美味しそうに出来ましたね。 胡麻を煎ってすって茹でた小松菜と和える。
シンプルで難しい基本の料理です。 初めての経験でも上手にできましたね。
合格です
すこし撮影後補正が偏りすぎたところがあるので少しだけ控えてみましょう。
補正の補正をしてみました。
自然にありのままに写せるように練習しましょう
美味しそうに出来ましたね。 胡麻を煎ってすって茹でた小松菜と和える。
シンプルで難しい基本の料理です。 初めての経験でも上手にできましたね。
合格です
すこし撮影後補正が偏りすぎたところがあるので少しだけ控えてみましょう。
補正の補正をしてみました。
自然にありのままに写せるように練習しましょう
大きな鱧を上手におろせています もう料理屋さんのようです。
骨切りも大きな包丁を完璧に持てるようになりましたね。
重さに翻弄されていません。
刃の向きも怪我をしない向きでおろせています。
音で判断するのですが、ほんの少しだけ骨を押しています。
身を切り始めて刃が骨に差し掛かる瞬間に斬る速度をマックスにして包丁が鱧の身から離脱できるように練習してください。 もっと薄くもっと薄くですね。
美味しく作れています。 正しい作り方を確認できてよかったですね。
お母様にも食べてもらえてよかったです。 噛めるって素晴らしいですね。
盛り付けも上手です。 撮影は光源が右手前にあるようなので光源を奥にもっていきましょう。奥から6,手前から4くらいで照らすと良いでしょう。 合格です
良い大きさの鱧が買えていますね。 おろし方は まぁおろせているから良いとはおもうのですが、微妙に我流が入っていますね。
もしやりにくいなぁという点があったら我流かもしれませんので手本と見比べてください。
中骨をすくとき、出刃の先よりグリップが後ろにありますね。これは刃を押していることになります。 正しくは人差し指を伸ばしているのだからわずかでもグリップが先行(引く動き)になるのです。 まぁでもスムーズに骨はすけているので個性といえば個性で終わってもかまいません。
骨切りは力まずに皮まで刃をおろせています。 あとは一番の課題「薄さ」と「揃え」ですね。 今の半分の薄さになるまで頑張ってください。 応援しています。