ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.3.24現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.3.24現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.3.23現在)
- 誰に接するか 誰と話すか どんな場所に身を置くか
- 「ゆるゆる會」について 「自分以外はみんな師」
- 「ゆるゆる會」開催のご案内 同時受付中
- 54年ぶりに指を切りました バンドエイドの進化に驚く
- 春は排毒の季節 でも、毒消しマニアにはならないように
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/3/10現在)
- 「山のきぶどう」 元気になりたい人におすすめ
- バランスボールのある暮らし いいかも?
- 陽性な塾生さんの強運な出来事
- ある翻訳家のこと 「兄の終い」「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」
- タルト・タタン用のりんごが美味しかった!
- 件名が「Appleからの領収書です。」の詐欺メールにご注意!
- お弁当投稿のおまとめが終了します
- お風呂の入り方 マクロビオティックの陰陽も参考になります
- 小学3年生の娘の反抗期に親が言った言葉
- 食べ物は質が大事 お菓子は味覚を狂わせる原因になるので要注意
- 京都四条通を歩きながら思ったこと
- 四毒抜きを実践する人は身体の声を聴き逃さないでほしい
- 「オムライス特訓講座」開催のご案内
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」開催のご案内
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ
- 「マクロビオティックの盲点」の記事がお役に立ちますように
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社
- 食べられるものが増えるのは嬉しいらしい 明太子
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
最近のコメント
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に あみ より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に マクロ美風 より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に Y より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に マクロ美風 より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に Y より
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 に マクロ美風 より
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 に おはる より
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 に マクロ美風 より
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 に もも より
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 に マクロ美風 より
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 に もも より
- 家電製品の買い替え時期と補修用性能部品の保有期間 に マクロ美風 より
- 家電製品の買い替え時期と補修用性能部品の保有期間 に おはる より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,159)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (183)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,178)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,574)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (552)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (328)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (114)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (185)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「食べたもののようになる」カテゴリーアーカイブ
マクロビオティックの食事日記より ご家族の反応
今日も食事日記の添削をしています。
午前中にWordのデータが消えてしまうというアクシデントが発生し、どうしても復旧出来ませんでした。
Twitterを開けると、ついつい選挙のことが気になるので、TwitterをクローズしてひたすらWordに向かっています。
消えてしまった原稿は、「きっとそんなに長く書かなくていいよ」ということだったのでしょう。
こういうときはサッと切り替えて次に進むのが一番ですね。
時間がもったいないですから。
ということで、黙々と添削の文章を書いています。
ところで、食事日記にあった素敵な文章をご紹介したいと思います。
この方は、すでにマクロビオティックを知っていて、他の教室で習っていました。
でも、むそう塾に通いはじめてご家族様の反応に変化があって、笑顔が感じられていいなあと思ったので記事にさせていただきます。
むそう塾のお料理がお役に立って良かったです。
そして、お子さんやご主人様の反応に、うんうんと頷いているところです。
マクロビオティックって、お母さんが良かれと思って始めて、案外家族にはブーイングというのが多いですから、Yaさんの体験は参考になるのではないでしょうか。
Yaさん、良かったですね\(^o^)/
* * *
<Yaさんの食事日記より>
≪体調≫
とんかつ練習をし始めて体の軽さを感じ、寝起きが良く、家事がはかどっています。
私には、時々のお肉は必要だったようです。
≪余談になりますが、我が家の食卓革命が起こっております≫
①
8月頃から子ども達も毎日玄米ご飯を食べるようになった。
基本的に仲の良い兄弟(7歳・3歳)ですが、さらに何が楽しいのか2人でケタケタと笑い遊んでくれるようになり、何気ない生活が楽しく感じる事が多くなった。
②
お肉嫌い宣言をしていた7歳の長男が、食卓に並んだ中川さんのとんかつをみて、食べると言い出した。
1年ぶりのお肉になる。
“美味しい”と言って、うなずきながら食べていました。
③
同じく長男、“母さんの味噌汁は美味しくない”と言い出してこれまた1年。
長男には黙って教えて頂いたお味噌汁を出したら、美味しそうに飲んでいた。
のんで“んっ”と顔をして、再度お味噌汁に食いついていました。
④
教えてもらった一番だしで作った里芋のイカ煮物を食べた旦那が、今日の里芋が美味しいと言ってくれた。
思い切ってむそう塾に通い美味しいお料理に触れる事ができ改めて幸せに感じています。
これからも体が喜ぶお料理を教わり作り食べ、家族の笑顔も楽しんで行きたいと思っております。
(栗ご飯 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
今月の幸せコースは「松茸ご飯」と「栗ご飯」を炊きます。
教室には大きな木箱に入った松茸(超高い!)が届きました!
栗の皮むきは桂剥きの延長線です。
綺麗に剥いて美味しい栗ご飯を作りましょう。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・「2018年度(第10期)幸せコース」授業日程のご案内
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
マクロビオティックの食事日記に対するお返事から
食事日記に対する私からのアドバイスを書いていたのですが、今子育て中の方にも共通する内容なので、ここにご紹介します。
この方はとても細かく日記をつけられているのですが、目の前に食べ物があると、つい手を出してしまうタイプの人です。
胃腸が丈夫な人はそれでも平気だったりするのですが、体に違和感がある場合は、ちょっと食べ方を見直した方がいいですね。
精神面でストレスを抱えている場合にも、そういう食べ方をする人がいるのですが、往々にしてパワーのある人がその傾向にあります。
それは陽性があるから出来ることなんですね。
でも、たまには一食抜くだけでも良いので、胃腸に休息の時間をあげると、体が軽くなることを実感できると思います。
マクロビオティックでは当たり前の食べ方なのですが、まだマクロビオティック初心者でどうやって食べたらいいか分からない人は、お仕事がお休みのときにでも一食抜いてみましょう。
そこから健康への扉が開きます。
* * *
<Kaさんの食事日記へのお返事>
丁寧につけられた食事日記でした。
途中でお味噌汁講座があって、その時にアドバイスをしたのですが、お味噌汁の摂り方が体の使い方に合っていなかったため、甘いものへ手が伸びる状態になっていました。
今は授乳中でもあることから、お腹が空いて間食をするのはやむを得ませんが、授乳をしなくなってもその食習慣が残っていると、あっという間におデブさんになってしまいます。
頭では解っていても、食習慣というのは恐ろしいもので、本能的に手が出てしまうのです。
ですから、今のうちに卒乳後に備えて、食生活を大幅に改善しておきましょう。
まず、夕食の時間帯ですが、お子さんがこれから成長されていくので、ママはお子さんと一緒に夕食を摂りましょう。
ご主人様の夕食は一人分だけ作って、ママはお茶を飲みながらお話をしましょう。
夫婦間の絆はそれでも十分に保てます。
子供が産まれたら、それぞれの時間の使い方をしなければならないので、お互いに健康第一を最優先にして、お食事の時間帯もご主人様に納得してもらえるようにしてください。
それから、甘いものは絶対ダメなのではありません。
これから何をするのかを考えて、今は甘いものを食べてもよいのか、食べないほうがよいのかを判断しましょう。
つまり、これから体を陰性な状態にしたいのか、陽性な状態にしたいのか、そのことを判断して食べ物を口にするのです。
他の食材についても同じように考えます。
自分は今ゆるみたいのか? シャキッとしたいのか?
これから数時間頑張って仕事をしたいのか? リラックスしていてもいいのか?
そんなことを考えながら、「今」口にするものをチョイスするのです。
食べ物を見ると反射的に口に運んでしまう人がいますが、あなたもそのお一人のようですね(^^;)
今までの食習慣はそうだったかもしれませんが、せっかくマクロビオティックに出会ったのですから、「空腹を感じるまで食べない」ということを実践してみましょう。
断食をすると、「空腹の快感」を実感できるのですが、今は授乳中でもあるので、卒乳されたら、一度ご相談ください。
あなたにとって最も良い食べ方をアドバイスさせていただきます。
あなたのことは、精神面も含めてしっかりサポートしていますので、安心して食べ物での体の反応を確かめてください。
それが出来るようになると、精神面での反応もキャッチ出来るようになって、陰陽の面白さを実感出来るようになります。
ご家族様の健康は、あなたの作るお料理にかかっています。
むそう塾が細かく指導しても、あなたが実行しなければ実現しないのですが、幸いにご理解のあるご主人様なので、お二人で陰陽を楽しみながら「健康」な生き方を目指してください。
そして、それを将来の社長夫人であるあなたが、多くの従業員様のお手本になるようなご家庭にして行ってください。
応援しています!
※(全員にこんなに長いお返事ではありませんが、他の皆さんにも参考になると思って、色々盛り込みました。)
(玄米の松茸ごはん 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
今月の幸せコースでは、「玄米の松茸ご飯」と「白米の栗ご飯」をお教えしますよ。
一番出汁の引き方もお教えします。
どれも陰陽をしっかり駆使したお料理ですから、授業前に甘いものを摂らないでいらしてくださいね(^_-)-☆
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・「2018年度(第10期)幸せコース」授業日程のご案内
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: 食べたもののようになる, からだ
2件のコメント
少し早く産まれましたが、母子ともに元気です!
Aさんが初めて愛クラスに来てくれた時、つわりの真っ最中でいかにも体調が悪そうでした。
自己紹介の時に、「上のお子さん二人の妊娠・出産中にはマクロビオティックを知らなかったけれど、今度はマクロビオティックを実践していたから、どんなに軽くなるだろうかと楽しみにしていたのに・・・」という言葉が出てきました。
そして、流産の危険性もありました。
あ〜、可哀想ですねぇ。
Aさんはとても陰性に偏ったマクロビオティックをされていたので、もしかしたら本当に流産してしまうかもしれないと思い、大急ぎで陽性なお食事に変えるようアドバイスしました。
そしてAさんは、むそう塾から帰って翌日からピタリとつわりがなくなりました。
お味噌汁のお出汁も変えてもらい、せっせと玄米ご飯も食べてくれました。
その後、あの愛クラスでの体調不良は別人かと思わせるほどの変化を見せて、あのハードな桂剥き投稿期間中も毎日投稿して、見事「桂剥き美人」に選ばれて、まな板をゲットされたのでした。
単発講座にも東京から通ってくださって、元気な妊婦さんでホッとしました。
妊娠期間はいつも注意が必要ですが、Aさんは、8月3日に突然妊娠29週で出産されました。
予定日は10月17日だったので、赤ちゃんはまだ1,400gと小さく産まれたため、写真のようにいろいろな装置がついて保育器の中で成長中です。
お母さんのAさんは、8月8日に帰宅されて、翌日から上のお子さんのお弁当を作ったりしています。
これから本来の予定日近くまでは、病院におっぱいをお届けすることになりますが、上のお子さんを育てながらですから大変ですね。
お料理センスの良いAさんは、なかなか素敵なお弁当を作ってお弁当投稿も再開し、100点も取られていますが、ご出産のあとなので、ご自身のお体も労ってあげてほしいです。
くれぐれもご無理をなさいませんように。
これから早く、一家五人で揃って暮らせる日を、私も心待ちにしています。
* * *
Aさん、ご出産お疲れ様でした。
そして、お嬢ちゃんのご誕生、おめでとうございます。
流産せずに、無事に生きて産んであげられて本当に良かったですね。
あなたのメールに書かれていた文章を抜粋させていただいます。
>玄米菜食が絶対と思っていた固定観念を打ち破られたように、
>西洋医学を闇雲に否定してしまっていた頑なさもまた、
>今回の妊娠が崩してくれたように思います。
>上の子たちの時は
>産まれた瞬間から必ず側に置いて
>何が何でも完全母乳で…と
>これまたものすごく頑固だったので、
>子どもとの距離があり色んな方々からの助けを実感しつつの子育てはまた、
>何かの思考に囚われてがんじがらめだった自分を解き放つことになりそうです。
>育児とは、自分が視野を広げ成長させてもらうことなんだなと
>改めて思います。
いつも子供は親に何かを伝えるために産まれて来るのだと思っています。
私はいまでも息子から無言に発信されるものを感じながら、日々をコントロールしながら生きています。
周りに存在する人すべてが、自分にとって意味のある存在なのだと思える時、心は穏やかになれるし、成長できると思っています。
お嬢ちゃんは、その身を以ってご両親に訴えたかったことがあるのかもしれません。
聡明なあなたは、そのことをすでに充分認識されていますが、時々むそう塾と一緒にそのことを想い出して行きましょう。
そうすると、子育てが楽になりますよ。
また京都でお会い出来る日を楽しみにしています。
{お母さんの手のひらに隠れてしまいそうな赤ちゃん)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: 食べたもののようになる, 子育て・野口整体・アトピー
2件のコメント
主食と副食の陰陽バランスには料理方法が影響します
むそう塾では圧力鍋で玄米ご飯を炊く方法を教えています。
なぜなら、圧力鍋が最も玄米を理想的な状態に炊き上げられるからです。
圧力鍋で炊く方法は陽性な料理方法なので、白米を電気炊飯器で炊いていた人がそのまま圧力鍋で炊いた玄米を食べていくと、徐々に陽性さが増えてきます。
それが良いところなのですが、マクロビオティックで陽性に偏っている人は、主食のみならず、おかずも陽性にしている人が多いです。
そういう人たちは、圧力鍋が陽性だから悪いのだと土鍋に移行したり、玄米以外の陰性な穀物を混ぜたりしますが、それでは玄米の本当の美味しさが減ってしまいます。
そういう人たちは、暑い夏になると玄米ご飯すら入らなくなって、他の主食に逃げたりします。
そして、徐々に体調が変化して秋を迎える人も多いですね。
マクロビオティックは、陽性が良いのでもなく、陰性が悪いのでもなく、弾力のある中庸が一番都合がいいですね。
それを知っているのに、陽性に偏ったお料理をして体調が思わしくなくマクロビオティック歴の長い人が多いです。
人間はあくまで全体で判断するべきなのですから、主食を陽性に仕上げたら、おかずは陰性さを考慮することも当然できるのが本当の陰陽使いになります。
しかし、頭のどこかに陽性信仰があると、そこを素通りしてしまうんですよね。
そして、体調不良の原因を圧力鍋に押し付けてしまう人も多いです。
しかし、主食を陽性な料理方法にしたら、おかずは中庸や陰性の料理方法にするのが最も体に負担なく陰陽バランスを取れます。
ここのところが認識できていないマクロビオティックの料理教室が圧倒的多数です。
多くの人は体調を調えるために、主食と副食の食材の陰陽ばかりに目が行っていますが、実は料理方法の陰陽というのがとても大事なのです。
むそう塾では、そこを大切に教えています。
(中川式金平牛蒡蓮根入り 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
中川式鉄火味噌が出来上がりました(体験談を含む)
むそう塾ではマクロビオティックの代表的料理として、鉄火味噌の作り方を教えていますが、それを召し上がった塾生さんから驚きの声が寄せられています。
それは「美味しい!」という内容と、体力がついた実感を書いてくださったものが多いです。
このブログには「中川式鉄火味噌の体験談」というカテゴリーがあって、そこに鉄火味噌の効果について多くの実例が載っています。
今日も鉄火味噌を初めて召し上がった塾生さんからのご報告がありました。
1瓶召し上がってのご感想です。
召し上がっている量が少ないのですが、それでもこういう変化がありました。
<Hさんからのメール> 抜粋
鉄火みそを会社での昼食時にいただいていました。
量は先輩方のお弁当投稿を参考にし、今日食べ終わりました。
ご飯にかける量が少量なのでしょっぱくて、味が濃いのかなと想像していました。
でも食べると、予想外の甘さを感じ、ご飯一面にかけたいくらいの美味しさでした。
持参していた自分の糠漬がしょっぱく感じ、中川さんに教室で指摘された塩の多さをそのときにはっきり自覚しました。
体調の変化はお通じと体力です。
お通じは、鉄火みそを食べると形がしっかりします。以前や鉄火みそをいただかなかった翌日はゆるめになっていました。
体力は、自転車で走り回ることが億劫にならなくなりました。
買出しでお店をいろいろ回るときは絶対車でしたが、今は荷物が重くなっても、暑くても自転車が平気になりました。自転車をこいでいると気持ちいいです。
精神面の変化は、以前より「何を食べても大丈夫」と思えるようになってきたことです。
これらの変化すべてが、鉄火みそのおかげかどうかわからないですが、わたしは前より動けるようになってきたことが嬉しいです。
* * *
いいですねぇ。
鉄火味噌の効果がジワジワと効いてきているのが分かります。
そして嬉しいことに精神面でも変化が見られます。
鉄火味噌を毎日少しずつ摂ることによって、心臓の血液循環力や小腸の造血力を強化してくれるので、知らず知らずのうちに動けるようになったのでしょう。
麗可さんは昨日鉄火味噌を作ったのですが、また今夜も作っているそうです。
召し上がってくれる人のお顔を思い浮かべながら、せっせと火練りしていることでしょう。
鉄火味噌はむそう塾生なら誰でも作れるようになってほしいのですが、体の変化を知るための教材用としてお分けすることも可能ですので、ご希望のかたは次の要領でご連絡ください。
* * *
【注文できる人】
①むそう塾のパスポート取得者
②愛クラス受講者でむそう塾が許可した人
【注文先】
・マクロ美風宛にメールを送る(住所・電話番号・個数を忘れずに)
・ご連絡:マクロ美風が受信後、麗可さんからTwitterのDMが届く
【一瓶の内容量】
22g
【送料】
原則として無料(1個の場合は別途送料あり)
【代金】
DMに記載
(中川式鉄火味噌 料理:麗可 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材