今月の秘伝コースはおまちかねの課外授業
南禅寺 瓢亭さんへみんなで勉強に行ってきました。
美味しいお料理、お部屋の設え、お庭の美しさ アトモスフィアの重厚さは歴史の重さ厚みです。 良い勉強をさせていただきました。
すこし紹介しましょう。
あいにくのお天気だったので入り口から通り庭を通って部屋にいくまでこの笠をかぶって行きました。 番傘やビニール傘では無いところが良いでしょ? レアな体験でした。
お部屋の設えです 秋草が活けてあります
みんなで かんぱーい! 女将さんもご挨拶に来てくださいました
先付 水玉寄せ 車海老 百合根 オクラ 夏野菜 絵変わり団扇皿
小付 赤ずいき胡麻酢和え 口金ギヤマン珍味入
向付 溜塗手桶 青もみじ
向付 天然鯛 穂紫蘇 山葵 大葉 青さ寒天寄
煮物椀 朱塗り吉野椀
吉野椀 吉野は葛の名産地 葛の葉や花を文様にしてある
煮物椀 赤魚鯛油焼 そうめん 冬瓜 刻み葱 黒七味
八寸 瓢亭玉子 すっぽん旨煮 鱧寿司 はじかみ 鱧の子寄 枝豆 溜塗団扇皿
流線
強肴 滝川豆腐 生雲丹 蒸し鮑 すっぽんジュレ 古染付花綸鉢
焼物 美山天然鮎塩焼 酢取蓮根 蓼酢 笹の葉型皿
炊合(冷) 赤絵蓋物
茄子 枝豆スリ流し 焼き穴子 針生姜
飯物 汁物 香の物
枝豆ごはん 赤だし 糠漬 ちりめんじゃこ佃煮
御膳替えの後 水物 メロン 桃コンポート アイスクリーム コアントロージュレ
ギヤマン小鉢
スイーツ女子はご機嫌です
菓子 錦玉羹 水の面 水面の波紋を表してあります
薄茶 赤楽夏茶碗
仲居さんの立ち振舞も勉強になりましたね 足袋の裏の白さは 削るほど磨きあげる掃除の結果です
美味しかった ごちそうさまでした
畳の目 畳の目は私にとって鱧の骨切りに課せられた最低条件を想起させます。
畳の目より薄く切れて一人前、やっとお金がいただける技術となるのです。
お腹が一杯になって瓢亭をあとにし、教室に戻ってみんなで感想会です。
塾長コーヒーを振る舞いました。
いろいろ質問に答えますが あまり質問が出ない みんな理解しているからです
すごいもんだ
楽しい勉強会でした。 この経験をこれからの生活に活かしてほしいと思います
人生に厚みを。
お疲れさまでした。
中川さん、美風さん
今日の課外授業は、貴重な経験をさせて頂きました。秘伝コースの先輩方が、瓢亭さんに伺っているブログはどこか遠い世界のことと思っていたので僅かな年を経て自分がその場にいられるとは全く思っておりませんでした。
お料理や盛付け、振舞いのことなどを中川さんから一品一品教えて頂くと、より深い見方ができてとても勉強になりました。
そして、格式高い場所だからこそ、中川さんや美風さんに連れてきて頂くことで、違った景色を見せて頂きました。
日本食を取り巻く日本文化の奥深さを、少し理解できたこと、中川さんの仰ることがこれまでのご指導と繋がることに秘伝コースの凄さを改めて実感しました。
雨上がりのお庭は、水滴としっとりした苔の緑が映えて心に沁みました。日々のことに忙殺されて流されずに、真摯な気持ちで生きていこうと思いました。
中川さん、美風さん
昨日は楽しいお時間をありがとうございました。
食べる人のことを想って考えられている空間には
とても心地よい氣と緊張感がありました。
中川さんに教えていただきながら奥の深い世界を垣間見られ、
五感で味わっていただくことや、
作り手の気持ちをきちんと受け止めよう、受け止めたい、という気持ちが
ふつふつと湧いてきました。
丁寧に作られ盛り付けられていくお料理は、
食べる側の意識も変えてしまう、そんな貴重な体験でした。
丁寧に暮らす。
そんなことを意識できた貴重な一日でした。
中川さん、美風さん
昨日は貴重な時間を体験をさせて頂きありがとうございました。
事前にブログなどで知識を入れていたものの、想像しただけではわからない世界が沢山発見出来ました。
中川さんがいつもおっしゃる本やDVDでは勉強が十分には出来ないと言う言葉も身にしみました。
全ての人にはわからないけど、分かる人には伝わるお料理。
それが私も少しは分かる事が実感出来て嬉しかったです。
それでもまだ知らない事も沢山あるので自分を過信しすぎずに進んでいけたらと改めて感じました。