天然子持ち鮎、黒豚と水菜のはりはり煮の復習 Niさん(79-1)

2015.11.8子持ち鮎の復習美味しそうにできました よーく染みて美味しそうです。
ホロニガウマが伝わってきます。 おせちにも入れてくださいね。

2015.11.8はりはり復習ご主人様に喜んで頂けて嬉しいです。 もし柑橘や柚子がお嫌いでしたら黒胡椒を粗挽きで振って差し上げてください。きっと喜ばれます。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース秋冬編 基礎力強化桂剥き投稿 62 Hoさん(3-3) 7回目

FullSizeRender

IMG_3917

[youtube width=”880″ height=”440″]https://youtu.be/4lQek6bZLPs[/youtube]
だいぶ薄く剥けるようになってきましたね。 後退していないのが偉いです。
まだ多少首は振りますが仕方がないでしょう。
左手で送ったあとに刃の上を通過して大根を牽くという感覚をはやく掴みましょう。
それができると右手で剥く動作が減ってきて、刃を上げるだけのシンプルな動きなんだと気が付きます。

刻みはすこし力で切っていますね。 ひょっとしたら砥げていないのかもしれません。
教室の包丁で刻んでもこんな音がするのか?という疑問が出ます。
まな板チェックで切れ味出ているのを確認出来ていますか?
左に行きたいのを左手で抗うという作業は理解できているようです。あとは刃を落とすだけで切れていく切れ味ですね。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

上級10月の復習  Shさん(73-6)です

image3上手に柔らかく炊けています。 せっかく煮崩れせず炊けているのに手前の南瓜に不要な面取りが施されていますね。 奥のは構いませんが手前のには不要です。お教えしたのですがもうすっかり忘れてしまったようですね。 残念。

 
 

image1横線無くじょうずに柔らかく炊けています。盛り付けがついにOKになりました。

image2へぎ切りの練習ができています。折り曲げた頂点をピシっと揃えると上手そうに見えるのです。

image4美味しそうにコクが良く出せています。 盛り付けは青線平行だらけなので変なのです。
箸でブワッと盛ったらできない平行線が違和感の元です。
image4


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース秋冬編 基礎力強化桂剥き投稿 61 Haさん(12-10) 5回目

FullSizeRender

[youtube width=”880″ height=”440″]http://youtu.be/t4W5Dnnbgis[/youtube]

砥石に押さえつけすぎですねぇ。 痛そうな音がしています。
そして砥石がハーフパイプのように真ん中が凹んでいます。 常に平面に直しておきましょう。 力を込めずに泥で砥げるようになると砥石の減りが極端に少なくなります。

剥きは、薄くつる〜〜と剥けているときとグイグイ右手で力で剥いている時が混在していますね。 ずっと薄く薄くつる〜〜〜っと剥けるように。 力を使わないように練習しましょう。

刻みは包丁を優しく握れるようになってきました。 左に進むスピードをもっともっと遅く、刻む速度はもっと速くしましょう。 空打ちしてもかまわないくらいの覚悟で変化しましょう。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース秋冬編 基礎力強化桂剥き投稿 60 Saさん(64-5) 5回目

IMG_3469

IMG_3471

[youtube width=”880″ height=”440″]https://youtu.be/XCR2XKB80Co[/youtube]

小指が立たなくなりましたね。 このほうが力みがすこし少なくなります。が、まだまだ押さえつけていますのでもっと押さえを無くしてください。
「えええ!?こんなに力抜いてるのに!?まだ!?」と思われるでしょう。
そうなんです。いかにみなさん力を込めて砥石を減らしているか。 そろそろ理解しなければ鈍感のレッテルをはられてしまいます。
じわじわ力を抜いていくから判らないのです。 いままでやったことが無いくらいに抜いてみるという「自分を試す、自分を奮いたたせる力」が必要です。

右手が器用に円弧に刃を動かしていますね。そんなに複雑怪奇な動きをしなくて良いのです。 その場でその角度のままで上下させてください。
左手で送って左手で牽くのです。

なぜ右手で剥き進んだらダメなのか。もう一度書きますね。
「再現性が低いから」

刻みは変な癖なく綺麗に刻めています。 まな板が反響しています。まないたの下に何を敷いていますか? 調理台とまな板の間に隙間ができているので反響するのです。
もう5ミリほどで良いので刃先からおろしましょう。
IMG_0028


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント