ちらし寿司
上級日曜クラスが終わりました。
ひのちゃんが産休で6人のメンバーでした。
下ごしらえに高度な技術も要求される、じつに「上級らしい」献立でしたね。
丁寧に速く。これがいかに大事なのか実感されたでしょう。
まずは正確に復習してみましょう。 ご家族様に喜んで頂けますように。
授業風景をすこしのぞいてみましょう
花蓮根を剥きました 梅人参よりも難しいですね。 要練習です
力んで肩が凄く上がっています 首あらへんやん!w
集中すると お口がチューの形になります かわいいですね〜
上手でした センスありますね あとは剥き面の滑らかさを追求してください
大胆に山と谷を剥き分けられていました あなたも剥き面の滑らかさが必要です
首がクジラジャクのようです 痛めますので癖を直しましょうね 舞ちゃんは直ってきました
左手の掴み方がすこし怖いですね。右手で押し進めないようにしましょう
親指と包丁と布巾が黒い人は手がおそいんだよー
どうかな? どうかな?
薄焼き玉子を焼きます ボレーの練習ではありません
ほーれできた 両面必ず焼くのです
こんなにたくさん焼けました
それぞれ自分の分を焼いてみましょう
着地失敗 照れ笑い(笑)
うまくつかめた! 上手!
落ちた! 湯気ほわほわ〜
あれれ?おーいおちてこーい!
よし! つかめた! うまい
大丈夫! うまく箸にかかりました
バリ多いのは鍋振り過ぎですよー
みんな楽しそうです
干し椎茸ランキング上位!
花びら生姜
花びら独活
こんな小さいのも剥きます
鶯菜 亀甲剥き
桜
もちろんむそう塾ですから、玄米ご飯ですし飯を作ります
できました! ちらし寿司です
蛤のおすましも作ります 鶯菜 花びら独活 木の芽 わかめ
こんな感じの汁面です
いただきま〜す! ♫
さすが 上級さんです しごきに耐えて美味しそうなちらし寿司ができました
偉かったです。
復習できたら投稿してくださいね。 待っています。
お疲れさまでした。
中川さん、今日も大変お世話になりありがとうございました。
華やかなちらし寿司。今までに食べたことのないあっさりした酢飯、でもそれぞれの具材の美味しさのハーモニーが絶妙で、いくらでも食べられそうでした!本当に美味しかったです。今もちっとも喉が乾きません。
包丁仕事がたくさん問われますが、一つひとつ仕上げていく楽しさもいっぱいでした。ぜひとも実家に差し入れるべく、がんばって復習します。
やっぱり上級は凄かったです!教えていただきありがとうございました。
美風さん、麗可ちゃん、今日も色々とありがとうございました。
緋乃ちゃん、来月はご一緒できること楽しみにしています。
香華さん お疲れさまでした。
陰陽バランスがとれていると食後の負担が少ないのです。 危険なのは、美味しすぎて食べ過ぎることかな?
親御さんへのプレゼントのお寿司も上手に出来ていました。
ハレの料理の威力を感じたでしょう? 上級に進んでよかったですね。
中川さん、美風さん、
本日もありがとうございました。
一つ一つの積み重ねで出来上がる美味しさに、どの工程もワクワク学ばせていただきました。出来てないことも多々あって要練習ですが…女子が大多数の我が家での雛祭りに向けて、復習します。
麗可さん、本日もサポートありがとうございました。お陰さまでスムーズにお料理することができました。自宅でも同じようにテキパキ動きますね!
来月もよろしくお願いいたします。
Te(55-5)さん お疲れさまでした。
女子率高いTe家で、おひなまつりに登場していることでしょう。
間に合って良かったですね。 末永く作り続けてください。
中川さん、美風さん、麗可さん、
今日もありがとうございました。
工程の多さや包丁仕事の難しさに、
ついていくのが精一杯であっという間の実習でしたが、
できたちらし寿司は目にも口にも美味しくて、
とにかくこれを作れたことが嬉しく、充実の1日でした。
特に寿司飯が美味しさは、お持ち帰り分を思わず帰りの新幹線で食べてしまったほどです。
そして盛り付け理論の美しさにも感動でした。
要練習なところもたくさんあり、
全ての工程を自宅で再現するのは根気が要りそうですが、
家族にも早く食べてもらえるよう、気合を入れて復習します!
さとみさん お疲れさまでした。
細かい大事な行程が多いのですが、段取り八分を理解して手早く作れるようになってください。
あなたの課題は速さです。 あなたにも「速さも調味料」この言葉を贈ります。
中川さん、美風さん、麗可さん
本日は、憧れのちらし寿司を教えてくださり、ありがとうございました。
玄米ご飯ならではの満足感と、
一つ一つの具が主張しすぎず全体でバランスの取れた美味しさ、
市販品のように甘ったるくなくスッキリとした食後感…想像以上でした!
蛤のお吸い物も上品で滋味あふれる美味しさでした。
ちらし寿司は、今まで教えていただいた基本の技術が随所で問われるお料理だと実感しました。
お雛祭りに娘に喜んでもらえるように、早めに復習します!
そして、剥き姿勢や普段の姿勢、なかなか直せずすみません…。
長時間作業しても辛くない姿勢を意識します。
むそう塾に行くと、実家に帰省するような気持ちでほっとします。
上級コースもあと2回…来月もどうぞよろしくお願いいたします。
彩乃さん お疲れさまでした。
あなたの復習はちらし寿司とともに、正しく蛤のおすましも同時に作っておられました。
じつは両方揃って初めてひな祭りのハレの料理になるのです。
仕事の在り姿。大事にしてくださいね。
中川さん、美風さん、麗可さん、みなさま
昨日はありがとうございました。
さっぱりとしながら具財のハーモニーが目・口・お腹も満足させるちらし寿司は、
帰宅後にお持ち帰り分を食べた主人も「美味しい!」と申しておりました。
はまぐりのお吸い物もしかり、上級らしく季節的にも身体に嬉しいお料理でした。
今月も上級で学ばせていただく機会を得たことに感謝しました。
課題満載(と、毎月毎月すみません!)ですが、美味しくいただけるよう復習します。
緋乃ちゃん、来月は一緒に学べることを楽しみにしています。
コメント欄お借りしました。
kaoruさん お疲れさまでした。
自動変換無しで復習できていますね。 一回では無く、何度も作って楽しんでください。
これからならお花見にもいいですね。
中川さん、美風さん、麗可さん、
日曜日は有難うございました。
作る前から、ドキドキしていたちらし寿司でしたが、沢山フォローいただき、必死ながらも楽しく作ることができました。
玄米ご飯で寿司飯に挑戦したことがありましたが、想像を超える軽やかなお味で感動しました!合わせる具材とともに、もう一皿頂けそうなくらいでした。
蛤のお吸物も、体に優しく染み渡りました。
去年の今頃は、上級には通えないかも、、なとどと考えていて、授業の写真を眺めていました。
今、自分が教えていただけることに、感謝しかありまん。
復習頑張ります。
穂の佳さん お疲れさまでした。
上級に進んでよかったでしょう?
蛤のおすましとセットでお教えした意味をよく理解して再現してください。