桂剥き投稿2018  Kaさん(116-2)

上手になりました。 驚くべき速度で上達しています。 この勢いでもっと薄く剥きましょう。  刻みは「有次を見る」を理解できて実行できていますか? しないと自分の左猫手を怪我しますので注意です。
次は 「マッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻む」に剥いて、それができたら横ケンに挑戦しましょう。
大丈夫 できますよー


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Waさん(111-3)

これで良いです ねじれが直りましたね。 剥く位置がいままで高すぎたのも原因でしょう、 今のほうが自然です。
このまま薄く長くなるまで練習しましょう


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Kaさん(111-1)

包丁砥ぎは裏表とも、包丁をべたっと砥石に押し当てて前後にこすっているので胴体全体に深いキズが着いてしまっています。 これは上の青い線より上側は買った時のままピカピカでないといけないのです。
むそう塾 や有次の文字が消えるほど寝かせて砥いでいるということは刃先には砥石が触れていないということになり、前後にこすっているわりに切れ味が良くならないという状態では無いかと思います。
動画があれば砥ぎ方も見られるのでなるべく動画も投稿しましょう。

刃に大根が張り付いて動かなくなり・・と書いてありましたが、この芯を見ると張り付いているのでは無く、食い込んで動かなくなっているようです。
薄く均等に。 面圧を当てる練習をAir桂剥きでしながら大根に挑んでください。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Suさん(113-3)

包丁砥ぎは砥石の真ん中しか使えていないので砥石全体を使いましょう。
もうすこし刃を浮かせて、刃が砥石に触れないように前後させます。
桂剥きは、充分桂剥きと呼べるものになっています。 包丁砥ぎを正しくして切れ味をもっと高めるともっと薄くツヤツヤなシートが剥けるでしょう。
あなたの素晴らしいところはシートに横線が入らないところです。
マッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻むを課題にして次はぴら〜ん画像も投稿しましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018 Fuさん(37-7)

包丁砥ぎはかなり軽いタッチで前後できるようになりましたね。 やや前傾が強くおおいかぶさるように立っているので腰痛が出て、砥石全体を使い切れないという問題が起きていないか心配です。 要チェックです。
桂剥きは顔の緊張感も取れてきて良い感じです。 どんどん剥いてラップのような大根シートを剥きましょう。

ほんのすこし過去の丸刃のあとが残っています


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント