり育てられていて素晴らしいなあと思っていました。
ほっぺが赤くなった時にも自力で切り抜けましたものね。
さすがに良く觀察されていると思います。
お子さんは薄着で元気が一番ですね。
赤ちゃんの氷のような手が徐々にあたたまってくる状況は、私も思い出としてあります。
そんなことを繰り返しながら親子の絆が深まって行くのだと思いました。
美風さん、おはようございます。
服の着せ方についてのアドバイスありがとうございます。
私は、一日中寝るときも吸湿発熱ウェアを着用し、その上からフリース素材という化繊で包まれて寝るのが冬のスタイルでした。
美風さんの赤ちゃんには必要最低限の衣類で良いというアドバイスで、娘には綿素材2枚を着せて寝ることにしましたが、どのくらいの暖かさなんだろうと思い、私も化繊はやめて綿素材を2枚重ねて寝てみましたが布団に入るとちょうど良いくらいでした。
また、布団に入るときヒヤっとするのが嫌でポリエステルの敷き毛布をひいていたのですがそれをとっても劇的に寒くなるということもなく、自分自身もどれだけ不自然な格好で寝ていたんだろうと思いました。
素材を改めてから娘は今までより寒くなったはずなのに、やたら布団を蹴ったり自分で布団から寝返りもできないのに体をゴロゴロして布団から出てみたりと動きが活発になりました。
足の裏同士を合わせる仕草も再びよく見るようになり、今まで不快な思いさせていたんだなとすごく思いました。
授乳は何度も起きあがることが辛かったことと、産婦人科での指導もあり、寝ながら添い乳をしていました。でも普通寝ながら食事はしませんよね。改めます。
お薬ですが、一歳まで使い続けなくても良いようにしたいと思います。肌の表面は薬のおかげでキレイになっているのですが、まだ痒みがあるようで夜中に大泣きしたりします。
お薬と付き合いながら、私自身の母乳の質の向上も含め、娘にとって心地よい環境を整えることを色んな面から考えていきます。
kyoroちゃん、こんにちは。
(美風さん、コメント欄お借りします。)
kyoroちゃんの息子さんも薄着で元気に育っているんですね。
夜中に冷たくなった手をおっぱいであっためてあげるっていいね。人生の中でわずかしかないこの授乳期間。私も大切にしたいなと改めて思いました。
私も育児書とかはそんなに読んでいませんが、疑問なことはすぐにググってしまいます。。だいたい行き着くのがヤ○ー知恵袋。。だいたい自分に都合の良い方で納得したりしがちでした。
わからないことがいっぱいで不安だけど、もっと子供を観察して考えることを大切にしようと思います。kyoroちゃんの育児法をきかせてもらえて嬉しかったです。
子育て頑張りましょうね!ありがとう(^^)
にっちさん、こんばんは。
おやおや、ママもフリース愛用者だったのね。
現代っ子らしいね。
衣類は体を包み込むものなので、氣の通り方にとても影響します。
にっちちゃんの暮らしぶりを改めるために赤ちゃんがやって来てくれたのだと思うので、これからはお子さんからいっぱい学びましょう。
コメントの後段に関しては、別記事でアドバイスしますので、少しお待ちくださいね。
新しく記事を書きました。
http://musojuku.jp/bifu-blog/?p=58281
ぜひお読みくださいね。