中川式玄米の炊き方指導2350  Icさん(103-3)

%e7%8e%84%e7%b1%b3%e6%8a%95%e7%a8%bf2%ef%bc%88103-3%ef%bc%89お待たせしました。

良く炊けています。 すこし皮感を感じられたのは、浸水時間がやや長かったのかもしれません。
次回は15分減らしてみましょう。
食べたときの僅かな皮感は「食べ方」「腸内細菌の元気さ」でお通じチェックに引っかかること無くバナナ便に変身します。
炊き方はもちろんのこと、食べ方や腸内環境のことにも気を配って「あなた」の全体の底上げを図りましょう。
撮影はお茶碗によそって30秒以内にシャッターを切ります。 そうしないと美味しそうさが失われてあなたが損をしてしまうのです。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

幸せコース12月の復習  Moさん(33-9)

https://youtu.be/z5rCGro8vpg

芯を作る時にぜんぜん鍋を振れていません。「ここ」「ここ」「どこやねーん!?(笑)」
「ここ」「どこ?」「そこ?」
私が箸であなたの人差し指を挟んだでしょう? 角度と接地面積と挟み具合を覚ええいませんか? 思い出して欲しいです。
挟まずにショベルで前にかき出すように掘り起こさずに、挟んで鍋を振る。これだけで長方形にたためます。

img_2010


カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | 1件のコメント

上級幸せコース12月の復習  Isさん(84-3)

p9980182p9980195上手に出来ています。 菠薐草は水平に。 お正月ですから縦横ピシッと正確に。
一年で一番フォーマルな一日なのですから。 松葉柚子がなぜどんくさく見えるのか?!それは中間の太さより根元と先端の太さが細いからです。 端から端まで同じ縦横で断面正方形に切り出します。これが「キレ」です。 理解できるかな? できれば上達します。

p9980201p9980200-2花弁のアールはあくまで丸く。 三角やギザギザにならないように。 梅なのですが、よくキキョウになっている人がいます。チョークから鉛筆程度の円柱に人参や大根を剥く練習をしましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2349  Asさん(103-2)

dsc_0477すこしイラ感があるご飯になっていますね。開ききっていない炊きあがりから気持ちに迷いがあることが判ります。 本当に玄米ご飯に感謝して美味しくふうわりした炊きあがりを待つことが大事ですね。 なんとかしてやろうと思うとなんともならないのです。
正しい工程を追いながらあたふたしているうちは優しい炊きあがりは遠いです。
水実験でしっかり工程は身体に覚え込ませてから優しい心で感謝して炊きましょう。
ふうわりするまではコントロール値で炊いてください。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Moさん(90-6)

https://youtu.be/IQ9M2tcU4Sk

最初の流し入れの温度が低すぎますね。膨らまないので痩せた芯ができます。
もたもた芯を作る間にこんどは鍋温度が上がりすぎて2杯めはじゅわーーーー!!という派手な音がして焦げに向かいます。
箸で思い切り返しています。これは見事にバット練習と同じ動きです。
なるべく早く直しましょう。根の深いくせにならない内に。

img_3847img_3848img_3849

 


カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | コメントする