上級幸せコース12月の復習  Kaさん(86-4)

上手にできています。 包丁仕事が綺麗に断面正方形を実現できていてキレがあります。 鴨はすこし面積が広く大きすぎたかな? 1口で食べて口の中いっぱいになるようなら大きすぎです。 この盛付の場合、青みの上では無く、奥の鴨の上に結びを乗せているでしょう? これはNGです。 青みの上に結びを。幸を重ねるのです。
鴨はあくまで双で前列に少しだけずらして立てかけます。
吸汁は青みが浸かるくらい注ぎましょう。

上手になりました よく刃を運べています 左手で剥く感覚がつかめてきたかな?
正月に間に合いましたね。 金時人参で練習しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース12月の復習   Isさん(85-1)

いいですねぇ 凛としています。
お正月いつでもどうぞいらっしゃい! という感じですね。  うまそうです
合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Kaさん(93-4)

一杯目の鍋温度が低いですね。 鍋を振らずに箸で返そうとして甘挟みができずにチョッキンしてしまいました。 鍋を振る 甘挟みができる箸の持ち方 この2つを練習しましょう。
上げてはいけません。下ろすのです。 ダンボールと同じように。 ダンボールではうさちゃんピョン!はしないでしょう? 卵になったら出てくる癖を取りましょう。
何度も焦げ面ができています。 焦げるまでに焼く。 これしか防ぐ方法はありません。



盛り付けのLINEが間違っているので線を入れてみました。 きっと理解できると思います。 赤いほうが正解です。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Miさん(103-1)

上手になりました。 芯から仕上げまで、まだ「箸で返す強行突破」がときおり顔を出しますが、じわじわ減らしていきましょう。 一番減らしたいのは箸でなんとかなる1杯目ですね。 ここをしっかり鍋を振って4折できるようになりましょう。
もうリフトアップは禁止です。 全回上級返しで、火加減全開で焼いてください。
そしてBOをポチしておきましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習   Naさん(67-5)

紐が長いです。 自分を甘やかしてはいけません。焼いている時、スタンバイしているとき、紐がたるんでいるでしょう? これは効果がありません。
輪を縮めて練習しましょう。
充分肘があがって悪い癖のまま焼いています。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント