中川式玄米の炊き方指導2296  Taさん(97-1)

DSC01355 (120x80)2回めの投稿ですね。
横幅1000ピクセル程度の画像を投稿してくださいと申しましたが。
この画像は横幅120ピクセルしかありません。これの8倍くらい大きな画像です。
美味しそううな焦げ色が付いていることくらいしかわからないので次回は大きな画像をお送りください。
48点

大きな画像を再送付してくださったので追加そいておきます。
DSC01355 (1000x667)今度は良く判りますね。 これではすこしアンダー過ぎますのでもう少し明るく見たままに撮りましょう。
私が補正をしてみるとこうなります。どちらがあなたの見た目に近いですか?
DSC01355 (1000x667) のコピー
良い焦げ色の焦げがついています。
良く膨れて美味しく炊けています。
小さなお子様やお年寄りが召し上がらないのでしたらもう少し水を減らしても大丈夫です。
ただし、水を減らしても柔らかさを今日のご飯と同じくらいに保てるように炊いてください。


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2295  Kaさん(86-4R)

小豆玄米ご飯美味しそうに小豆ご飯が炊けましたね。
せっかく美味しそうに炊けたのにこんなにデカく焦げを載せると見えません(笑)
美味しく魅せる写し方も勉強しましょう。
お疲れさまでした。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Isさん(85-1)

IMG_0260 IMG_0270 IMG_0265
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/tUMG2iixyUE[/youtube]
赤ペンと実際の砥ぎのときのスピードが違い過ぎます。
それでは2種類の練習をすることになりますのでどちらかに速度テンポを揃えましょう。
砥ぎは下腹に力が入っていないのでふらふら立っています。上半身に力が入って下半身がふわつくという悪い立ち方ですね。 逆にしてください。
そうすると砥石にもっと優しくタッチ出来るでしょう。
包丁を押し付けるのではありません、持ちあげるのです。重力に抗うのです。
右手の親指が尺取り虫になっているので合谷の筋肉を使えていません。
親指は曲げてはいけません。
大根でも同じです。親指をくの字に曲げて剥くと怪我をします。
右手で力で左に剥き進むのではありません。刃を上に上げるのですが、親指が尺取り虫になるので上がらないのです。 合谷の筋肉を使う練習をAir桂剥きでしましょう。
刻みは包丁の持ち方が違います。 教えたとおりに持てていません。赤ちゃんのほっぺを優しくつねるように。
【大事なこと】
刻み終えて大事な包丁を「ガシャン!」と放り投げるような乱暴な扱いをしてはいけません。私が魂を込めてお渡しした大事な包丁を投げるなんてもってのほかです。
失礼にも程がありますね。 反省しなさい。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Ebさん(88-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/ad0jx410YQA[/youtube]
Air桂剥きはほぼできています。大根を剥きましょう。
赤ペンは上腕前腕肩に力が入っています。
下腹だけが唯一力をいれて力んでも良い箇所です。
あとは力を抜かなければうまくいきません。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

煮物コース5月の復習  Okさん(64-6)

IMG_1073美味しそうに炊けています。大丈夫ですね。
新鮮な鰯を買えています。 壺抜きや水洗いで腹が避けるのは「繊細さ」に欠けるのでは?w
丁寧に手速く扱いましょう。秒単位で劣化していきますので。

IMG_1076美味しそうに出来ています。 みるからに陰性な方が作ったのが判りますね。
包み方にも陰性と陽性があります。横に緩い包み方は陰性ですね。別に間違いではありません。自由ですから。 でも一度は完コピをするべきです。 それからご自分の好きに巻いてください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント