講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ

「2016年度 (第8期) 幸せコース」クラス追加のご案内

2016年度(第8期)幸せコースは、クラス名を下記のように追加変更します。
・Aクラス
・Bクラス
・Cクラス
3クラスをご用意して、マクロビオティックの基本とプロの料理技術を伝授すべく、万全のサポート態勢で皆様の健康と幸せのお手伝いをして行きます。

<関連記事>
「2016年度 (第8期) 幸せコース」受付開始のご案内 2015.11.26
「2016年度 (第8期) 幸せコース」クラス追加のご案内 2015.12.2
2016年度の講座予定と幸せコースクラス追加のご案内 2015.12.24

*   *   *

【2016年度(第8期)幸せコースの講座内容】

【講座名】
「2016年度(第8期)幸せコース」

【コースのカラー】
若草色

【授業時間】
11:00       入室および準備
11:30~15:30 実習&試食
15:30〜17:00 座学
17:00       解散
17:00~17:30 質問&自由時間
17:30       退室(時間厳守)

【授業内容】
【5月】
◎実習
・美味しい糠漬けを漬けよう
・お箸を正しく綺麗に持とう
・今さら聞けない和食のルールを学ぼう(盛り付けを含む)
◎座学
・むそう塾での学び方、復習の仕方
・座学の宿題(課題本を読んで6月に感想文提出)
・1名ずつ写真撮影

【6月】
◎実習:<切るということを理解しよう>
(まな板の選び方、包丁の選び方・持ち方・砥ぎ方)
・斜め千切りした1本の断面を意識してみよう
・乱切りなども知ろう
・かつらむきに挑戦
・1か月間の桂むき投稿あり(メールに写真または動画添付)
◎座学:なし

【7月】
◎実習:<麺類を美味しく作る>
・熱い麺類(噂のむそう塾カレーうどんはこれだったのか!)
・冷たい麺類の基本を覚えよう
・めんつゆの作り方
・冷えた体も煮麺(にゅうめん)でぽかぽか
◎座学:料理における陰陽の説明

【8月】
◎実習:<和え物、酢の物の達人になろう>
・1+1が3になる
・火通りによる食感の差異
・和えころもの数々
・香りと歯触り
・和え酢のいろいろ
・出し酢 甘酢 からし酢みそ
・海藻・野菜 なにが酢の物になるの?
◎座学:マクロビオティックと食べ方の説明

【9月】
◎実習:<加熱しないけど生じゃない>
・加塩とは 加圧とは 乾燥とは 加熱ではない陽を覚えよう
・冬に食べられるサラダを作ろう
・本当に美味しい車麩のカツレツを作ろう
・絶品トンカツのデモ
◎座学:食事日記のつけ方と体質別アドバイス

【10月】
◎実習:<汁物の達人になろう!>
・料理屋の一番出しを覚えちゃおう
・煮え花を見つける
・丹波栗の栗ご飯を炊こう。
・丹波松茸の炊き込み玄米ご飯を作ろう
◎座学:食事日記に対する個人別アドバイス

【11月】
◎実習:<焚くってこういうことだったのか!>
・味が染みるということは
・フタの使い方
・予測調味ができる(時間も調味料である)
・温度を考える
◎座学:体調のコントロール法

【12月】
◎実習:<焼くってこういう事だったのか!>
・料理屋のふうわり出し巻きを会得しよう
・野菜を焼くときの心得 いろんな焼くを覚えよう
◎座学:価値観・人間関係・生き方における中庸を知る

【1月】
◎実習:<料理屋の天ぷらはこうだったのか!>
・知りたかった揚げ物のコツを学ぼう
・揚げ出し豆腐を作ろう
◎座学:陰陽テスト

【2月】
◎実習:なし
◎座学
・マクロビオティックの考え方を生活に取り込むための具体的方法
・むそう塾スタイルの伝授
・丸一日をみんなで話しながら考えよう

【3月】
◎実習:<お魚のことも知っておこう!>
・魚をおろす お刺身定食を作ってみよう
・魚を焼くって簡単
・カラスガレイの煮付け
◎座学:各人への陰陽アドバイス

【4月】
◎実習:<お弁当を作ろう!>
・卒業作品としてお弁当を作ろう
・作ったお弁当を料理雑誌のように撮影して修了!
◎座学
・各人の1年間の報告
・1名ずつ写真撮影

※座学は生きた陰陽を理解できるように、各人の心身の陰陽状態をキャッチしながら、勉強を進めて行きます。
一人ひとりの体調に合わせた直接指導付きです。
※料理実習はひと月に最低2回は復習報告をすることが望ましい。
(メールに写真または動画を添付)

【授業日】
<Aクラス> (土曜日) 
2016/5/7 6/4 7/2 8/6 9/3 10/1 11/5 12/3
2017/1/7 2/4 3/4 4/1
<Bクラス> (日曜日) 
2016/5/8 6/5 7/3 8/7 9/4 10/2 11/6 12/4
2017/1/8 2/5 3/5 4/2
<Cクラス> (土曜日)
2016/5/14 6/11 7/9 8/13 9/10 10/8 11/12 12/10
2017/1/14
 2/11 3/11 4/8

【定員】
8名

【受講資格】
・むそう塾のパスポート取得者
・パスポート未取得者は2016/3/31までに取得のこと
(現段階ではパスポート取得者が優先)
・再受講も可能

【受講費】
400,000円+消費税

【受講費の振込期間】
・すでに申込済みの方→2016年1月25日(月)〜1月29日(金)
・これからパスポートを取得される方でお申込みが1月25日以降の場合は、お申込みから1週間以内
・最終振込期間は2016年3月31日(木)迄

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時

【キャンセル料】
・入金前:0%
・入金後〜3月31日迄:受講費の20%
・2016年4月1日以降:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

盛り付けの受領から マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(幸せコース盛付の授業から 料理&盛付:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「マクロビオティックの陰陽実験と個人別食べ方講座」のご案内

マクロビオティックの指導校や料理教室は今やたくさんありすぎて、資格ビジネスなるものまで登場しているありさまです。
しかしマクロビオティックは取り立てて大騒ぎするものではなく、実際に私たちはそのマクロビオティック(陰陽の世界観)の中に生きているわけです。
要はそのことに気づくかどうか、それを認めるかどうかの問題であって、資格が必要とか、資格の対象にするとか、そんなことは論外なのです。

古くから陰陽説や陰陽五行説が存在しており、その考え方を採用するかどうかは別としても、太陽や月が昇っては沈み、日本なら春夏秋冬があり、人間も草木も成長して枯れていくのです。
海も川も山も動植物も人間も、みんな陰陽のエネルギー下にあって、そのことに気づいて、その陰陽に添って生きて行こうとするのがマクロビオティックの考え方なのです。
その陰陽は肉体だけでなく、精神面にも大きく影響するのですが、そのことを知ると生き方がとても楽でスムーズになります。

人はみな周りに不満を抱きがちになりますが、もっと自然にすべてを受け容れて、固まったその心を解きほぐすことが出来たら、ずいぶんと生きやすくなります。
具体的な陰陽の実験をしながら、その目で陰陽のエネルギー差を確認しましょう。
その違いを知ることで、これから何を食べれば良いのか、また人間関係や暮らし方もどんなふうに陰陽を取り入れれば良いのかを知ることが出来るようになります。

自分の意志の問題だと思っていたことが実は食べ物のせいだったことや、人間関係の気まずさやトラブルは実は自分の陰陽が影響していたことなどを知ると、きっともっと早く陰陽を知りたかったと思うことでしょう。
まだマクロビオティックのことが解らない人、陰陽の基本をしっかり知りたい人は、この機会を活かして楽しく具体的に陰陽のお勉強をしてみましょう。
この日の授業内容を実行するだけでも、間違いなくあなたの食生活が激変します。
そして、精神面での不都合も解消しようと思われるはずです。

年末年始で体調を崩しがちになるこの季節に、実際に陰陽料理を召し上がっていただいて、味付けの加減やプロのお料理の美味しさ、自分に合ったお味噌汁の内容を知ることは、日々の生活の強力な武器になります。
急なご案内ではありますが、ご都合のつく方々と新年会的な雰囲気も取り入れて、楽しく学べる一日にしたいと思います。
なお、塩分の加減は体調を強く左右しますので、ご自宅で作られているお味噌汁を持参して塩分を確かめてほしい人は、どうぞご持参くださいませ。

*   *   *

【講座名】
「マクロビオティックの陰陽実験と個人別食べ方講座」

【開催日】
2016年1月11日(
2016年1月30日(土)

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・陰陽の実験をして、陰陽が身体に影響する現実を知る
・個人別の体質と体調にあった食べ方を知る
・昼食(玄米ご飯・陰陽料理数種・陰陽のお味噌汁二種・糠漬け・三年番茶)

【タイムテーブル】
11:00       開場
11:30~12:30 お食事(各人の判断で選ぶ)
12:30〜17:00 実験を含む陰陽の話と個人別食べ方指導
17:00       記念撮影・解散

【定員】
各8名

【受講資格】
むそう塾のパスポート取得者

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
32,400円(消費税を含む)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

お味噌汁 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(お味噌汁 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

玄米ご飯の炊き方は  「玄米の炊き方秘伝(第93回愛クラス)」開催のご案内  から受付中。

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

2016年度の講座予定と幸せコースクラス追加のご案内

2015年の授業は昨日ですべて終わりました。
受講してくださった皆様、ありがとうございました。
しっかり再現して美味しく幸せなお正月をお迎えくださいね。

2016年度の講座日程に変更がありますので、改めてご案内させていただきます。
月曜日に予定していた幸せコースの月曜クラスを中止して、新たに土曜クラスを追加することになりました。
やはり平日より土日でのお問い合わせがあるためです。
それによって、幸せコースはAクラス(土曜)・Bクラス(日曜)・Cクラス(土曜)にクラス名が変更になります。
これから愛クラスを受講されても、5月からの幸せコースに間に合いますので、幸せコースを諦めていた方もご検討くださいませ。

<2016年開催予定の講座>

【単発講座】
1月31日()  「玄米の炊き方秘伝(第93回愛クラス)」 残6名
2月27日(土) 「中川式稲荷寿司講座」 これから記事を追加予定

【コース授業】
5月7日〜  「2016年度(第8期)幸せコース Aクラス」 満席
5月8日〜  「2016年度(第8期)幸せコース Bクラス」 残1名
5月14日〜 「2016年度(第8期)幸せコース Cクラス」 これから記事を追加予定
5月15日〜 「2016年度(第6期)上級幸せコース 日曜クラス」 満席
5月21日〜 「2016年度(第2期)秘伝コース 土曜クラス」 満席
5月22日〜 「2016年度(第3期)満足コース 日曜クラス」 満席
5月27日〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 金曜クラス」 満席
5月28日〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 土曜クラス」 満席
5月30日〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 月曜クラス」 満席

 
 

2016年度年間日程表 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(マクロビオティック京料理教室  むそう塾 2016年度年間日程表)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

秘伝コースのおせち料理名を公開します

12月19日20日はいよいよ秘伝コースのおせちの授業です。
塾生さんの熱いご要望にお応えして授業内容に決まったおせちですが、今夜中川さんの方からお料理名が決まったと連絡がありました。
小さなお重箱にどれだけ入ることでしょうか。
お料理名を見ただけでゴクン、ドキドキとなることでしょう。

【海のもの】
1.伊勢海老 黄金焼き
2.車海老具足煮
3.蒸し鮑
4.スモークサーモン
5.金柑いくら
6.蟹錦糸巻
7.ごまめ
8.うまき玉子
9.真名鰹西京焼き
10.子持ち鮎煮浸
11.蕨烏賊
12.平目求肥巻
13.牡蠣時雨煮
14.紅白蒲鉾
15.鰊昆布巻
16.数の子
17.鰻八幡巻
18.棒鱈

【 山のもの】
1.筍旨煮
2.慈姑旨煮
3.梅人参
4.花百合根
5.海老芋含め煮
6.編笠柚子
7.萵苣薹青竹
8.黒豆
9.栗甘露煮
10.地鶏付け焼
11.鴨ロース蒸し煮
12.鶉丸旨煮
13.叩き牛蒡
14.手綱蒟蒻(←実際には詰めなかった)2016.1.1追記

【山のもの酢の物】
1.花蓮根
2.菊花蕪
3.矢生姜
4.紅白膾
5.日の丸独活

果たして何時に終わるのでしょうか?
中川さんの本気度が伝わってくる2015年最後のお料理をお楽しみに!

 
 

中川式粕汁

 
 

(中川式粕汁 料理:京料理人  中川善博)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 4件のコメント

中川式糠床を5名の方にお送りします

12月になってから糠床をダメにしてしまった人が増えて来ました。
朝晩の冷え込みがグンと厳しくなって来たからですね。
そこで、そんな人達の応援のために、糠床を5人の方にお送りすることになりました。
ご希望者はTwitterでマクロ美風宛に呟いてください。

なお、購入出来る人は、過去に幸せコースで糠漬けを習った人か、糠漬け講座を受講された人が対象です。
「野田琺瑯」の10L容器か「富士琺瑯」の(9.2L)容器に6Lを入れて43,200円(送料込み)になります。
代金のお振込みはマクロ美風の口座にお願いいたします。

ところで、中川式糠床にはもともと寒さに強い乳酸菌がいっぱいいるため、「俺達の出番だぞ!」と言わんばかりに、寒くても強くたくましい糠床が熟成中です。
今年は昨年よりさらに美味しさが増して、お写真のように美しい糠漬けが漬かっています。
本当に美味しくてうっとりするお味なんですよね。

 
 

中川式糠漬け マクロビオティック京料理教室  むそう塾

 
 

(中川式糠漬け マクロビオティック京料理教室  むそう塾 2015.12.6撮影)

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 中川式糠漬け | コメントする