ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
「中川式玄米ご飯」と圧力鍋の種類
「中川式玄米ご飯」を「シコマチック T プラス」(ニューシラルガン)で炊いたらこのようになりましたというメールをいただきました。
私も体でその変化を感じていますが、やはりこの方もそうだったのだと知って、とても嬉しくなりました。
この嬉しさを多くの方と分かち合いたくて、記事にさせていただきます。
Rさん、ご報告をいただきまして、ありがとうございました。
<私からRさんへちょっとひと言>
ルミナス時代に炊かれた玄米ご飯は、シコマチック T プラスより心もち噛むことを意識するべきだったのかも知れませんね。
それはRさんが腸が弱いタイプだからです。
体というのは誠に微妙で、タイプによって同じようにはいかないことがあります。
それが体質なんですね?。
たとえば何杯コーヒーを飲んでも平気な人と、私のようにコーヒーを飲むと胃がキューっと反応する人がいるようにね。
それぞれ顔が違うように、体の中も違うのだと意識されたら良いと思います。
* * * *
<Rさんより>
美風さん ご無沙汰しています。
ーー中略ーー
そうそう、新シラルガンでご飯を炊きだしてから半月になろうとしています。
今のところ扱いにも慣れて、毎日美味しいご飯を頂いています。
そのことで自分に起きた変化を美風さんに聞いていただきたいと思いました。
今までの圧力鍋(ルミナス)で炊いていたご飯を食べていたときは
お通じにあまりいい変化はありませんでした。
それどころか、お通じが少し滞って2日ほど経つといきなり下してしまうことが何度かありました。
玄米の粒が残ったまま、ほとんど泥状のものが出てきてしまうのです(汚い話でごめんなさい…)
お米は母の従姉が作っている慣行栽培のコシヒカリで、山の中で作っているものです。
一時期はあまりひどいので玄米を変えようかと悩んだこともありました。
それがシラルガンで炊くようになってから、いきなりお通じの状態が変わったのです。
いわゆるバナナ状のものがするっと出るようになりました。
しかも1日2回もお通じのあるときがあり、それも同じだけ、同じようにするっと出るのです。
もともと腸の調子が良くなかったので、この変化には驚いています。
食事の内容は殆ど変わっていません。
変わったのは鍋だけなんです。
ルミナスはステンレスの鍋なので、シラルガンよりも陽性が強かったのでしょう。
本当にたったこれだけでこんなに違うなんて!
美風さんにお知らせしたい!と思っていたら、タイミングよく同様の記事をアップされていたので
この勢いに乗ってメールしました。
中川式玄米ご飯を知ることができて、そして炊けるようになって本当に幸せを感じています。
有難うございます!
これからもどうぞよろしくお願いします。
R
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 体験談
2件のコメント
「中川式玄米ご飯」と「中川式糠漬け」の効果が続々と!
そろそろお彼岸が近づいて来ました。
きょうの京都は急に涼しくなって、一気に秋を感じさせました。
このころになると、夏に不摂生をした人は、体調がイマイチになりやすいです。
先日も完璧に水分の摂り過ぎで、体からお水の流れる音が聞こえそうな人がいました(笑)
反対に真面目に中川式の玄米ご飯を炊き、糠漬け勉強会も受け、何度かご機嫌ナナメになった糠床にオロオロしながらも、しっかりと中川式の糠漬けを食べ続けて夏を過ごした人が沢山います。
最近になって、「体調がいいです!」のメールが多くなって来ました。
昨日も「幸せコース」の塾生さんが、ドアを開けて私の顔を見るなり、「毎年夏バテして今頃は体調が悪くなるのに、今年は平気なんですよ?」と嬉しそうに目を輝かせて報告してくれました。
その塾生さんは、去年の今頃「なかがわ」さんにご飯を食べに来たとき、中川さんに「どうしたん?」と聞かれるほど体調が悪かったそうです。
でも、今年は平気!
嬉しいですね?。
私も京都にいる日の方が多い環境ながら、しっかりと中川式の糠漬けを維持して来ました。
今は新幹線の中なのですが、帰宅したら美味しい糠漬けが待っています。
お大根と人参を漬けて来ましたので、ちょうど良い感じになっていることでしょう。
京都に来たら中川さんの玄米ご飯と糠漬けをいただき、自宅に戻っても中川式の玄米ご飯と糠漬けをパクパク食べて、体調もバッチリです。
昨年の今頃は40キロギリギリで、うっかりすると39キロになりかけた体重も、45キロまで増えてきました。
体重が増えるなんて、マクロビオティックで痩せてから初めてのことです。
確かに中川式の玄米ご飯は体に吸収されるんだなーと、自分の体をもって実感しました。
ひと夏の総決算が、これから始まります。
あなたはどんな毎日になるでしょうか?
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
「むそう塾 お弁当講座」に参加されるかたへ
お楽しみの「お弁当講座」の第1組目が、いよいよ来週に迫って来ました。
先日「お弁当箱はどんなものを買ったらいいですか?」と、複数のかたからお問い合わせがありました。
結論から申し上げます。
買わないでください。
「お弁当講座」の告知記事にもありますように、当日は中川さんから「お弁当箱の選び方」についての講義があります。
ですから、お買い求めになるならその講義を受けてからになさることをお勧めします。
気負わず、普段どおりでいらしてください。
タッパーウエアでも結構。
ピクニック用の使い捨てランチボックスでも結構。
お子様のお弁当箱を拝借しても結構です。
中川さんは気合いを入れてこの講座に臨むようです。
ハードなスケジュールなので、私もお手伝いをせねば。
と思っても、何も出来ないのが事実なんですが。。。。トホホ
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
退路を断つ(むそう塾課外ディスカッション)
「むそう塾」のパスポート取得者のリンク集が発展していって、面白いことになっています。
「そして修行は続く」
これぞ、「むそう塾 課外ディスカッション」ですね。
mixiにはないオープンなブログだからこそ出来たことです。
ここで中川さんが唸るコメントをしております。
「退路を断つ」です。
中川さんらしい言葉ですね?。
* * * *
※1年前、「むそう塾」でも塾生の親睦を図るためにmixiにコミュニティを作ったことがあります。
しかし、mixiよりブログのオープン性の方を良しとして、コミュニティを閉鎖したいきさつがあります。
今では、パスポートを取得されたかたのブログを中心にして、時々私や中川さんもコメントをしながら、「むそう塾課外授業」のような感じで繋がっていけたらいいなと思っています。
さあ、あなたもブログを作って、この課外授業の席亭になってみませんか?
そして、「むそう塾」のエスプリをずっとずっと感じてみてください。
きっと人生が変わりますよ。
私もそうでしたから。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
28件のコメント
無双料理
昨夜は東京も京都も雨が降ったのですが、私は運良くその間をぬって京都に到着しました。
一滴も雨にあたりませんでした。
きょうの京都は朝から清々しい爽やかなお天気です。
マクロビオティックを始めてから何年かした頃から、お天気に味方されることが多くなりました。
雨が降っていても電車の中だったり、外に出る時には止んでいたり。
そんなことをマクロビオティックの先生に話すと、「そうよ、そうなるのよ、乗り物もね」と言われました。
確かにその頃から、乗り物にも味方されている実感がありました。
「そうか?、やっぱり本に書いてあったことは本当なんだ!」と、体験出来る幸せをとても嬉しく思ったものです。
桜沢如一先生の本に書かれていたことを、いざ自分が体験すると、感動と共にマクロビオティックの手応えみたいなものを感じます。
こうなると一層マクロビオティックが面白くなりますね。
こうして、また桜沢先生の本を手にしたくなるのです。
ですから、マクロビオティックに出会ったかたは、ぜひぜひ食べ物だけでない精神的な部分にマクロビオティックの素晴らしさを求めてみることをお勧めします。
私は桜沢先生の本は、自信をなくしたり、うまく物事がいかない人にこそ読んでいただきたいと思っています。
* * * *
その桜沢如一先生の本の中に「無双料理」という言葉が出てきます。
マクロビオティックの勉強を始めた頃は、この無双料理の深い意味が分かりませんでした。
でも、京都で「むそう塾」を始めてから、中川さんの手元を拝見したり、その手から生み出されるお料理を味わっていると、つくづく「これが無双料理というものなんだなぁ」と思います。
奇しくも「むそう塾」はこの「無双」からいただいたのですから、正真正銘の「むそう料理」かも知れません。
桜沢先生はお料理がお好きでよく作っていらしたそうです。
でも、忙しくなられてからは作る時間がなくなったそうですが。
だから、お料理に関する視点が奥深いのかなぁとも思います。
では、桜沢先生の本から「無双料理」の記述について抜粋します。
<無双料理>
食養料理の外に無双料理と云うのがある。
これは自由と幸福と平和をつくり出す「永遠の国」の料理で、オイシクて、うつくしくて、おもしろくて、しかも息災、延命の卓効がある。
ーー中略ーー
その方法はこの本をよみ、無双原理をかじった人にはタレでもできることだ。
しかし、なによりも大切なことは、健康を食物療法で確立してから、何をするか、と云うことである。
それは『スキナことを、やってヤッテやりぬいて、たのしい、スバラシイ一生を生きぬき、万人をうらやませ、よろこばせ、ありがたがらせること』である。
これをやる気がないのなら、今から無双原理だの真生活だのメンドークサイことをやることは要らない。
(桜沢如一著 新食養療法 111Pより)
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 桜沢如一先生の陰と陽
4件のコメント