秘伝コース6月の復習   Haさん(29-4)

美味しそうにできました あなたが秘伝にまで来てくださって こんな立派なお造り盛り合わせを投稿できるなんて 泣きそうに嬉しいです (もう親の気持ちね)
マトリックスも理解できていますし すばらしい  合格です
こまかい疑問があればその都度お教えしますね  陽性にきゅっと中高に盛れているだけで嬉しい。
御子息さまの感性に訴求できたのですね よかったです 次世代の日本を担う層に食べてほしいのです 天然鯛も本枯れのだしも 本仕込みの醤油も すばらしい! 合格です
高温高速で煮付けられています 中のふうわり甘さが手に取るようにわかります
牛蒡の取り合いになりましたでしょう  美味しそうです   合格です
魚焼きグリルでここまで焼けるのですね すばらしい技術です これくらいの焦げがあったほうが陽性のバリアに包まれるのでよいのです 炭火やきとりが美味しいのと同じです
盛り付けも撮影も上手です   合格です
自分でも兜割りに挑戦して上手にできました すばらしい学びになりましたね 合格です
すばらしい! ウドもしいたけも木の芽もよいですね  合格です
直すところを探すなら 木目を水平に、しいたけの刻みを➕ではなくメにしましょう
鯛茶漬けいいでしょう?  私が18で修業に入ったとき はじめて料理長が食べさせてくれました ご飯の量とか味付けとか身の量とか海苔の量とか 一発で覚えました
歴史あるシメの一品です 喜んでもらえてよかったです   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

「アジア料理講座 第5弾」 6月30日

酢豚  塾長手本

「アジア料理講座 第5弾」6月30日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
「アジア料理講座 第5弾」はマクロビオティック京中華とも呼べる内容です
みなさんに喜んでいただけました。  次回も開催したいですねぇ。
すこし覗いてみましょう
続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

自由人コース2 6月の復習  Kaさん(36-6)

美味しそうに鮎飯が炊けましたね 葉の使い方も上手です  撮影の腕は鈍っていませんねぇ  うまそう   合格です
爽やか清涼とはこのことなり  赤い緒の紅葉が置けました 心が込められています 合格です     刷毛目の染付によく似合っています 中川善博による鮎料理の新提案は気に入っていただけましたか?  パスタが焼きそばになっていないのがよいです   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

「参加型お弁当講座(2)重特集」 6月29日

美山炒め

「参加型お弁当講座(2)重特集」6月29日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
懐かしの講座が復活!という感じでお楽しみいただきました。
明日からのお弁当だけではなく通常の食卓にもお役に立てると思います。
お楽しみください。
少し覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

自由人コース 6月の復習  Itさん(113-1)

美味しそうにできました コルニチョーネがすばらしいですね 菌がよろこんでいます
合格です
大人気チチニエッリピザです 大葉が効いて和風のテイストで美味しさを増しています 合格です
この生ハムとルッコラのピザの画像が一番食欲をそそりますね それは他の3枚に比べて色調が暖色系だからです あとの3枚も補正する練習をしましょう   合格です
美味しそうに焼けました 基本のマルゲリータピザですね 成形も上手です  合格ですこれくらいに暖色が強いくらいが美味しそうに見えるのです  練習しましょう


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント