ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
最近のコメント
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,187)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックの指導現場からシリーズ」カテゴリーアーカイブ
マクロビオティックの指導現場から(3)解放エネルギーの必要性
多くの塾生さんを見ていていつも思うのは、解放感の少なさです。
考え方がとにかく硬いです。
年寄りの頭が硬いのならまだ許せますが、20代・30代で硬い頭なんて情けなさすぎます。
きっと育てられ方と学校教育の被害者なんでしょうね。
よく「性格なんです」とおっしゃる人がいます。
でも、その性格をも変えるエネルギーがあります。
それは異性のエネルギーです。
異性のエネルギーは解放エネルギーの代表的なものです。
ですから、閉塞感のある人には恋をしてもらうのが一番の解決策になります。
そうそう、恋をすると胸がドキドキするとか、ワクワクするとか表現する人がいますね。
あれは血の巡りが高まっている証拠です。
(´∀`*)ポッとなるのもそのせいです。
恋が成就して身体の交わりが出来るようになると、一気に血液は全身を駆け巡り、肌をピンク色に染めることでしょう。
そんなときの女性は最高に美しいです。
もちろんお化粧なんて無用です。
でもね、今はなかなか恋に二の足を踏んだり、結婚に対して妙に構えたりする人が多いですね。
もっと本能を全面に出して、素直な自分になっても良いと思うのです。
縁遠い人は確かにいます。
そんな人は負のオーラに包まれています。
ちょっと近寄るのをためらってしまいます。
そんな人にならないためには、プラスのオーラに包まれる必要があります。
内面はもちろんですが、外見もとても重要です。
ところで、そんな自分になるためには、まず自分を開放する必要があります。
それまでの固定観念、特に思想や宗教に関することも含めた日常から見直す必要があります。
難しそうな話は避けて端的に言ってしまうと、「縛られない」ということです。
多くの人は自分は縛られているのではなく、それが「常識」なのだと思っているふしがあります。
果たして常識なのかどうかを疑うこともなく従順に。
でもね、私は思います。
常識人であるために自分の健康と幸せを置き去りにするなら、それはちょっと違うんじゃないかなと。
周りの人を不愉快にしたり悲しませたりするのは避けるべきだけれど、そんなふうにならない「常識と思っているもの」なら、一気に捨て去ったら良いのです。
その結果孤立することがあるかもしれません。
しかしそれは同意見の人がいないというだけです。
周りの人にOKをもらう生き方でなくても、自分の信念と熱い胸の高まりがあるのなら、NOを覚悟で突き進むのもアリです。
そこにはギュッと自分を高めて突き進む陽性のエネルギーが必要です。
一方、こだわりから解放される良い陰性のエネルギーも必要です。
自分をがんじがらめにしていた悪い陽性エネルギーにサヨナラして、新しい世界を受け入れるために良い陰性エネルギーを取り込むことは、そこで陰陽バランスの変化を起こすことになります。
バランスの変化があるときには必ず風が起きます。
自然界だってそうですね。
気圧の谷が通過するときには、風がとても強くなりますよね。
ですから、少々の風当たりの強さは覚悟して、それでも自分は変わるんだという意志を持ち続けられたら、あなたは確実に変化します。
それは、なりたいあなたに一歩も二歩も近づくことになります。
そのためにもまずは解放エネルギーから入りましょう。
念のために書いておきますが、間違っても取り込むことが先ではありません。
出す(解放)することが先なのです。
(葉牡丹 グラマーレッド 京都府立植物園にて2012/12/24撮影)
寒空にこんなに鮮やかな色を出せる花はかなり陽性です。
品種名も色っぽいですね♡
あなたも燃えてみませんか?
良い男女関係はあなたの力になってくれます。
マクロビオティックの陰陽はこんなところで役立てるのです。
食べ物だけに適用してオシマイ!がマクロビオティックではありません。
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ
6件のコメント
マクロビオティックの指導現場から(2)目標と環境づくり
年の初めにあたって、具体的な目標があるのはとても幸せなことです。
むそう塾でも各コースにご予約いただいた方々に、年末にメールをお出ししているのは、その目標を達成するための地ならしをしっかりしておいてほしいからです。
元旦に一年間の予定を立てて、それに添ってひた走るような時間の使い方をしようとすると、案外時間って少ないんだと実感します。
しかし、具体的な目標を持たずに、ただなんとなく過ごしていると、時間は際限なくたくさんあるような錯覚に陥ります。
その結果時間を無駄に使ってしまいます。
同じことの繰り返しはなるべく最小限で済むように。
物事はスピーディに処理することを心がけると、上手く行くのはどなたでもお分かりでしょう。
しかし現実にはそのように行かないことが多々あります。
ところが、それが当たり前だと思わず、実現出来る環境づくりをすると、結構思うとおりに物事が進みます。
その環境づくりの上手下手が1年間の目標達成率の差となってしまうのです。
これは大きいです。
環境づくりというのはとても大事で、家庭なら家族全員の顔色を見ながら、職場の上司ならまさに部下の性格から才能からすべてを考えて環境を調えなければなりません。
決して利益のみを追い求めて調うものではありません。
どのような場面でもその土台になるのは、やはり人の健康度です。
健康であればこそ頑張ることも出来ます。
少々の無理もききます。
ですから、環境づくりの基本は健康管理ということになります。
まずは健康な家族(同僚)がいて、自分が常々笑顔で行動できていること。
相手の希望を受け容れる器量が常にあること。
嫌な顔をしないで物事に積極的に取り組む姿勢を常々見せていること。
そして大事なことは、物事に熱意のある態度で関わっていることです。
最後の「熱意」というのは、かなり環境づくりの鍵を握ります。
この混沌とした時代にモラトリアムな生き方を引きずるのではなく、熱き血潮をぶつける生き方をしてみませんか?
それがこの世に生を受けた血の流れる人間の生き方です。
そのためには、体も心も陽性さが必要になります。
丹田に氣を集注させて、五感をフル動員して、感じる生き方をしてみましょう。
感じる生き方をすると、行動にスピードが出ます。
瞬時に判断することも可能になります。
マクロビオティックの考え方はそんな判断が出来るようになるために、陰と陽という二つの視点から物事を觀察します。
そして、陰の特徴と陽の特徴を分類して、目的に応じて使い分け、限られた時間の人生を最大限に充実させて生きる方法を示しています。
むそう塾ではその考え方をお料理をとおして具体的に身につくように工夫しています。
多くの塾生さんからたくさんの刺激を受けて、私は年齢の割には元気で、少々欲張りな人生を歩ませてもらっています。
そんな私の環境はみんなのものであり、私一人で作ったものではないので、こうして発信しながら、気持ちを同じくする人たちと共有して行きたいと思っています。
私の存在は周りの人のおかげであり、私の存在がまた誰かのためになるなら、こんなに嬉しいことはありません。
お互いに氣を交歓し合いながら、二度とない人生を思いっきり生きて行きたいと思います。
(東京駅八重洲口の緑 2013/12/23撮影 撮影者:中川善博)
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ
7件のコメント
マクロビオティックの指導現場から(1)愉しい時間を多く
マクロビオティックって、正しく取り込めば凄いエネルギーを生み出します。
でも、間違って取り込むと、体調不良に悩まされます。
その上に「洗脳」されたかのような思考に陥り、友人や親からも距離を置かれます。
そんなことのないように、むそう塾では手渡しでマクロビオティックをお伝えしています。
確実にフォロー出来るように。
フォローのために日夜365日休みなしです。
それでも愉しいです。
労働時間としては想像を絶する時間数なのに。
愉しい時間を1時間でも1分でも多く。
そんな時間を過ごしていると、人間は自然にプラス思考になれます。
でも、悲しく、不安になる時間を過ごしていると、自然にマイナス思考になってしまいます。
今のあなたは毎日どんな時間を過ごしていますか?
ただ漠然とではなく、手応えのある、しかも目に見える形で自分の思考を確認して、人生をより良い方向で生きられるようにする方法があります。
それがお料理です。
お料理にはあなたのすべてが表れます。
心の中も、身体的特徴も。
合わせ鏡のようにあなたの「今」を反映します。
まな板はそんなあなたのすべてを知っています。
あなたの涙も笑いもすべて吸い取っています。
新たな年を迎える前に、今年のあなたを整理しておきましょう。
大掃除とともにあなたの心のホコリも落としておきましょう。
そしてまた、来年は素敵な時間をまな板と過ごせるように、氣を込めておきましょう。
マクロビオティックの考え方は、あなたに安心と健康を運んで来ます。
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ
コメントする
完全フォロー態勢だからこそ語れるマクロビオティックの危険性
2013年12月23日。
この日は私にとっても新たな決心の日になりました。
各地から集ってくださった皆さんとの出会いから今までの日々をずっと思い返していました。
そこにあるのはただ一つ。
中川さんと真剣にフォローし続けた結果の皆さんの姿でした。
皆さんに向き合って来ましたという生易しい表現ではなく、二人三脚で心を一つにして、がっぷり四つで歩んで来た日々でした。
単にマクロビオティックを伝えるのが目的ではなく、「間違いなく 確実に 体調を崩さないように」と、細心の注意を払っての完全フォロー体制だからこそ感じた思いの数々でした。
そして、その体制だからこそ学んだこともあります。
一方的にマクロビオティックを伝えるだけなら、絶対に嗅ぎ取れなかった数々の危険性はたくさんあります。
これからも、そんな危険と背中合わせになっているマクロビオティックを、受け売りではなく、きちんと見直してお伝えしたいと思います。
そんな、どうしても発信したい(するべき)ことを、これからシリーズで記事にしていこうと考えました。
「完全フォロー態勢だからこそ語れるマクロビオティックの危険性」という内容になりましょうか。
タイトルがあまり長くなってもいけないので、「マクロビオティックの危険性」というタイトルで、安全なマクロビオティックをお伝えしたいと思います。
お楽しみに♪
<追記>2013.12.31
「マクロビオティックの危険性」というタイトルはちょっと過激なので、「マクロビオティックの指導現場から」に変更しました。
2013年12月23日。
皆さんとの熱い一日は宝物です。
心が通い合うって素晴らしいですね!
集まってくださった皆さんに、改めて感謝しています。
ちょっぴり華やかな気分での交流は、エネルギーを高めてくれます。
たくさんのエネルギーをありがとうございます。
これからも一緒に頑張りましょう!
あれ?
頭が白く見えますが、照明のせいです。
55歳独身とつけ加えておきます(笑)
(中川善博)
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ
6件のコメント