玄米炊飯投稿  795

Moさん(69-5)です。
玄米投稿0404
「変更点は常に1つ」という教えを破りましたね。
どうして私の云うことが聞けないのでしょう?
勝手すぎますね。
ここらへんが、「あなたが一番でこずるでしょうね」と予言されたところでしょう。
前回私はデータはこのままで、水だけを増やして下さいと申しました。
今回あなたは火加減と水の量を同時に変えておられます。
そしてできた作品は陰性な炊きあがりで、私がリードしたかった状態には炊けていませんでした。
なぜうまく炊けなかったのでしょう? 水が多かったからなのか?火が強かったからなのか?また両方同時に変えたからなのか? 3つの原因が考えられますね?
それを1つずつ潰して検証していくと変更点を1つにした場合の3倍の炊飯実験が必要なのがわかりますか?
これが理解できていないと何時まで経っても「コレ」というものは炊けないと思います。
とんでもない時間のムダと捨てる米の無駄が発生します。 もったいなさ過ぎますね。
45点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿  794

Tsさん(69-3)です。
IMG_00124月3日玄米投稿
少し陽が足りませんね。 もっともっと皮感が無くなりますので、全行程を意味を確認しながら繰り返して炊きましょう。
もう少し火加減を強くして、炊飯時間を30分に延ばして下さい。
焦げ色はもっとチョコレート色の焦げが底の中心にできるような火加減で炊いて下さい。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

今日の復習  助六寿司  Asさんの作品

Asさんです。
20120403
立派に助六ができましたね。
具材や寿司飯とたくさんの仕込みを要するお料理です。
買ってきたまま使うのは折箱と海苔くらいでしょう。
よく頑張りましたね。
ご主人様は職場で鼻高々だと思います。
しあわせしあわせ。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

今日の復習 助六寿司 Naさんの作品

Naさん(2-1)です。
IMG_1557
きれいに丁寧に仕事ができましたね。
とても美味しそうです。
稲荷寿司もジューシーにふうわりできています。
最後の「締め」もほどよくできて、なかなか造形力ありますね。
少し気になるのは折箱の空きスペースです。
「折詰」という言葉の示す通り、折箱には美味しいお料理を詰めなければなりません。
これは巻き寿司を4切れ盛り込んであるのでしょうか?
この場合は将棋倒ししたように5切れ並べると格好良くなります。
参考にしてください。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿  793

Haさん(69-6)です。
玄米投稿5回目
よく工夫されましたね。 いままでよりずっと美味しそうです。
皮感も少なくなってきました。
あなたにはもっともっと優しいふうわりしたご飯を食べていただきたいと思っています。
食べるだけで泣けるご飯を炊きませんか?
次回は水を50cc増やして炊いてみて下さい。
他の要素はいっさい変更なしです。
変更点は常に1つです。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 3件のコメント