中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

玄米炊飯投稿  681

Taさん(67-5)です。
失礼致しました。
昨日の投稿が迷惑メールフィルターにかかってしまっておりました。
続けて拝見しました。
DSCF0285(上)が昨日の作品です。
少し水が多い水加減ではありますが、いよいよパス品質に近づいて来たことが判ります。
(下)が先ほど投稿してこられた作品です。
天の采配か、ここに両日同時に比較できることはかなり勉強になると思います。
召し上がられた感想には
「昨日の炊飯時よりもふっくらしていた感じでした。食感は昨日よりも柔らかい感じで食 べやすかったです。」
とありましたが、私の目には残念ながらそうは見えませんでした。
間違いなく昨日の炊飯の方がパス品質に近いです。
「開いている」という状態が昨日の作品にはあります。
じっくりよく両日の作品の画像を見てみましょう。

DSCF0290昨日の作品が50点
今日の作品は49点です。
もう一度しっかり思い出して50点に戻しましょう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿  680

Okさん(66-2)です。
image
いったい愛クラスから何日経ったでしょう?
時々気まぐれに思い出したように投稿のまね事をされてました。
そしてまた今日、お米が変わったと投稿されました。
厳しいようですがはっきり申し上げました。

「また投稿されるようですが、間が開きすぎです。
やる気があるのか無いのか?判りかねますね。
きまぐれに炊いて投稿のまね事をしておられるのでしたらご遠慮ください。
真面目に真剣に学びたい方だけにお教えしたいので。」

今度こそ毎日炊飯して送ってくださるそうです。
もう一度だけ信用してみようと思います。
次はありません。
頑張って下さい。

 
 

愛クラスでお教えした炊飯方法を正確に覚えていますか?
しっかりトレースして再現して下さい。
室温より水温が高いのは本当でしょうか?
データ記入ミスなのでしょうか?
次回投稿時にお知らせ下さい。
47点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

玄米炊飯投稿  679

Taさん(67-5)です。
DSCF0278 DSCF0281
焦げが足りない作品と焦げ過ぎの作品をお送り下さいました。
黒焦げ指令はしない、と、言われていたのですが急に黒焦げに挑戦されました。
しかし、これは黒焦げ指令炊飯にはなっていませんね。途中で蓋をあけてしまっているからです。
焦げの少ないほうは今までで一番米が開いているのでは無いでしょうか。
食べても皮感も無く美味しかったと思います。
次回はこの作品でもう少しだけきつね色に焦げを付けて炊いてみて下さい。
うまく米が開いたまま、ふっくらご飯になればOKです。
上49点
下40点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

第139次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

マクロ美風さんのブログ「父のような」
第139次 むそう塾 パスポート取得者が発表されています。
取得されました Asさん おめでとうございます 拍手!!!

これがゴールではありません。 ここからがやっとスタートです。
陰陽を学びながら土作りから炊飯、消化吸収にいたるまで一元で考えることができる素晴らしい環境に感謝しながらお過ごしください。
pass.300*300

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿  678 

Asさん(67-3)です。
20130218
ついにパス品質まで到達しましたね。 偉いです。
他の人より何段も難しい玄米を炊いての投稿でした。
これがどこかの米屋さんや通販で買われていた玄米でしたら、即日「買い換えましょう」あなたにはまだ難しすぎます。 と進言していたでしょう。
免許若葉マークを貼ってフェラーリに乗ろうとして居られたのですから。
しかしこの玄米はあなたが籾蒔き土作りから愛情を込めて自作されたものでした。
自然農法米で自作ですから手強いのだけれど炊くしか無い。
そんなスタートでした。
火加減の妙をずいぶんお教えしたように思います。
この火加減の妙は、言い換えれば陽性との付き合い方とも言えます。
この作品でパス品質に達しましたのでパスポートを発行します。
まだ50点になったばかりですが、あなたは春から幸せコースに通って下さいますので、毎月毎月お会い出来ます。 そしてその放課後に炊き加減と健康状態を望診できるから50点ギリギリでも大丈夫なのです。
このブログを読んでくださる方もご理解ください。
お疲れさまでした。
50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント