みなさん こんばんは 美味しい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはKuさん(3?13)です。
うーーん、実力派が潜んでいましたねぇ。 美味そうに炊けてます。
このままで次は10分20分(計30分)で炊いてください。
5合を越える米の量を炊飯するときは30分炊飯をおすすめします。
次の投稿が楽しみな方です。
次はUeさん(1?13)です。
誤解をされていますね。
2カップの米を洗ってざるに揚げて2.5カップになってもそれは2カップの
米なのです。ふやけただけです。
どうして2時間後に炊飯するのに洗ってざるに揚げてしまったのでしょうか?
今の季節でしたら洗って水に浸けたらそのまま2時間浸けたまんまで良いのです。
次の投稿をお待ちしています。
次はShさん(3?17)です。
気を使わせてしまいましたね。ありがとうございます。
どんどん作品を投稿してパスポートを取得してくださいね。
画像を見ますと、2合の米をほぼ同割りの水で炊いてあるのでしょうか?
もう少しデータを頂けると判りやすいです。
ブログを読んで頂けてますでしょうか?
他の方の作品やブログの記事にも少しは目を通されると、有用な情報を得られ
ますのでおすすめです。
次はMoさん(4?8)です。
調理師さんの言われることより、ご自分の思った通りの炊きあがりを
優先しましょう。 思った通りに炊けるのはよいことです。
次はYaさん(9?7)です。
まだまだ生真面目すぎます。 もっと気楽に。
肩や、頭や、手から「♪」がふわふわ飛び出てくるようなあなたで
炊飯してください。
玄米なんて炊けなくても命は取られやしません。 お気楽に。
でも美味しい玄米が炊けるということは間違いなく幸せです。
こんな感じです。
次はMoさん(8?3)です。
以前のお米よりも間違いなくMoさんに合っていますね。
米が喜んでいます。
ずっとこのレベルの玄米を食卓に出されているのでしたらすぐに
パスポートは取得できますね。
私の講義の時のお話を良く覚えてくださってました。
ありがとうございます。
このお米の選択は間違いないと思います。 しばらく食べて体調を観察
してください。
おわりました。
今日はマクロ美風さんが第2次パスポート取得者を発表して
くださいました。
毎夜、力作を送ってこられたパワーメンバーさんが卒業されたので
今夜は少なめです。
しかし、新たなターゲットさんが数名、もう私の視野に入っています。
頑張りましょう。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース月2 11月
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4)
- 自由人コース2 10月の復習 Kaさん(36-6)
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 11月
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3)
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1)
- 満足コース 10月の復習 Saさん(142-3)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(144-2)
- 自由人コース10月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 10月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース2 10月の復習 Kiさん(124-4)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- 満足コース10月の復習 Hoさん(100-1)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月
- 自由人コース 10月の復習 Isさん(130-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 10月
最近のコメント
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に Ryoko より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に おはる より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に Namika より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に 香 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に じゅんじゅん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に あみ より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月 に nakagawa より
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1) に nakagawa より
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1) に nakagawa より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,681)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,223)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (604)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
ご指導ありがとうございます。
計量した玄米と同割りのお水、が基本ですね。
12/28の「Yaさんへ」のお米の吸水の記事が目からウロコでとても勉強になって、そのことが記憶にあって炊いてしまいました。
あくまでも、この方法はエマージェンシーの時のものなのですね。
誤解していました。
ざるにあげてしまったのは、私が、参加時のノートと、今の季節を見極めて判断できていないからだと思います。
反省です。
迷いを自分でも感じます。
今回のごはんは前回の投稿のものより白米に近く柔らかく、食べやすく感じました。
(といっても前回は炊飯時間が長く炊きすぎてしまっていたのでそう感じたのだと思いますが…)
反省を活かして、先輩方の皆さんが味わっているであろう最高に美味しいごはんを、私もぜったいに炊けるようになりたいです。
扉を開けて、そこにある広い世界を体すべての感覚で味わいたいです。
ありがとうございます。
Ueさん こんばんは
いえいえ、決して 米:水は100:100が基本と決まっているわけではありません。
鍋のメーカーによっても違います。
新米、古米によっても違います。
そのとき炊飯する量によっても違います。
すべてその時のベストを見いだす力が要求されます。
絶対的な割合はこの世には存在しないのです。
ご理解ください。
ご指導ありがとうございます。
ちなみにこの日の玄米おにぎりを持っていった夫からは
「うまかった。3個じゃたりなかった。明日は4個にして!」と。
(えっ?!大きめの3個だったのに???)
嬉しい感想ではありますが、ブログにも出ていた「時雨煮」のような
がつん系のおかずを上手に作ってあげられるようになりたいな~と
思いました。
しかし、まずは主食の玄米ですね。
10分30分で炊いてみます。
5合が炊飯時間の境目、というアドバイスを他の方へのコメントでも見て
いたんですが、8分24分での炊飯の限界を見てからじゃないと
10分30分にはいきたくない~という気持ちが(何故に?)ありました。
ただこの日の玄米で自分なりに納得がいったので、
次は10分30分へ。
これ以上おいしくなったらどうしよう!?
(ちょっと褒められて調子にのってます♪)
ku(3-13) さん こんにちは
3番台で この炊き方ができるのに まだパスもってないなんて(笑)
のんびりさんですねぇ。
しっかり玄米炊きを会得して 美味しいおかずの調理に向かいましょう。
ご指導、ありがとうございます。
お米が喜んでいる・・・うれしいお言葉を、ありがとうございます。
とても励みになりました。
このお米を取り寄せたとき、何か、こう・・・「しっくり」くるものがあったんです。私も、主人も。
主人も私も西日本の出身で、いま東京在住なのですが、「身土不二」に則って関東のお米を食べるべき・・・と関東地方のお米にこだわっていました。
でもこのお米を食べていて、自分のなかにある何かがほどけていくというか・・・。
うまく表現できませんが・・・。やわらかい気持ちになる感じがしました。
あと蒸らし後、ふたを開けたとき、今までにないわくわくした気持ちになりました。
自分のルーツの土地のお米をいただくのも、大事なんですね。
大げさかもしれませんが、東京に越して来て、頑なになっていた自分の内面がやわらぐ感じがしました。
自分のルーツ、大事にしていきたいと思いました。
同時に、お米を選ぶとき、頭(「アミロース、アミノペクチン」がうんぬん・・・、「身土不二」がどうこう・・・というような)ではなく、自分が「しっくり」くるかどうかという感覚も大切ですね。
Mo(8-3)さん こんばんは
よかったですね「しっくり」くるお米に出会えて。
身体が喜んでいるのがわかるでしょ?
これから ちょっとした不幸がどんどん消えていきますよ。
深爪したり、寝違いをしたり、電車に乗り遅れたり、見たかったドラマを見逃したり、 ぜーんぶ無くなりますね。
そしてどんどん良い回転で日々が転んでいきます。
お母さんの腕の中にいるように安寧が得られます。
身体とお話しましょう。 頭はそれからです。