塾生さんの作品は
先ずはArさん(28-4)からです。
昨日までの写真と全然違いますね。 急に家中が掃除できたわけ
では無いでしょうし、急に良い強い氣を発揮されたわけでも無さ
そうですし。 これはカメラの設定を正しくしたかカメラを変え
たかですね。 ということは 最初からこれをどうして送れなか
ったか、という事です。 出来る努力は全部する。 ということ
です。 いたずらにパスを遅らせることは無いと思います。
とっても玄米の様子が良く解ります。
加熱加圧(ようするに炊飯時間)不足ですね。
講座の時のメモを良く見直してください。
1200米は何合ですか?何カップですか?
次はMiさん(28-9)です。
この画像はよそってから時間が経ち過ぎていますね。
あれやこれやシャッターを押すのに悩んだか、何枚も
撮り直したかでしょう。
実際はもう少しフレッシュなはずなんです。
炊飯中はシューシュー言わせているような記述がありますが、
炊飯中はシューシュー言わせては行けません。
多少の音とくゆるような湯気(蒸気ではなく)が認められる
位で炊いてください。
次はTsさん(26-4)です。
ぼちぼち大人への階段を上り始めて来ましたね。
心で炊くという事を実感しかけておられます。
心で炊かなくちゃと頭で思い過ぎないように。
もうそれは頭で炊く事になります。
ゆったりと大きな愛に包まれている感覚を持てたら
ふっくら飯が炊けるでしょう。
何回かそういう飯がたけつつありました。
頑張らなくてもよいですから 豊かにゆったり生きましょう。
次はSuさん(28-10)です。
やわらかく炊けましたねぇ。 すこし柔らかすぎですね。
ふっくら感はキープしたままでもう少し薄焦げが付く
ように炊いてください。 水加減はまだこのままで。
焦げを意識して少しこうばしく食べるのです。
あとのアドバイスはブラックボックスに触れるので
別途メールで差し上げます。 お待ち下さい。
次はMuさん(28-3)です。
複数投稿がありましたので最新の方を載せます。
水をまた減らされましたので硬そうに炊けています。
この硬さがお好みであれば仕方がないですが、消化に
悪い玄米はあまり食べないほうがよいですね。
この火加減で1040水で炊いていればドンピシャが
出ていたかもしれませんね。
次はIwさん(26-1)です。
まだまだ140%の柔らかさではありませんね。
どこかで蒸気が漏れていませんか? 確かめてください。
そして24分しっかり保温の圧をもたせればOKでしょう。
次はAdさん(28-1)です。
旅行のおむすび用でしたらちょうど良い炊きあがりでしたね。
このおむすびは美味かったでしょうね。
おそらくこの方も講座での私の話を忘れていますね。
しっかりメモを読み直して確認してください。
次はNaさん(27-6)です。
あ、この方も講座の時の私の話を忘れて居られます。
大きな勘違いのまんま来ておられますね。
しっかりメモを読み返してください。
量と時間の問題です。
終わります。
今日は少ない目でしたが力作揃いでした。
ほんの少しの勘違い、忘れ物で味が全然違います。
しっかり講義のときのコツ、コツ、コツを思い出してください。
1000ccは5.55合なんです。 思い出しましたか?
中川さん、こんばんは。
今、講座の時のメモを見直しました。すっかり忘れてました(汗)
今まで、ずっと気がつかずに炊いていました。(汗)(汗)
明日はちゃんと炊きます。
ご指導ありがとうございました。
Naさん こんばんは
ほーーーれ、 やっと気づきましたね。 良かった。
これで全てが解決するはずです。
中川さん こんばんは。今夜もありがとうございます。
>急に家中が掃除できたわけでは無いでしょうし
はい。おっしゃる通りです(汗)
>急に良い強い氣を発揮されたわけでも無さそうですし
まだまだ良い氣は流れそうもありませんね(涙)
写真についての知識と認識が甘すぎました。ただマクロモードで撮影していました。講義の時のデジカメは圧縮が上手にできないので初投稿の時から携帯に変更して以来変えていません。
色々あるモードをいじってみました(初めて)こんなに違うものだと
本人もビックリ!本当にすみませんでした。
そして。。。。いままで良く美味しいなどと言って食べていたと思います。
本当に炊飯時間が足りませんでした(汗)
今宵は無駄な炊飯までしてしまいました。
明日の朝、しっかり炊飯時間をとって炊いてみます!
そう思うとちょっと火加減も変わってくるのかもしれません。
栗ご飯が炊きたいなどと言っている場合ではありませんでした(;一_一)
本当に本当にスットコドッコイです\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?さ、早く寝て明日の炊飯に備えます。お掃除も怠りません。
ありがとうございました。
中川さんこんばんは。今日もご指導ありがとうございます。
80ccの水の差、鍋の大きさから見るとわずかに見えてしまいますが
お米からしたら大きな差ですよね・・・
繊細な作業ですね本当に。
明日は水を1040で、同じ火加減で、大胆に丁寧に、お鍋の中を想像しながら、もっちりふんわりをめざして炊飯にのぞみます!
ご指導ありがとうございました。
こんばんわ、中川さん。
今日もご指導ありがとうございました。
はい、あんまり頑張らず、26期生らしくマイペースにいきます。
心で感性で炊きます。
あとお掃除もしておきます♪
中川さん
おはようございます。
ご指導ありがとうございます。
水加減はこのままで、
ふうわり、もっちり、うす焦げができるようにを
めざして玄米と向き合いたいと思います。
ところで26-7でコメントいただいているのが、
私の写真なのですが・・・。
ご確認いただけましたら幸いです。
メールもお待ちしています。
今日もよろしくお願いいたします。
Ar(28-4)さん こんにちは
とうとう気がついてしまいましたね。 いろんなことに。(笑)
これも掃除が行き届き・・・かけてきたお陰ですね。
いきなりここが違うよ! といってもあなたには あ、そうなの。
ぐらいにしか受け止めてもらえなかったでしょう。
今だからこの気づきは大きいのです。
mu(28-3)さん こんにちは
たった80ですが 大きく変わります。もっと変わるのが蒸気の吹き出し過ぎですね。80くらいの水はあっという間に吹き出してしまいます。 しかも圧も下がってしまうのです。
圧力鍋の能力をすべて使えていないことになるのです。
mikiさん こんにちは
ごめんなさい 塾生番号が間違っていました。
修正致しました。
今あなたは美味しいの入り口でうろうろされています。
以前の飯よりは格段に美味くなっているはずですが、そこで満足してはいけません。 もっともっと美味くなります。
中川さん おはようございます。
今日もご指導ありがとうございます。
やっぱりまだ硬いですよねぇ。
蒸気が漏れていないか、しっかり確かめます!
Iwさん こんにちは
今は美味そうに炊けているけど、本当はこんなに水は要らないんだよなぁ。状態ですね。
慣れてくるともっともっと柔らかくなって来ます。
鍋や蒸気ともっと友達になってください。信頼しないと信頼してくれませんよ。
中川さん
こんにちは。
ありがとうございます。
はい。炊き上がる玄米に今の私の体調(心もですね・・・)が
そのままでてしまっているようですね。
心の内側から、美味しい♪幸せ♪
と笑みがこぼれでるような、
玄米を安定して炊けるようになりたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
26期性のみなさま大変しつれいしました。
テンションが上がって調子に乗りすぎました。
中川さん、コメント欄をお借りします。
中川さん こんばんは。
すっかりお見通しで。。。でもせっかく 気づきが大きいとほめていただき
ながら(え?ほめてない???) 今日はドタバタの投稿となってしまって
申し訳ありませんでした。
今日から11月。また 明日から玄米炊飯に精進いたしますので
どうぞよろしくお願いいたします。
Ar(28-4) さん こんにちは
あんまり気づかないのではっきり書いてしまいました。
思い出してもらえるかな?
中川さん おはようございまうす。今日もありがとうございます。
本当に本当に・・・・コラッ!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!何を聞いていたんじゃ!って感じで・・・穴があったら入りたいです・・・・・