第115次中川式糠漬け宅配(じゃい安DIRECT)発送のお知らせ

本日下記1名の方に糠漬けを発送しました。
明日到着予定です。
20時〜21時指定で発送しています。

1.Hiさん(43-5)

以上です

漬物用


カテゴリー: 漬け物 | コメントする

車麩のカツレツの復習  Omさん(67-1)です

IMG_0965上手に揚がりましたね。 温度も良いですね。
バリも出ていないので正しくできているのが判ります。
盛り付けも正しく重ねて盛れています。 素晴らしい。
サラダももっと左右に展開して増量したほうが美味しいと思います。
ベジなカツなので毒消しは要りませんが。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

車麩のカツレツの復習   Haさん(68-3)です

車麩のカツレツ(4)美味しそうに揚がりましたね。上手に出来ています。
サラダの加陽も、真冬でなければこれぐらいで良いでしょう。
一点、修正しなければいけないのはカツの盛り付けです。
お教えしたことを正しく理解できていません。
Omさんの作品と見比べてみてください。
盛り付け授業の時にも言いましたし、カツの授業の日にも言いました。
気づいてくれますように。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1648 Saさん(83-1)です

20140927_8お待たせしました。
すこし焦げが強いようですが、美味しそうに開いて炊けています。
すこし勘違いをされているようですね。
炊飯時に塩を少々入れますが、炊きあがりに塩の加減が判り、塩味がアクセントになるようでしたら、それは塩の入れすぎです。
塩味を付けるために塩を入れるのではないのだ。ということを大前提にして炊飯してください。
塩の量を修正することと、ブラックボックスの行程を間違いなく完コピできるようになりましょう。
48点


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1647 Itさん(83-4)です

IMG_1330美味しく炊けるようになってきました。 塩の量も大丈夫でした。
間違っていません。
そしてメモを見なおして思い出すことより、デモを注視していたことの方が正確に鮮明に覚えているということに気づいたでしょう?
それを愛クラスのときにずーっと申していたのです。
投稿しながら気づいて時間をおかずに再受講される方が多いのはそのせいです。
学び方、受け取り方が陰性なのですね。 多いですそういうかたが。
お米を浸水すると水が澱粉層に偏って吸い込まれて行く際にひびが入ります。
異常ではありませんので心配しないようにしましょう。
米袋の中でひび割れが多いのは異常です。 悪い米だといえます。
画像が少し寄り過ぎです。もう3センチほど飯からカメラを離して撮影して下さい。
もっとクリアに撮れます。そして慌てないように、落ち着いてシャッターを切りましょう。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント