胡麻豆腐 雲丹載せ
新年一回目の満足コースは葛仕事を覚えましょう という授業でした。
練って練って みんなで練りました。
七草粥の正式な指導を初めて授業で行いました。
少し覗いてみましょう。
まずはリアルOBENTERS™です 見るだけではわからない指導が可能です。
まずは七草粥を作りましょう WEBで見て作っていたのと塾長作とどう違うか
七草を中央に盛ります
銀あんをたっぷりかけます
美味しいですー 濃い出しってこういう味なんですね 来年からブレません!
さぁ次は胡麻豆腐を練りましょう おはるちゃん@おしゃれさん も参戦です
いい景色でしょう? この画像好きなんですよねぇ ナイスショットです
小さな器に流し入れます
同じ太さにひねり出します
丸めて茹でて 白玉団子を作りましょう
できたてを1粒ずつ味見してください ふわふわ〜〜!! 美味しいです
さぁ白玉をこねましょう
白玉ぜんざい
いただきま〜す!♬ タイプ1 タイプ2 あなたはどちらがお好きでしたか?
さぁ次は わらび餅を練りましょう
すごく力が入っているのが 右手前腕と手の甲からわかりますね
吹墨の小猪口に流し入れました
スジコンを盛りましょう
糸とうがらしを載せて
菜花からし浸けを盛りましょう
菜花辛子浸け
酢の物を盛りましょう
聖護院蕪とグレープフルーツの酢の物
胡麻豆腐雲丹載せ
できましたー!♬ いただきま〜す!♬ 甘いものを食べた日は意識して陽性な食事をとっておきましょう という献立です
食後のお菓子です わらび餅をいただきましょう
おいしいですー! おかわりもしてしまいそうw
お疲れさまでした。
いかがでしたか? 明日筋肉痛になるかたもおられるかもしれませんね。
お風呂によくつかっておきましょう。
お家では一気に全部復習しないでしょうから1品ずつ丁寧に葛の顔をみながら特性をよく掴んでください。 力のいらない練り方も練習しましょう。
また来月京都でお会いしましょう。
中川さん 美風さん
今日もありがとうございました。
七草粥に癒され、葛仕事に集中し、準備していただいたお食事に
ホッと我に返り、、でした。
いただいた玄米ご飯が軽やかで食べやすくて、少食のはずがお代わり
してしまいました。
大切な一つ一つの技術とともに、呼吸を感じ細胞の形が整うのを感じました。
麗可さん TAMOさん
盛り沢山の献立に、洗い物に、撮影に、と大忙しのところを、いつもサラッと
こなしていただき、ありがとうございます。
シンおはるさん コメントありがとうございます。
イメチェンしたおはるちゃんはなかなか似合っていましたねぇ かっこよかったですよ。
これからは料理だけでなく 自分の盛り付けにもこだわっていきましょう。
赤線はなしでw
再確認と初体験の間を行くおはるちゃんの表情がいつも楽しそうで良いです。
今年も京都で一緒に遊びましょう。
中川さん、美風さん
今回もお世話になりありがとうございました。
七草がゆに始まり、今まで作っていたはずなのにずっと美味しい白玉だんご、そして葛をつかった品々。胡麻豆腐が自分で作れるとは思いませんでした。
黒蜜も今まで食していたものは何だったと思うぐらいの美味しさでした。
ひとつひとつ、自分のものにしていきたいです。
takaさん コメントありがとうございます。
地味ながら 自分で作れると嬉しいものをお伝えしました。
胡麻豆腐も美味しかったでしょう? 硬くなったら天ぷらにして食べてみてください。
アツアツトロトロで美味しいのです。
お試しあれ
中川さん、美風さん
今月もありがとうございました
毎月同じ事を言ってしまいますが、むそう塾でしか実現しないであろう
初めての世界を見せていただき、感無量です
わらび餅や胡麻豆腐が私に作れるのか?
いや、作れるから習っているのか…?
半信半疑ではありますが…
おぜんざいも我流の味から、差し入れができる味へ上書きされて嬉しいです。
七草粥もお手本の味を知る事ができ、美味しいレベルがランクアップしました。
今までどちらかというと歯ごたえのある固いものを好んで食べてきたので
フルフル、フワフワ、プルプル、トゥルトゥル、のようなものは選んできませんでした。
でも食べたもののようになる、という事から考えると、私はカチカチだったのかな、
と思いました。
こういう柔らかい食べ物も選択肢に加わることで、
ふんわりとした何かが私の身につくといいなと思いました。
麗可さん、TAMOさん
ご馳走の数々の準備、撮影、洗い物、マルシェと今月も大変お世話になりました。
いつもありがとうございます!
めぐさん コメントありがとうございます。
がんばって練っていましたね。 葛の表情の変化が面白かったでしょう。
そうです、人は食べたもののようになります。
なめらかでしなやかで腰のあるものを食べましょう。
しっとりぷるぷる美人になりますよー。