桂剥き投稿2018  Niさん(117-3)

左手親指の角度が立ちすぎているのが気になります。大根の回転方向と指は平行に添えて送ってください。 パイロンの原因になります。 左の脇をしめすぎないように。
違いがわかりますか?

 
 


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2018  Isさん(116-3)

まだ親指と人差し指の股がゆるく合谷の筋肉を使ってごしごしできていません。付け根の尺取り虫がでています。ですから面圧が不安定なのです。
包丁を深く握り込まないで懐を作って面圧を当て続けましょう。
包丁砥ぎは数回やって目で見てを繰り返していても砥げません。もっと浮かせて砥石に触れないようにリズミカルに前後させましょう。動きが正しければクリーミーな泥がわんさか出てきます。 出ないときは間違っているということです。
10分で剥き終えましたとメールに書いてありましたが、この芯はまだ芯では無く、まだまだ剥けますね。 もっともっと細くなるまで剥くのです、チョークや象牙の印鑑のようなのをイメージしてください。
これはまだ太い人参くらいありますね。 じゃ人参は桂剥きできないと言うことになるでしょう? もったいないのでもっともっと剥いて練習しましょう。そして大根を成仏させてやってください。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Saさん(115-2)

右手親指の使い方が間違った方にブレていますね。
尺取り虫が出ています。 だから面圧が不安定になってくるのです。
右手親指の大根への位置がすこしうえすぎるような気がします。もうすこし下をごしごししましょう。

ぴら〜ん大根の下がバナナの葉っぱのようになっていますね これが面圧のON-OFFの跡です。 これがなくなるように横線もなくなるように練習しましょう


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Yuさん(94-4)

優しく砥ごうとしています。音が残酷でないのが良いですね。
前後に動かすのは肩から先で動かしましょう。 体幹が前後に揺れてスイングしています。
桂剥きは面圧が一定で無く、親指が尺取り虫になっています。
刻みはギロチンに刃をおろしているので大根の細胞が壊れています。 刃物は前か後ろにスライドさせながら切るようにできています。それを意識して刻みの動画手本を見てください。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2018  Kaさん(110-2)

上手に剥き進めています。安定していますね。
あとはどこまで薄く均一に剥けるかです。面圧のON-OFFをもっと無くしましょう。
刃を下ろす直前と指を元の位置に戻す時のタイミングが同時なのです。 どちらかをすこし遅らせる(ディレイさせる)と面圧のオフが理論上はなくなります。
現実には縦線が薄くなるという結果になります。 やってみてください。
ぴら〜んでチェックの柄が透けるようになるまで!
包丁砥ぎは包丁と砥石の角度を45度に保ってください。30度くらいで砥いでおられます。 そして押さえすぎです。 もっと浮かせて浮かせて、吸盤トレイの感触を砥石の上に再現してください。



カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする