ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Ohさん(15-10)
- 「単発煮物講座 第4回」11月22日
- 自由人コース5 10月の復習 Saさん(21-9)
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース月2 11月
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4)
- 自由人コース2 10月の復習 Kaさん(36-6)
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 11月
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3)
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1)
- 満足コース 10月の復習 Saさん(142-3)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(144-2)
- 自由人コース10月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 10月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース2 10月の復習 Kiさん(124-4)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
最近のコメント
- 自由人コース5 10月の復習 Saさん(21-9) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 11月 に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Ohさん(15-10) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Saさん(21-9) に ばんび より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 11月 に つむぎ より
- 自由人コース5 10月の復習 Ohさん(15-10) に ゆき より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に はるちゃん より
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024 に nakagawa より
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024 に えりんこ より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に Ryoko より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に おはる より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に Namika より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に 香 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に じゅんじゅん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に あみ より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,684)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,225)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (604)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
「中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ
6月18日の玄米投稿
塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は
うまそうに炊けています。 なかなか良いですねぇ。
清潔感のある飯を炊かれますね。
この炊き加減で何回も炊けるように。見せて頂きます。
安定感が知りたいです。
次はNuさん(36-5)です。
すこし柔らかくなってきましたね。 今までの炊飯でどのかの
行程で水が無駄に逃げて行っていたのが判ったのでしょう。
炊飯にもバランス、リズム感は必要です。
他の事に気をそがれない時間に氣をこめて炊きましょう。
あとは炊飯経験を重ねてください。 もっともっとふうわり
してきます。
次は Kaさん(36-4)です。
昨日の炊き上がりとの差を感じて頂けたと思います。
これで良いのです。
欲を言えばもう少し焦げ色を優しくしてください。この焦げは
底の中央部分だと思いますが、今の季節、あなたの体調、性格
等を鑑みるともう少し優しい炊き上がりが理想です。
次はOmさん(35-2)です。
ふっくらと炊けています。
天地返しすぐの撮影なのでまだ飯粒が落ち着いていませんが
無駄な圧縮蒸気を捨てながらジャーに移せばしっとりと落ち着き
ます。
梅雨であると言う事は気圧は低いし、湿度は高いのです。
と、言う事は・・・・考えましょう。 ここが楽しいのです。
次はYoさん(37-4)です。
前回の作品より今回の方がバランスよく炊けています。
もっと軟らかい方がお好きなのであれば水を増やしてください。
たっぷり空いた鍋の中の空間に水は使われてしまうので多い目に
水が必要です。 もうすぐ小さい鍋が届きますので実感して
戴けると思います。
写真の撮り方、WB(ホワイトバランス)を調整してください。
夕焼け画像になっておるので炊き上がりの本当の色が判りません。
終わります。
お待たせしました。
梅雨時の炊飯は迷いがちです。
重たい炊き上がりの玄米は食べ難い。
硬い飯は消化し難い。
食べる人間の胃腸が弱っている。
こういう条件でも消化吸収の良い
美味い飯を炊けなければなりません。
今が一番練習どきかもしれません。
がんばりましょう。
カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導
5件のコメント
6月16日の玄米投稿
塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は
もう少し浸水しても良かったですね。
1300cc、50分で炊いてみましょう。
もっともっとふっくら炊けます。 蒸らしも正しくできている
ようですから、パス品質は近いはずです。
次はNuさん(36-5)です。
保温はできたら保温専用ジャーが良い事は認識しておいて
ください。
炊飯器の保温機能でも冷蔵を再加熱するよりはずいぶんマシです。
炊飯する時は準備万端に整え、必要なものを完璧に用意してから
流れるような所作で滞り無く済ませてくださいね。
ばたばたしない。おろおろしない。 それだけでもふっくら
してくるはずです。
次はOmさん(35-2)です。
これはもう充分なパス品質です。 美味そうです。
投稿回数がすくないのによく頑張りましたね。
次はTsさん(35-4)さんです。
もう少し浸水して、もう少し加圧を強めてください。
それでパス品質に近づくはずです。
投稿の間隔が空き過ぎてデモの記憶が薄れてきていませんか?
しっかり思い出してパスポート品質まで高めてしまいましょう。
応援しています。
終わります。
もう少しでパスの人が出て来ました。
そろそろ発表がありますので、あと少しの方はラストスパート
して下さい。
また来週になれば愛クラスが開かれ、新しい塾生さんが産まれます。
いま、空いているうちにパス取得しましょう。チャンスです。
カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導
1件のコメント
6月15日の玄米投稿
塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は
美味そうに炊けています。 たいしたもんです。
これからの季節に丁度良い炊き上がりですね。
あなたは陰性症状も出ていない元気な方ですからこれぐらい
の飯が美味いはずです。 身体も求めて居るのでしょう。
パス品質です。 安定して何回も炊けるか見せて下さい。
マグレなんて言わないでくださいね。
次はWaさん(35-8)です。
どんどんうっかりミスをしますね。
大事な炊飯に集中できていないのはなぜでしょう?
他に何かしながら炊飯して氣もそぞろなのでしょうか?
うっかり癖があるのならば人よりも確認を何重にも行い、ミスの
無いように炊きましょう。
だれでもしょっちゅう失敗をします。でも同じ失敗を何度もして
はいけません。 注意して炊飯しましょう。
私はパス保持者が見ていて下さってどうのこうのはもうしません。
助言無しで見ていて下さってもふうわりしなかったのですよね?
では一人で頑張るしかありませんね。
トホホの無い作品を投稿して下さい。
次はOoさん(37-7)さんです。
焦げ過ぎですね。 陰性なあなたでもここまでの焦げは要りません。
もう少し狐色の焦げで収まる火加減に調整しましょう。
塩も陽性な塩ですが、あなたには合っていますから変更する
必要はありません。
火加減を抑えて水を一滴も逃がさない覚悟で炊いて下さい。
投稿感覚をもっと狭めて回数を炊かないと忘れてしまいますよ。
次はYoさん(37-4)です。
あなたがぼんやりしてしまうのは座学の時にもお話しました
ように、強い陰性体質だからです。 気持ちを引き締めるのは
しっかり陽性な体質に改善して行かなければ難しいです。
覚悟を決めてがんばりませんか? 無理ですか?
義務ではないので絶対に命令はできませんが、せっかく縁あって
愛クラスに来てくださったのですから、美味い玄米を炊けるように
なって欲しいのです。 それにしてはあまりに投稿が少ないです。
デモを覚えていますか? もう忘れてしまったのではないですか?
頑張って身に付けましょう。
加熱加圧が足りないので蒸らしも不足しています。
その3点を改善してください。
次はSuさん(37-9)です。
ふっくらはしてきています。 薄焦げを付けるように炊いて下さい。
もう少し陽な御飯を食べてください。
塩は4で炊いて下さい。
もっともっとふっくらします。
次はKaさん(36-4)です。
あなたもおっしゃるとおり、焦げが強いですね。
底の中央部分でももう少し焦げ色が薄いほうが圧も保ちやすく
なります。ふっくらもしますのでね。
強火の遠火を試して見るのも良いかもしれませんね。
ゴトクを重ねて火元を遠ざけて少し火を強めるのです。
バーナーはある程度ガスの噴出が強い方が火力は安定します。
興味あれば試してください。
終わります。
ほぼ全国が梅雨入りしましたね。
湿度が高くなると炊飯にどう影響するのか?
実体験で覚えてくださいね。
気温が高い、湿度が高い、しかし気圧は低い。
さぁ、火加減、水加減をどうしますか?
陰陽を使って考えて下さい。
楽しくて仕方がなくなってきます。
遊びましょう。 人生を。
カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導
5件のコメント