ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
じゃがいもって本当に陰性?
こちらの記事にいただいたコメントのお返事が長くなるので記事にします。
<直さんからのコメント>
常々疑問に思っていました。
なぜ、陰性といわれるジャガイモが北海道でよくとられるのか。
この機会に…と改めて考えてみましたが、説得力のある答えが見つかりません。
上記のMoさんの回答だと、寒い地方にはお肉を食べる習慣があるため、一緒に食べて陰陽のバランスを取るため、のようにも見えるのですが。
それは、育つ理由ではないような気がしますし。
育つ過程をもっとよく知れば、理解できるのでしょうか。
寒い時期にとれる陰性の食品なども、その時期にできる意味がありそうですし。
う?ん。
<マクロ美風から>
じゃがいもの歴史を調べると納得できますよ。
もともとじゃがいもはアンデス山脈の高地で栽培されていたという説が有力です。
高地ということは寒さもあるんですね。
ですから、寒い地方でも育つ可能性があるわけです。
そしてじゃがいもは荒れた土地でも育つのです。
とうもろこしも荒れた土地で育ちますが、じゃがいもにはそれ以上の生命力があります。
よく、春先になるとじゃがいもから芽が出てくるでしょ?
暗くて水分のないところでも発芽します。
これがじゃがいもの驚異的な生命力です。
ですから、北海道という寒くてまだ開墾されて間もない土地には、じゃがいもやとうもろこしの栽培が適していたのです。
これらの栽培方法はアメリカから伝導されたものですが、詳しくはネットでも知ることが出来ますので、そちらでお調べくださいね。
私は北海道で農業の経験もあるため、蕎麦やとうもろこしやじゃがいもの出来る土地がどういう状態なのか、体験上知っておりますので間違いないです。
マクロビオティックでは確かにじゃがいもは陰性と位置づけます。
それはじゃがいもに含まれるカリウムが多いためなのですが、カリウムならバナナもとても多いです。
しかし、バナナとじゃがいもは収穫までが大いに違いますね。
マクロビオティックで単に陰性だからダメと言うのではなく、その植物の起源や栽培方法を知ることがとても大事です。
その上で、その物のもつ生命力に着目してください。
じゃがいもには生命力があるからこそ、お米や小麦が収穫出来ない時の代用食になり得るのです。
また、寒い地方では必然的に動物性の食材で体を暖めようとします。
その時にじゃがいもに含まれるカリウムが、動物性に含まれる塩分を体の外に出してくれて、マクロビオティックで言われるところの毒消しをしてくれるわけです。
経験上彼らはじゃがいもを一緒に摂ると体が楽なことを知っていたのでしょう。
さらに、それらの地方では寒い冬には野菜不足になります。
そんな時に加熱しても壊れないじゃがいものビタミンCは貴重な存在だったのです。
それが証拠に長い航海の船乗りたちは、たくさんのじゃがいもを積んで出航します。
船上でビタミンC不足になることを防ぐわけですね。
マクロビオティックにおける食材の陰陽は、形状とナトリウム・カリウムに着目した分類方法なので、絶対に正しいと思わないで、食材の持つ様々な特徴や歴史をしっかりと考えながら、「本当にそうなのか?」ともう一度疑ってみる目も必要です。
そのうえで、ご自分の体調に合った食材を摂取することが大事で、陰陽表の奴隷になって頭でマクロビオティックをしないようにしましょう。
むそう塾ではそこもしっかりお伝えしていますので、幸せコースで一緒に学びましょう。
来年の5月が待ち遠しいですね。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
子育て雑感
子育てって、一食でも多く一緒にご飯を食べることだと思う。
子供が幼い時には身の安全に全神経を集中するけれど、
精神面が発達してきたら、心での子育てになる。
外から泣いて帰って来ることもある。
子供を怒鳴りたい時もある。
でも、どんな時も一緒に食事をするだけで感情が変化する。
食事は人間の心を限りなく解きほぐす。
何歳になっても誰かと一緒に食事をいただくのは癒される。
その癒しの原風景をつくるのは、幼い時からの食事光景が影響する。
子育てに多くの言葉はいらないように思う。
親の思いどおりに育てようとするから言葉が多くなる。
笑顔があればそれでいい。
一緒に「美味しいね」って言えればなお良い。
私は父母から学んだ。
本当に沁み込む教育は後ろ姿を見せるだけなのだと。
私は子供にどんな後ろ姿を見せて来ただろうか?
最近ちょっとだけその後ろ姿を回収したような気がする。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 子育て・野口整体・アトピー
コメントする
ホクホク
寒い夜
ホクホク
マクロビオティックではじゃがいもはダメ?
理由は?
じゃ、なぜ寒い北海道やドイツではじゃがいもを食べるんでしょうね。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
火加減と生き方
むそう塾で多くの人のお料理を拝見していると、火加減で苦戦している人が多い。
中川さんのお料理は滅多に最高火力を使用することがなく、これでもかというほど小さな火加減を要求する。
玄米ご飯を炊く時もそうだけれど、皆さんが最小火加減で苦労される。
それほど日常ではあまり使わないような裏技の連続で、あの唸るほど美味しいお料理が出来上がる。
中川さんはとっても陽性タイプの人だけれど、その陽性から生み出されるお料理にはうっとりするような陰性が込められている。
「あの人は火を使いこなせる」と言われるには、あらゆる場面で使い分けのできる感覚が必要だ。
どんなに氣がささくれだっている時でも、キッチンに立つ時には凪の気持ちでいられるように自分をコントロールする。
それはお料理をする者には欠かせない姿勢だと思う。
火加減は人間関係に似ている。
いつも荒い火加減の人は、心もしっとりさが足りない。
いつも弱火しか使えない人は、消極的な生き方をしている。
すぐ焦がしてしまう人は、いつも心がせわしない。
音もなく舞うように料理する。
そこには雅な生き方がある。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
12件のコメント