ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
最近のコメント
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,187)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
一人では出来ないことでも二人なら出来ます
お申し込みを受けておりました「第6回」「第7回・第8回・第9回・第10回」の「むそう塾」は、すべて満席になりました。
お申し込みをいただきました皆様、大変ありがとうございました。
京都で毎回色々な方にお目にかかれることが、とても嬉しく楽しく、発見とともに私も学ばせていただいております。
すでに140名以上の方と「むそう塾」が、ご縁で結ばれました。
この機会がご縁のあった方の幸せに繋がりますよう、中川さんも私も全力でサポートさせていただきます。
あっという間に時間差でお申込みに間に合わなかった皆様。
大変申し訳ありませんでした。
皆様の「むそう塾」に対する関心の高さに、とても励まされ、心強く思いました。
と同時に、その皆様方のお気持ちにどのようにお応えするのが望ましいのか、真剣に考えております。
マクロビオティック界の現状や、これからの食の問題、健康や生き方だけでなく、経済的な面も含めて、これからのマクロビオティックの方向性を探りたいと考えております。
そして、来年からは新しい提案をさせて頂くことも考えております。
どうぞ、お楽しみになさってくださいね。
* * * *
なお、「むそう塾」では、単に食べることだけではなく、生きることに関するすべてをひっくるめてフォローさせて頂きたいと思っております。
ですから、中川さんも私も多くの時間を費やしてフォローにあたっておりますので、どうぞ私達を利用して幸せへの階段を上って下さい。
中川さんも私も、子育てや紆余曲折の人生を通じて、少しは皆様にアドバイスが出来るものを自分の中に発酵させて来ました。
ちょっとだけ先に生まれた者として、皆さんの兄や姉、あるいは父や母になって、ご一緒に人生を歩みたいと思います。
共に幸せな将来を「むそう塾」で培っていきましょう。
・一人では出来ないことでも、二人なら出来ます。
・一人では生きられなくても、二人なら生きられます。
・一人では悲しくても、二人なら笑顔になれます。
「むそう塾」では、あなたを一人ぽっちにしません。
いつでも中川さんと私がついています。
どんな時でも私達にご相談ください。
* * * *
今回お申し込み下さいました皆様。
これから開催日まで日数がありますので、どうぞ体調管理を万全になさって、欠席されることのないようにお気をつけくださいませ。
せっかくのご縁ですから、この機会を活かして人生を輝いたものにしましょう。
なお、「むそう塾」に関するご質問がおありの方は、マクロ美風の下記アドレスまでメールをください。
form★bifu.co.jp (★を@に置き換えて送信してください)
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
「マクロビ井戸端会議@我や」開催のお知らせ!
約1年ぶりに「マクロビ井戸端会議@我や」が開催されます。
ご参加をご希望の方は、“みぃにゃん”さんの下記アドレスまでお申し込みくださいませ。
* * * *
◆イベント名 「マクロビ井戸端会議12月@GAYA」
◆日 時 2008年12月14日(日)12:00?15:00
◆場 所 我や(GAYA)青山店
東京都渋谷区渋谷2-2-5クルスビルB1F
こどもの城の交差点から約100m、青山学院大学西門前
TEL:03-3498-8810 地図はこちら
◆参 加 費 3,500円
(おまかせ料理と三年番茶、ジュース、穀物コーヒー飲み放題)
それ以外の飲み物は、キャッシュオンデリバリーで都度精算
小学生以上のお子様 500円
◆開 場 11:45
レジで参加費を支払い、すぐにおしゃべりを開始
◆名札と名刺 ?名札
・各自でハンドルネームを書いた名札を用意or着用のこと
・大きな字でよく見えるものなら、どんな形のものでも良い
?名刺(手書きでも良い)
◆定 員 30名(先着順)
◆申し込み “みぃにゃん”さんの下記アドレスまで
<記載事項>
・ハンドルネーム(ニックネーム)
・お子様同伴の場合は人数も明記
idotokyo@manabian.com
◆二 次 会 お世話人さんにはお子様がいらっしゃるため、二次会はご参加者にお任せとのことです。
ご了承くださいませ。
◆関連記事
・マクロビ井戸端会議
・マクロビ井戸端会議始まります
・マクロビ井戸端会議の運営方針
・マクロビ井戸端会議のコンセプト
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
続・「むそう塾」を始めて良かった♪
「むそう塾」も明後日(11月5日)で第6回目を迎えます。
この間にご参加くださった皆様から次々と写真が送られて、中川さんのご指導を受けながら上達していく様を画面から見るのは嬉しいものです。
さらに、メールやコメントをお寄せいただくと、何倍にも嬉しさが膨らみます。
中川さんもその感想に涙したり、「この一言ですべてが報われます」と仰ったり、真剣に取り組んでいるからこそ、感激もひとしおなんだな?と伝わって来ます。
中川さんがこの玄米ご飯にかける想いは、誰にも負けないものがあります。
ですから、ご参加くださった方はそれを肌で、「氣」で感じとって下さるのだと思います。
ありがたいことです。
では、お寄せいただいた感想をご紹介させていただきます。
すべて原文のままです。
* * * *
◆まずは、10月22日に千葉からご夫婦でご参加くださった<Fuさん>。
美風さん、こんにちは?♪
本日、とうとう主人が夢にまでみたマクロデビューを果たしました!!!
中川式玄米炊きました。
隣の部屋でドキドキしながら完成を待ってた私。
何だか子供が何かに初めて挑戦してるのを、そっと待ってるような母のような気持ちでした(~o~)
結婚してからも、主人の炊いた白米を数回ほど食べましたが、あの時の感動とは全く比べようもないぐらい、美味しくって「心」が伝わってきました。
今日は夫婦して朝から緊張してましたけど、美味しいお昼ご飯を頂き一気に緊張感がほぐれました。
この幸せ感、早くお伝えしたくてメールしちゃいました!
勇気を出して京都へ行って本当に良かったです。
ありがとうございました。
是非、主人(5-6)の力作ご覧下さいませ♪
超、ハッピーFuでした(*^。^*)
◆次は、中川さんのブログに寄せられたコメントから。
淡路島から9月23日にご参加された<Yaさん>です。
ご指導有難うございます。
以前は「マクロビオティックだから玄米を食べないと」と思っていたのですが、最近は玄米が美味しいので玄米を食べたいと思うようになりました。
あと、ぼっかけは何かと重宝しています。
美味しいのではまってます(笑)。
むそう塾に参加させていただいたことで、お料理することもご飯を美味しくいただくことも楽しめるようになりました。
これからも楽しみながら感じながら、アレンジしていきたいと思います。
有難うございました。
<マクロ美風より補充説明>
「ぼっかけ」とは、9月23日の「玄米ご飯の炊き方と焼きそば教室」で中川さんが作られたお料理の一部です。
こちらの画像の上の方に、お肉のように見える茶色の部分がぼっかけです。
元々は神戸の長田地区が発祥の地で、牛すじ肉とこんにゃくを甘辛く煮たものらしいのですが、中川さんがそれをマクロビオティックに則って、お肉を使わずに美味しいお料理にアレンジしたものです。
* * * *
>以前は「マクロビオティックだから玄米を食べないと」と思っていたのですが、最近は玄米が美味しいので玄米を食べたいと思うようになりました。
Yaさんの文章中にある上記の言葉に、中川さんは「この一言ですべてが報われます」と仰っておりました。
さて、上記の<Fuさん>も<Yaさん>も、たった1回「むそう塾」に参加されただけで、美味しい玄米ご飯を炊けるようになっています。
これは、たった1回ご参加いただいても、やりっ放しにしないで写真指導をしてくださった中川さんのお蔭と、何よりもご本人が何回もご飯を炊いてくださったから到達できたことです。
「むそう塾」の参加費を高くするのもあなた、安くするのもあなた次第ということですね。
なお、<Ya>さんは11月1日に中川さんから下記のようなお返事をいただきました。
<中川さんからYaさんへのお返事>
2合炊きではほぼ完成なのではないでしょうか?
もう11月ですから新米の含水率も並に戻ってきます。
水加減にもちゃんと注意されていますね。
けっこうです。
上手に炊けていますのでダメ出しするところが無いですね。
あとはご自分の好み、身体の好み(両者が同じとは限らない)をよく聞いていろいろとアレンジしていってください。
炊く人間の優しさが玄米をふっくら優しく仕上げてくれるのです。 これは基本ができた人にしか感じられません。
感じてみてください。
* * * *
いやぁ?、中川さんの文章には含蓄のある言葉が並びますねー。
特に後段は、私が記事に書きたいと思っていたテーマです。
必ず書かなければいけないテーマなのですが、中川さんはさりげなく書かれています。
このように中川さんは、大変重要なことをさりげなく一瞬にしておっしゃる時があります。
これはもう宝の言葉なのに、そんな大事なことを教えてくださってもいいの?
私は何度冷や汗をかいたことでしょう。
これが「むそう塾」です。
どうぞ、中川さんの腕と言葉にご注目なさってください。
くれぐれも、お顔に見とれていないようにね(笑)
◆関連記事
・「むそう塾」を始めて良かった♪
・続・続「むそう塾」を始めて良かった♪
以前は「マクロビオティックだから玄米を食べないと」と思っていたのですが、最近は玄米が美味しいので玄米を食べたいと思うようになりました。
あと、ぼっかけは何かと重宝しています。
美味しいのではまってます(笑)。
むそう塾に参加させていただいたことで、お料理することもご飯を美味しくいただくことも楽しめるようになりました。
これからも楽しみながら感じながら、アレンジしていきたいと思います。
有難うございました。
<マクロ美風より補充説明>
「ぼっかけ」とは、9月23日の「玄米ご飯の炊き方と焼きそば教室」で中川さんが作られたお料理の一部です。
こちらの画像の上の方に、お肉のように見える茶色の部分がぼっかけです。
元々は神戸の長田地区が発祥の地で、牛すじ肉とこんにゃくを甘辛く煮たものらしいのですが、中川さんがそれをマクロビオティックに則って、お肉を使わずに美味しいお料理にアレンジしたものです。
* * * *
>以前は「マクロビオティックだから玄米を食べないと」と思っていたのですが、最近は玄米が美味しいので玄米を食べたいと思うようになりました。
Yaさんの文章中にある上記の言葉に、中川さんは「この一言ですべてが報われます」と仰っておりました。
さて、上記の<Fuさん>も<Yaさん>も、たった1回「むそう塾」に参加されただけで、美味しい玄米ご飯を炊けるようになっています。
これは、たった1回ご参加いただいても、やりっ放しにしないで写真指導をしてくださった中川さんのお蔭と、何よりもご本人が何回もご飯を炊いてくださったから到達できたことです。
「むそう塾」の参加費を高くするのもあなた、安くするのもあなた次第ということですね。
なお、<Ya>さんは11月1日に中川さんから下記のようなお返事をいただきました。
<中川さんからYaさんへのお返事>
2合炊きではほぼ完成なのではないでしょうか?
もう11月ですから新米の含水率も並に戻ってきます。
水加減にもちゃんと注意されていますね。
けっこうです。
上手に炊けていますのでダメ出しするところが無いですね。
あとはご自分の好み、身体の好み(両者が同じとは限らない)をよく聞いていろいろとアレンジしていってください。
炊く人間の優しさが玄米をふっくら優しく仕上げてくれるのです。 これは基本ができた人にしか感じられません。
感じてみてください。
* * * *
いやぁ?、中川さんの文章には含蓄のある言葉が並びますねー。
特に後段は、私が記事に書きたいと思っていたテーマです。
必ず書かなければいけないテーマなのですが、中川さんはさりげなく書かれています。
このように中川さんは、大変重要なことをさりげなく一瞬にしておっしゃる時があります。
これはもう宝の言葉なのに、そんな大事なことを教えてくださってもいいの?
私は何度冷や汗をかいたことでしょう。
これが「むそう塾」です。
どうぞ、中川さんの腕と言葉にご注目なさってください。
くれぐれも、お顔に見とれていないようにね(笑)
◆関連記事
・「むそう塾」を始めて良かった♪
・続・続「むそう塾」を始めて良かった♪
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 体験談
6件のコメント
「第6回・第10回むそう塾」の残席のお知らせ
好評のうちに第7回・第8回・第9回の「むそう塾」が満席になりました。
第6回に空きが出ましたので、第10回と合わせてお申込みをお受けいたします。
・第6回 2008年11月5日(水) あと2名(現在時刻での数字)
お申込みはこちらの記事のこちらのフォームからどうぞ。
こちらの記事も併せてご覧くださいませ。
・第10回 2009年1月7日(水) あと1名(現在時刻での数字)
お申込みはこちらの記事のこちらのフォームからどうぞ。
◆参考記事
「むそう塾」を始めて良かった♪
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
マクロビオティックイベントと「美風ゼミ」・「むそう塾」の開催日
<2008年>
11月 5日(水) 京都 「第6回 むそう塾」 (満席)
7日(金) 東京 「今あなたがもっている好奇心ほど尊いものはない」 18:30?21:30 (受付中)
(波多野毅さんとマクロ美風のコラボ)
12日(水) 東京 「美風ゼミ@東京(第11回)」 (受付中)
19日(水) 京都 「第7回 むそう塾」 (満席)
23日(日) 東京 仮称「MI塾卒業生の自主勉強会全国ネット」発足
東京 「月のリズムでダイエット」 出版記念パーティ (主催:日本CI協会にて受付中)
24日(月) 東京 「2008年<ゆの実>会パーティー」 (<ゆの実>会にて受付中)
12月 6日(土) 名古屋 「第4回美風ゼミ@名古屋」 (いちごさん) (満席)
7日(日) 京都 「第8回 むそう塾」 (満席)
14日(日) 東京 「マクロビ井戸端会議@我や」 (みぃにゃんさん)(受付中)
23日(火) 京都 「第9回 むそう塾」 (満席)
<2009年>
1月 7日(水) 京都 「第10回 むそう塾」 (満席)
◆「むそう塾」に関しては下記の順でお読みください。
・「むそう塾」(第7回・8回・9回10回)の申し込み開始!
・「むそう塾」を日曜日にも開催します!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント