中川式玄米の炊き方指導1694 Isさん(84-3)です

DSC03677火が弱いですね。
蒸らしの圧が大幅に足りなくて、早くにカシャンと鳴ってから、ずっと蓋を開けずに鍋を冷やしてしまったのではないでしょうか? 粒があるのにベチャッとしていますね。
せめてあと1分、あと2分のところまで圧を保ちましょう。
それには1つ手前の行程に原因を探します。 やっぱり炊きあがりの色から見て火加減、総熱量が足りないと思います。
次回はもっと濃い、攻撃的な焦げをつけてみてください。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1693 Ebさん(28-5R)です

DSC_0282おお、美味そうに炊けましたね。
いま、あなたに食べてほしい炊きあがりになりました。
ご主人様の感想が嬉しいですね。私も嬉しいです。
白米のように玄米を炊き、赤飯のように玄米を炊くのです。
すばらしい!
陰性が入りますので、焦げも増やして、食べるときにごま塩が美味しく感じるのもすべて自然です。 それでよいのです。 ちゃんと陰陽を生きてくださってるのが解かって本当に嬉しいです。
リサイズもできていました。すっかりマカーですね。
次は3回目かな? ご自分に必要だと思う課題で炊いてください。待っています。
53点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1692 Itさん(83-4)です

IMG_1386ふっくらしてきましたね。
このまま少しずつ火加減を抑えていくと良いのですが、あなたは急に「ちょうど」まで持って行こうとする衝動にかられます。
そこを抑えて少しずつ出来るかどうかが進化のキーでしょうね。
慌てると急ぐのは違います。
たくさんbotを読んで集めても血肉にならなければただ「読んだだけ」に終わります。
この柔らかさのまま850水にできると良いですね。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1691 Saさん(84-2)です

20101011 84-2

なかなか素晴らしい火加減で炊いておられますが、すこし神経質になっておられますね。
もっと楽しんでください。 わくわくしていますか? はじめて覚えたゲームのように。
新しいおもちゃを買ってもらった子供のように。
今日は15番が短いのが良くなかったですね。
明日は13番を短く、15番は規定通りに戻して炊いてみましょう。
あとはわくわくを少々。
途中で火加減を動かすのはなるべく避けましょう。 米がうろうろします。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1690 Tsさん(79-2R)です

FullSizeRender美味しそうに炊けました。 皮感なく炊けています。
ご家族に小さいお子さんもお年寄りもおられないのですからこれで良いのです。
新米の恵みを歯ざわりと鼻に抜ける若々しい香りで味わってください。
白米のように炊く。 一つできるようになりましたね。 すばらしい。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント